※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わと
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が私の顔を見て泣く気がします。最近、バウンサーに乗せようとしたら泣かせてしまい、抱き方も泣いてしまいます。将来も心配です。赤ちゃんにトラウマはありますか?

気のせいかわからないんですが生後1ヶ月の息子が私の顔みて泣く気がします。
今日、泣いてる息子を落ち着かせようとバウンサーに乗せようとしたらかなり雑に乗せてしまいさらに泣かせてしまい最近、ミルク飲んだあとくずるのでげっぷもでずうつ伏せにして顔を横にして背中トントンしてさすったあとに教えてもらった抱きかた試したらギャン泣きでした。
ベッドで息子の様子見てたら目を大きく開いて泣きました。

今後も泣かれたらしんどいです。
あと、生後1ヶ月の赤ちゃんにもトラウマになることあるのでしょうか?

コメント

ママり

モロー反射ではないでしょうか?
すぐびっくりして何もなくてもビクッとしてよく泣いていましたよ!
決してわとさんのお顔を見て泣いているわけではないと思いますのであまり思い詰めないでください!
泣くことしかできない赤ちゃんにトラウマになることはないと思います!
だれも生後1ヶ月の頃のこと覚えてませんから😊😊

  • わと

    わと

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    かなり遅くなってしまいすみません。

    私の思い込みでした!
    最近では、笑顔もみせてくれるようになりました🥰

    • 1月29日
ねねこ

まだよく見えてないと思います。
大丈夫大丈夫😌覚えてないです。赤ちゃんは今後も事あるごとに泣きますよ。何で泣いてるかもわからないこともある。神経質になると、もちませんよ😊
授乳で寝不足にもなるし大変な時期ですね。休める時は休んで、考え過ぎずに肩の力を抜いてひと息ついてください。毎日お疲れ様です🍵

  • わと

    わと

    コメントありがとうございます(*´ω`*)
    かなり遅くなってしまいすみません。
    そうですよね✨
    あまり、考えすぎたりするとメンタルと、体力がもちませんよね✨
    ありがとうございます😁

    • 1月29日