※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

限度額認定証の取り扱いについて教えてください。PDFで印刷するだけでは不十分でしょうか?取り寄せる必要がありますか?

限度額認定証について。

現在重症妊娠悪阻で入院中です。
保険に電話することができず年末年始になってしまいました。
ホームページを見るとPDFで限度額認定証のデータが載っているんですが、それを印刷するだけではダメなのでしょうか?
取り寄せるしかないですか??

ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

コメント

はある

人それぞれ認定限度額も違いますし、基本的には申請しないといけないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    私何か勘違いしてますね💦
    電話して書類を取り寄せると思っていたんですが、そのPDFを印刷して申し込みしないといけないんですね😣

    • 12月30日
deleted user

申請して郵送してもらわないとダメだと思います!
私は夫に頼んで直接支部に行って申請してもらいました。1週間くらいで届きました!

  • ママリ

    ママリ

    そのPDFに記載して郵送して申し込みになるってことですかね?!
    無知すぎてごめんなさい。

    • 12月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!
    PDFに記入して郵送もしくは直接提出して申し込みになります!
    で1週間とかで写真のような限度額認定証が送られてきます!これを病院に提出すればokです!

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    全然知らなかったです😱💦
    ありがとうございました!
    明日印刷して郵送出してみます!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

申請書類に関してはそれを印刷して私は使いましたよ😊

限度額認定証のデータってなんでしょう?
申請書類のことではなくてですか?

  • ママリ

    ママリ

    申請書類見たいです💦
    勘違いしていました、、、。
    これを印刷して申し込みしないといけないんですね💦

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…
    申請書類を記入して提出です。

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございました!

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

限度額認定証は名前が入って医療証のようなものになるので、取り寄せないとだめです(^_^;)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    無知でした、、、。
    PDFは申込書でした。

    • 12月30日
ママリ

ホームページに載ってるPDFって限度額認定証の発行申込書のことですかね?
それ印刷できるならやって記入して郵送したらいいですよ!
年末年始挟むので通常より時間かかっちゃうかもですけど、自宅に届きますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    申込書でした💦
    とりあえず申し込みをして間に合えばいいし、間に合わなければ還付で申請すればいいってことですかね?💦

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    そういうことになりますね😃

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 12月31日
みみみ̯ꪔ̤̮

入院してる病院でやってもらえないですか?私が悪阻で入院してた時は病院の入院窓口でやってくれました。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    聞いてみます👌
    ちなみに何日くらい入院されてどれくらいのお支払いでしたか??😣

    • 12月31日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    わたしは2週間個室に入院して、
    個室代30万と雑費2万と認定証で8万の40万円の支払いでした!

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    個室だと高いでもんね!
    ありがとうございます!

    • 12月31日