※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
jn🔰
子育て・グッズ

夫が出張で1週間家を空けるので、新生児と2人での生活に不安があります。夜泣きがひどくて困っています。母乳の出が悪い時はミルクを足してもいいでしょうか?

夫が出張のあいだの育児について

3週間目の新生児を育てていますが、来週から1週間夫が出張のため私とこどもの2人で過ごすことになります。

退院してからは夫は変わらず仕事のため、洗濯や晩御飯、軽い掃除はやってきました。
ですが2人きりで1週間というのはメンタル的に不安が多く大丈夫かなと心配で、同じように新生児期に子どもと2人で生活してた方がいるか聞きたく質問させていただきました

実家は3時間かかるので帰れず、頼れるとしたら夫の妹夫婦の家で、仲は良く先週も2日間泊まりに行ってましたが、魔の3週目というものなのか1時間も集中して寝てくれることがなく泣いてしまうため泊まりにいくのも申し訳なく感じてしまいます。

今までは母乳ミルク混合で3時間まるまる起こすまで寝てくれてましたが、今は飲んでもオムツ変えてもすぐ起きて抱っこであやしても泣いてしまいます。母乳の出が悪いときは1~2時間間隔でもミルク足してよいのでしょうか?

分かりづらくてすみません。
ご意見アドバイスいただけたらよろしくお願いします

コメント

うはこ

プラスに捉えて、家事は手抜きして、楽しちゃお🥰

まずは、ご出産、おめでとうございます😊

不安なお気持ち、よくわかります。でも、ここは、亭主元気で留守がいい!の心意気で、ママは好きなものを食べて、料理はしないで(笑)手抜きweekってことでいかがですか?😂
なんなら、掃除もサボってOK!お洗濯だって、二日おきでも良し!

で、赤ちゃんが寝てる時は一緒にお昼寝して、のーんびり過ごしましょう💕

寂しくなったらママリを見て過ごして、ね😊

  • jn🔰

    jn🔰

    あたたかいメッセージありがとうございます🙇‍♀️
    手抜きしていいとの言葉に心が楽になりました😢
    ママリをみて皆さんも頑張ってるんだと一緒に乗り越えたいとおもいます👶

    • 1月18日
りぃ(26)

ミルクをあげるのはせめて2時間半がいいかなと思います💦

それで体重増えすぎて後にミルク減らすときに大変だと思います💦

退院時の母乳量とか分かりますか?
あと今現在ミルクをあげてる量ですかね?
あげてる量にもよりますが20~40増やして様子見でもいいかな?と!

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます!
    体重の増えが悪く母乳も多い方じゃないみたいでミルクを60-80ml足すように言われてるのですが、間隔は2時間半はあけるようにします🙇❕

    • 1月18日
向日葵

旦那さんが留守であれば、私はチャンス!と思って、ご飯は作らないし、子供と二人だから部屋も汚れないし、とりあえず赤ちゃんの生活に合わせて一緒に寝ちゃいます!
1〜2時間でもミルクあげて大丈夫ですよ☺️
きっと、旦那さんが帰ってくる頃にはお子さんと2人だけのルーティーンが出来始めて、コツが掴めてくる頃だと思います。
そうなってきてから、ゆっくり家事始めればいいと思いますよ☺️

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます😢❇️
    留守がチャンスという発想はなかったのですが、晩ごはんの準備がないのは大きいですよね😅
    毎月出張があるので少しずつ慣れていきたいとおもいます❗

    • 1月18日
deleted user

私なら6日間家事何もせず過ごして7日目に親か誰か溜まった家事をするために応援呼びます👏
可能なら親に家に泊まりに来てもらいます!

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます!

    泊まりにきてもらうのが難しい状況なのでどうしても子どもと2人で過ごすことになるのですが頑張ります❗

    • 1月18日
deleted user

娘は1ヶ月になりましたが、新生児期からお家に娘と2人きりで過ごしてました🌟旦那は月の半分以上が泊まり勤務です😅💦私も最初はめちゃくちゃ不安でした…恥ずかしながら旦那のことが大好きで…まず出産する前も居なくなっちゃう時が寂しくていつもメンタルかやられてたので…赤ちゃんと2人とか絶対やっていけないと何回も泊まりに行く前夜とかに泣いてました😂😂
洗濯はとりあえず溜まったらやる精神
晩御飯は冷食で洗い物も減らす。わたしは本当に洗い物もする時間なかったので冷食でもそのまま食べれる物やお茶もペットボトルのを飲んでそのまま捨てれるようにしてました(笑)とにかく頼れるものには頼ってましたよ💪🏻

