※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

先日義両親と会った時に旦那が「息子がすごいご飯を食べる」と言ったら…

先日義両親と会った時に旦那が「息子がすごいご飯を食べる」と言ったら「だってあんたたちミルクあげすぎだったんだもん、そりゃそうなるでしょ」と言われました。

すごいご飯を食べると言っても、一食分の目安?よりは全然食べていますがずっと食べ物を食べているとか、出した量以上に食べたがるとかはありません。


息子は特別大きかったわけではないのですが、生まれた時から私の周りの子たちよりは大きかったのもあってかミルクをたくさん飲みました。
助産師さんに相談して「飲むだけ増やしていいよ(少しずつ)」と言われて平気と言われた量を、他の子よりは多いですが飲んでいました。

その時も義母からは「あげすぎ」などの連絡が旦那に頻繁に来ていました。
旦那も「大丈夫って言われてるから」と伝えても「一ヶ月健診で怒られるよ」とか、それが終わって「特に何もなく順調でした」と旦那が伝えても「あげすぎ無理に飲ませすぎ」ととにかく否定されて来ました。
ちなみにミルクをあげていたのは旦那ではなくいつも私でした。


それをいまだに覚えていて話題に出され、自分の思うように育児できないのかと思うと憂鬱な気持ちになってしまいました。


「自分の子供だから自分のやりたいようにやります」と伝えている方をたまに見かけますが、実際に伝えた方いらっしゃいますか?

うちの義母はそんなこと伝えたらブチギレるのが目に見えていて面倒臭いので言えませんが言ったら楽になるのかなとか考えてしまいます。

コメント

♡♡

ミルクのあげすぎ=ご飯食べる
がよくわかりません🤣💦
うちは上の子はミルク飲まないでご飯爆食いです。
下の子はミルク飲むけど離乳食そんなにです。
個性なので、必ずしも=にはならないんですけどね、、、

逆に食べてくれるから、離乳食食べないで困るとかなくて済みました~って私なら流します🤭

  • れの

    れの


    私も「食べないで困るより食べて元気にいてくれよかったって思ってます」って伝えたんですけど「そういうことじゃなくて」とお怒りでした😅

    いちいち間に受けてもこっちが疲れるだけだし流すのが1番ですよね🥲

    • 1月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    それ話が通じないですね🤣
    怒るのもわかんないですし💦

    これからも付き合わなければならないなら、流すのが一番ですね!!
    そして旦那さんはももんさんの気持ちはわかってらっしゃるんですよね?🤔
    であれば、旦那さんには「受け流すね」と伝えておけば夫婦間でも義母に対してトラブルにはならないかなーと思います!

    • 1月7日
M_R_S

ミルクをたくさん飲むことはとてもいい事なのに・・・
それに飲みたいから飲んでるわけで無理にあげてたら吐いたりそもそも飲まないと思いますけどね💦

我が家の長女も新生児のうちから母乳➕(休み休み)ミルク240とかペロッと飲んでましたよ笑

ちなみに母乳➕ミルクをめちゃくちゃ飲んでた長女ですがごはんはそこまで食べません😭笑
なのでミルクたくさん飲んだからごはんをたくさん食べると言うのは関係ないですね💦

めちゃくちゃムカつく義母さんですね‼️

ママリ

え…ウザすぎる…😅😅
ご飯たくさん食べてお利口さんじゃないですか😆‼️
それにミルクあげすぎでご飯沢山食べるようになるって理解に苦しみますね😩

ほのち

ミルクたくさん飲むことが、どうしてそんなに悪いことなのか分かりません😅
本人が飲みたいんだから良いじゃないか😅
飲んだ後吐いたりしてるんですか?

はじめてのママリ🔰

うざいですねー❗️

うちの義理母もあー言えばこー言う感じでウザかったので連絡来ても電話出ずにLINE返すだけ(子育てに口出ししたりウザイ内容はスルーして)にしていたら何か察したのかあまり言ってこなくなりました😂

伝えられたらスッキリするけどなかなか出来ないですよね。私も出来ないのでウザッと思ったことはスルーで、その内容だけ返信しません😂

しろくま

ミルクあげすぎ→ごはん食べすぎるようになった

ではなく

元々大食い→ミルクもごはんも普通より必要

なんだと思います!良いことですよね!

「義母さんなんでもかんでも否定しないでくださいー凹みます🥲」
とでも言っておいては?!

deleted user

多分何をしてても何を言ってもダメ出しするタイプですね🤥💦
あげすぎって、一日中監視でもしてるかのような知ったかぶり発言ですが、同居してる訳じゃないんですよね😅?

否定ばかりされると嫌な気持ちになることを旦那さんから伝えてもらうしか無いですよね。。

M i i

うちの義親かと思いました…
うちのとこもなにかと、あれはダメこれはダメと旦那にしょっちゅう連絡してます。朝ご飯にパン食べさせただけで育児放棄だと言われたこともありました。旦那は庇ってくれず全部親が正しいと言うので話になりません。
一度もう関わりたくないと伝えたところ、狂ったようにキレられてお前は俺らの言うこと私達の言うこと聞いてればいいんだと義親に言われ、もう離婚以外義親から解放されることはないんだなと思いました。
私も今何が正しいのかどーすれば解決するか毎日考えてます

むーみん

ご飯たくさん食べれて息子さんえらいですね🥰

前からそう言うこと言われてるなら旦那さんもわざわざ言わなくていいと思います💦
言えばそりゃそう言い返されるでしょって感じです。。
義母がうざいのは間違いないですが!

ママリ

うちもそんな感じで生まれた時から自分の子どもかぐらい口出ししてきました💦
口出ししんどすぎて会うのが無理になって一時期会わないようにしてました💦
そしたら少しは大人しくなりました‥それでもまだ言ってきますが‥なかなか言えないですが、向こうはガツガツ言ってくるんだからこっちも言ってやりたいといつも思ってます💦