※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

義両親に子供を会わせなさすぎたから悪いのでしょうか?同じような質問を…

義両親に子供を会わせなさすぎたから悪いのでしょうか?


同じような質問を過去に何度もしていますが、母から言われる言葉が毎回精神的にきてしまい辛いので客観的にはどうなのか教えていただきたいです。


うちの息子は生まれてから義両親に3〜4回しか会ったことがありません。

理由はコロナ禍でどんなにコロナが猛威を振るっていても平気ででかける、私たちの住む県に初めての緊急事態宣言が出る頃に息子の新生児期にどうしても会いたいというので「会うまではお出かけを最低限に控えてほしい」と伝えそれを守ってもらうことで会わせると決めたのに平気で〇〇物産展みたいなものや県外に出掛けていたこと。
コロナもありお宮参りなどを家族だけで簡単に参拝するだけで済ませたいと伝えているのに毎日怒りの電話を旦那にかけてきてコロナなんて関係ない、どうしてもやりたいと言ってくる。それなら私の親も呼んでちゃんとやろうと旦那が言うと「呼ぶならやらなくていい」と言われたこと。
ちなみに距離的には私達の家と実家が徒歩圏内、義実家へは車で1.5〜2時間ほどかかります。


これが主な原因です。

ただ、それ以前から義両親は息子である旦那のことが大好きで、私のことは目に見えていないようでした。
話す時も旦那ばかり、義家族が食べているお菓子を旦那には出してくれるのに私にはないなど。
それ以外にも私と喋る時は私や私の家族の話を聞いてきて小馬鹿にしたり悪く言ってくる、重症妊娠悪阻の私を無理やり義実家に連れて行きお墓参りに何軒も連れて行く、重症妊娠悪阻で仕事を休んでいる私に「自分の職場の妊婦さんは袋を持って仕事をしているのよ」と伝えてくる、などいろいろあり私自身義両親に苦手意識を感じていたので呼ばれれば行くけど自分からは喜んでいく感じではありませんでした。



こんな事があり、会いたいと言われても旦那を通して「コロナだから」とそれを理由になるべく会うのを避けてしまっていました。

ただ、旦那は自分を悪く言われたくない、親に好かれたいタイプのマザコン親離れできていたいタイプなので「嫁が嫌がっているから」みたいな言い方をすることもあったようで、恐らくそういうところから義両親は私に対して腹を立てていたと思います。



その後、東京に住んでいる義妹がうちの息子の写真を無断でSNSに使っており、私たち夫婦はそう言うものには使いたくないと言うタイプだったので旦那を通して義妹に「やめて」と伝えてもらったところ、旦那が「嫁が嫌がっている」と伝えたことで義妹がキレ、「甥っ子に会わせてもらってもない、写真もあまりないのに」「写真を色々なところに使わないと存在を忘れるほど会ってないから使っている」「甥っ子のこと半分くらいいない存在だと思っているから」と旦那に怒りのLINEが。

その後私と義妹で話しましたが「普通は使われたくなかったら使うなって言うから」「普通の人は言われなきゃ使うからね」だのなんだのたくさん指摘されてしまいました。


義母と義妹は普段から私の愚痴を話し合っているそうで、今回のことも義母に愚痴ったようです。

その出来事の後から無視、物を突きつけて私に暴力的に渡すなどの行動も加わりました。



母は「会わせなかったあんたが悪い」と言い責められます。


確かに会わせなかったから揉めたことは分かっています。
義両親、義妹にも会わせていればこんなことにはならなかったと思います。
けどこんな事されてそれでもたまには会うようにしていた。私なりに我慢してきました。
母に言われた通り嫁だから義両親が何しても怒ったりキレたりせずに「すみません」と言ってきました。
でも限界で避けてしまうようになりました。



私に落ち度が全くないとは思っていません。
それでも私が悪いと言われるとどうしても精神的に辛いです。



これから義実家に年始の挨拶にいきます。
つわりで辛いのと東京からの帰省もあり行きたくないのですが「つわりもコロナも大丈夫」と怒られするように言われているので行きます。


本当は年始も我慢して行きたくないけど息子だけ連れていかれるよりはマシなので我慢して行きます。



会わせなかった私も悪いですがどこまで我慢すればいいのやら…


母は「本当に酷い事されるまで何も言うな」と言いますが何をされたら酷い事なのかわからず…




お互いに悪いことは分かっています。
けど私が怒られるほどそんなに悪かったのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

そりゃ他人だから合う、合わないあると思いますし、義理の関係ってその上でどれだけ上手くやるかだと思います!

うちも相性はよくない方なので笑、それほど頻繁に会っていません。でも、お互いが心地よい距離感が大切ですし、自分の悪口を言う人たちと一緒にいることほど辛いことはありませんよね。そんなひどいことをする人たちと無理にあう必要はないとわたしは思います。もし孫にもっと会いたいと思っているなら嫁も大切にするべきですし、その考えが一致しないのであれば旦那さんが間で調整してくれるべきだとも思います。

なによりも、ももんさんは自分自身の味方でいてあげてくださいね!そりゃ嫌ですよ、そんな義両親に義妹!間違ってません!自分に優しくいきましょー☺️

  • れの

    れの


    他人だし合う合わないあるのは当然ですよね!
    私も初めはうまくやりたくて一緒にお出かけしたりしてましたが…

    あちらは頻繁に会いたい、こちらは頻繁な会いたくないでちょうどいい頻度というものがなく困っていました🥲
    けど所詮他人とは言えど、孫に会いたいのなら嫁も表面上だけでも大切にしてほしいし息子大好き、孫大好き、嫁は憎いじゃ困ります。
    旦那も旦那で何されても知らんぷりで義家族の肩を持つので話にならず。

    他に味方がいなくても私は私の味方をして自分に優しくできるようにしようと思います😭

    • 1月2日
かなた

いくら嫁でも大事に育てられたよそのお嬢様ですよ😅
お母さんも義実家に粗末にされてきて感覚がおかしいのかもしれませんね。

旦那を選んだだけで義理の関係までは選べないのに虐待してくるような人とは2度と会わない!
大人の嫁だって守れないのに自分がかわいいパパちゃんじゃ、子供も守れないでしょうから会わせることは出来ませんね。

それと皆さん忘れがちですが勝手に写真をSNSに使うのは犯罪ですよ💡

  • れの

    れの


    うちの母はバツイチで一度目は酷い義家族、今はものすごくいい義家族です。
    すごくいい義家族だけど会う頻度が多くて嫌だと愚痴をこぼしていました。私は悪い義家族なのに会う頻度を我慢しなければいけないの?と思ってしまいます…

    そうなんです!
    旦那のことを信用できれば子供と2人で会わせてもいいんですけど嫁も守れず義家族の方ばかりを持ち自分に甘い人だから余計会わせたくないんです。

    写真についても使う人は使うかもしれないけど嫌な人が嫌だと言ったらそれは犯罪ですよね。
    みんな頭がおかしくて疲れます…

    • 1月2日