1-2時間で泣いちゃうのは母乳量が少ないのとミルクも足してる分少ないんじゃないですかね😅
私も新生児の間は混合でした。
大体母乳の出が左右5分ずつで50 ミルクは60-max80足してました。あとは母乳にこだわりがなければ母乳+ミルクをあげた次の授乳タイムにミルクだけをがっつり足してあげたりして腹持ちも少し良くしてあげたら少しは泣かなくなるかもしれません。
それでも泣くようなら抱っこちゃんか暑い寒い、痒いとかですね…

1週間旦那さんが不在で不安かと思いますが…大丈夫です😌👍🏻赤ちゃんとのんびり過ごしましょう♪

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます🙇
    月の半分以上は長いですね💦
    旦那がいるかいないかで夜は特に気持ちの面で左右されるので不安だったのですが、手抜きして1週間頑張ってみようと思います❗

    母乳は左右5分で20mlなので少ないですよね💦ミルクのあげかたも工夫してみます!沢山のアドバイスありがとうございました🙇‍♀️👶

    • 1月18日
♡スマイル♡

5人目にして初めての
ミルク、母乳、オムツ、
抱っこ1.2時から
朝方までループ 
していました…
上の子達はミルクで
寝てくれる子でした。
おしゃぶりさせるの嫌だったので上の子達も買わなかったのですが…夜中から朝方まで
時たま魔のループが
大変で寝不足+
コロナの影響で1ヵ月ぐらい
上の子達休んでて
一日中ワンオペで
寝る暇もなく
上の子にもイライラ
したり小さい事でイライラしたり、そろそろ潰れそうに
なってるのがわかるので
初めておしゃぶり買って
使う時は最終手段で
使ってます、ないよりは
大分落ち着いて寝てくれます。
買う前に店の方に出っ歯にならないか外せにくいと相談した
ら、おしゃぶり2歳までやってましたが出っ歯になってないって言ってました。また、出っ歯は遺伝子の関係が多いと言ってました。

家事とかは手抜きしてました!
1人で何もかも頑張りすぎて
産後うつになるかたも
居ますので1人で頑張らず
甘えるとこは甘えた方が良いです❗️

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます🙇
    5人もお子さんいらっしゃるんですか!1人で限界を感じてるので凄いです😵
    日々お疲れ様です🙇‍♀️
    おしゃぶり1個買っててまだ使ってないので限界来る前に試してみようと思います😲

    もともと家事が苦手なのですがやらなくていいものは後回しにして過ごしてみようとおもいます

    スマイルさんも体調気をつけてお過ごしください🙇🌱

    • 1月18日
えぽ

私もプラスにとります(^^)めちゃくちゃ羨ましいですw
時間に囚われず家事から解放されますよ‼ご飯も、洗濯もしなくていい‼︎朝も早起きしなくていい😍めちゃくちゃいいじゃないですか!
︎妹さん夫婦を頼るとしたら、買い物中に赤ちゃん見て貰うとか👌

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます!
    旦那がいないことがここまでプラスになるとは考えもしませんでした😂

    気楽に考えて1週間過ごしてみます❗

    • 1月18日
yanyan

旦那さん居ないと不安になりますよねーーーー😭😭
ですが逆に旦那が居なければ注意する人は居ません!!
買い物はネットスーパー
食べ物はUberEATSや冷食
掃除なんて気にしない
皿洗いも気にしない
洗濯なんてやりたい時にやればいい、溜めてもいい
起きてる時は好きな音楽でも流して口ずさみながら
赤ちゃんが寝たらそのままちょっと寝て
沐浴はは自分がやりやすいように!
一人暮らしの時みたいに
自由にやれるチャンスなので、一緒に頑張りましょう〜🥰🥰

  • jn🔰

    jn🔰

    メッセージありがとうございます🙇‍♀️!
    退院してからなるべく最低限今までの生活キープしようとしてましたが、出張のあいだは手抜きしようと思います😌応援ありがとうございます❗頑張りましょう☺️

    • 1月18日