※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊活

15日に人工受精、21日に初期胚移植、22日にhcg注射5000を受けた後、妊娠の症状が出ていない場合、いつ検査薬をするべきか迷っています。どのタイミングが適切でしょうか?

15日に人工受精
21日に初期胚移植
22日にhcg注射5000

朝すごく気分悪くて。。
もし妊娠していてもまだ症状とか
でないですよね?

検査薬したいんですけど
みなさんならいつしますか?

コメント

deleted user

ET7で反応しましたよ!!☺️

  • み

    コメントありがとうございます!

    注射はしていましたか??

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたし注射してなかったです😢
    注射されてるなら
    注射から10日以降なら検査でそうですね!

    • 12月27日
  • み

    やっぱり10日くらいは
    疑陽性でますよねー
    じゃ30日くらいにしてみます!

    いつくらいから
    妊娠してるかもっていう症状でました?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    化学流産した時は移植してすぐくらいから吐き気があって妊娠。継続出来ず。

    妊娠継続してる時は
    全く何もなかったです。悪阻は6週目から始まったって感じでした😢

    • 12月27日
  • み

    ちなみに今さらなんですけど
    移植の時の周期の数えかたって
    どうなんですか?

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホルモン補充周期での妊娠なので排卵日とされる日を2wと考えて妊娠週数を数えてますよ😊

    • 12月27日
  • み

    そうなんですね!
    ご丁寧にありがとうございます!

    3日後の検査までソワソワしながら
    過ごします!

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

人工授精と移植を同周期でやる事があるんですね。

注射の影響で偽陽性出そうなので 私なら年末にすると思います。

  • み

    コメントありがとうございます!

    わかりました
    ありがとうございます。

    • 12月27日