※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがげっぷを出すのが嫌で泣いてしまう状況。授乳中にげっぷをさせるのが難しい。成長とともに改善される可能性はあるか相談中。

生後1ヶ月半・完母の赤ちゃんについてです。
げっぷを出してあげようとすると気持ち悪いのか大泣きします😭

少し前まではげっぷが苦手でしたが、最近良く出るようになりました。
ですがここ2.3日、げっぷが出るのが気持ち悪いと覚えたのか、えずくように顔を真っ赤にして嫌がります💦
唸ったり仰け反ったり…。明らかに不快そうな泣き方をします。

毎回授乳中に寝てしまい起こしてげっぷをさせていました。
ですが苦しがるのを見るのが辛くそのまま抱っこで寝かせてしまってます😖
かといって、おならで出すのもしんどそうです。

気持ちよくげっぷを出してあげれるようになって喜んでいた矢先、このようなことになり授乳が億劫になってきました…。
みなさんならどうしますか?
・嫌がってもげっぷをさせる
・げっぷは諦めてそのまま寝かす
・寝落ちのまま寝かす・・・。
アドバイスいただけると嬉しいです。
ちなみに吐き戻しは少ないタイプみたいです。

また、今はこのような状況でも成長とともにげっぷは上手くなるんでしょうか😖

まとまりのない文章ですみません。

コメント

あこ

娘も全然ゲップ出ないタイプで母乳ならミルクよりも空気入りづらいし、ゲップ無理に出さんでもいいよって助産師さんに言われてから完母だったのでほぼゲップ出したことないです!吐き戻しほぼ無かったので😊
その代わりおならを出すのに唸りまくってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    おならで唸るのはいつ頃まで続きましたか💦?

    • 1月14日
  • あこ

    あこ

    返信遅くなりました💦
    3ヶ月頃には気にならなくなりました!

    • 1月15日
みん

寝ちゃうならそのままでも良い気がします💦すぐに横にせずに少し頭が高い状態で抱っこしてあげてれば、必ずしもげっぷがでなくても大丈夫かなと思います😅
毎回出るのが理想ですが、出ないときもあるし、吐き戻しが頻繁じゃなければ良いと思いますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    少し心に余裕ができた気がします😭

    • 1月14日
★☆

夜中とかはそのまま寝かせてました😂
昼間はなるべく出すようにして、起きてる時間はおならが出るように膝をまげてお腹を押すようにマッサージすると(分かりますかね💦)ブーブーしてました🤣🤣
とにかくゲップがおならが出ないと赤ちゃんも苦しいので、授乳直後以外にもげっぷ&おならを出すようにしてましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    マッサージやってみます!!
    出せる時はげっぷも出してあげるよう頑張ります!

    • 1月14日