※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のホームページに全学年の引き落とし金額が記載され、振込金額のバラツキや個人情報が晒されていることについて、適切なのか疑問があります。

幼稚園のホームページに全学年フルネームで引き落とし金額が記載されるのって普通なんですかね??
(保育料や給食費など)

うちの園、今年から何故か全学年、誰がいくらって記載されてて、、、
引き落としができなかった人は(資金不足)って記載されて
さすがにそれは氏名は記載されてないけど
口座番号の下4桁記載されて晒されてます。。。

うちは振り込み完了してますが、住んでる区によって補助金の額が違うので振り込み金額がバラバラだし、なんらかの理由(シングルなのかな??)保育料ゼロ円の子もいるし。

なんかあまりそういう個人的な情報晒されてるのってどうなんでしょうかね。

ホームページは誰でも閲覧できるようになっています。

コメント

とんちんかん

普通じゃないかと🤭

誰でも見れるというのは
在園児は誰でも見れるのでしょうか?
それとも園と関係ない人でも見れるのでしょうか?

後者ならあまりに酷い状況に思います。
滞納する人が多いなど園側も
事情があって公開に踏み切ったのかもしれませんが
自分が入園を検討している保護者だったらそんな園にはお世話になりたくないな、と思います🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホームページ自体は誰でも見れます。年間行事や月の予定表は誰でも閲覧できるので、それもこのご時世どうなん?って思ってましたが、在学時だけ閲覧できるメニューがありそれはパスワードが必要ですが、振り込み一覧は在園時誰でも見れます。
    滞納者は全学年で5名だったので、そんなに酷い状況じゃないとは思いますが。。。
    園から個人的に電話するなり、メールするなりすればいいのに可哀想って思いました。。。うちがもしなんらかの事情があり未納になってしまったらこんな風に晒されるんだと思ったら恐怖です。金額ゼロ円も母子家庭を隠してる家庭だったらちょっとなって感じです。

    • 12月8日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    酷すぎますね😵
    それって昨年度末に公開することになったと事前に説明や案内があったのでしょうかね。
    抗議や反対の声たくさん出たでしょうね💦

    なんのために、金額や口座番号の下4桁を晒しているのか理解できません。
    懸念されているように保育料の違いでその家庭の家庭事情が推測されてしまうのって配慮のかけらもない(そんなこと思い至ってないなら想像力があまりに欠如してる)ので許されないことに思います。

    自分の園でそんなことされるようになってしまったら
    抗議しますし、どうしても未納の家庭を晒す必要があるなら
    必要最低限の情報に変更するよう配慮を求めます😥

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    酷すぎますよね💦
    うちは支払い済みだったし、実質被害はありませんが、なんだか心痛んでしまいました。
    下にコメントとして画像載せました😭こんな感じで晒されてる感じです。。。
    前に全然違う案件ですが園長と対応があまりに酷かったので抗議したら本当に話通じなくて、ちょっと本当に異常者?レベルで何言ってるのかわからない。中立な立場で立ち会ってもらえないかと色々な機関問い合わせましたが、どこも私立幼稚園は管轄外で、やるとしたら個人的に弁護士雇うとかしないとどこも口出しできないようです。。。なので今回のことも誰かが抗議してもきっと園長は聞く耳もたないだろうし、年長組はもうすぐ卒園だから(うちも)このまま我慢といった感じかなと。。。でもこんなの全園児160名前後いるから誰かしら抗議してそうな気もするけど、どうなんだろ。。。

    • 12月8日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    トップページにこんな感じで出るだなんて、、、🙄

    私立の幼稚園って行政には指導する立場の部署がないのでこういう時の窓口がないですよね💦

    できることとして思いつくのは
    労力かかることだと
    保護者で徒党を組んで問題提起する。(保護者会として問題視するなど)
    でも園長がやばい人ならこれは誰もわざわざしたがらないでしょうね😑

    労力かからないのだと
    卒園後などに園の口コミサイトに今回の件を暴露して、後々の入園希望者が減るようにする。
    (入園者が減れば経営悪化して困るのは園なので、常識のある経営者ならば問題を正そうとするはずなので)

    とかですかね🤔

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも個別メールで引き落とし日のお知らせは届くのですが、詳細はホームページにと記載があり、いつも勝手に引き落とされるし、わざわざホームページ見てなかったんですが、今回見てみたらこんなことになってて😱えええええ!って感じで、これ普通????どこの園もこんな???って比較がなくて。私が考えすぎ?みんな気にならないの?って朝から脳内ぐるぐるしてました苦笑
    卒園後に口コミサイトは必ず書こうと思ってます✊私もこんな実態知ってたら絶対選んでなかったし。かなり嫌思いしてきたので、これ以上被害者増えないように✊ただそのサイト、私も入園前見ましたが、口コミ良すぎてて、、口コミサイトの信憑性って本当にないんだなって思いました😭あの園長が痛い目みふことはないと思うと悔しいです🥲周りにライバル園がないからやりたい放題感がすごい。

    • 12月8日
あり※

すいません誤字あったので消しました。
普通ではないです。え?幼稚園って保育料は一律でしたっけ??収入によって違うのならそんなもん晒されたら抗議します。名前晒されて誰でも見れるならそれも抗議します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は収入関係ないです。ただ、住んでる地域によって補助金額が違うので、保育料にはばらつきがあったり、障がい者やシングル家庭は保育料ゼロ円だと思うので、ゼロ円の家庭は身体的な理由が見当たらない子がゼロ円だったりしたので、シングルなのかな?って思っちゃいました。もちろん、本人にそんなこと聞きませんがそうやって晒されるとこちらも勝手に憶測たてちゃうので、それが非常識な人は本人に聞いたり他人に言ったりするんじゃないか?って思いました。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはゼロ円は生活保護??とか。。。どっちみちフルネームに振り込み金額記載はやっぱりありえないですよね。。。

    • 12月8日
  • あり※

    あり※

    私だったら絶対園に聞きます。なんのためにしているのかこれは必要なことなのか。30年ほど昔なら分かります。名前も電話番号住所誰でも見れてましたから今令和ですしなんのためか聞いてみてください。きっと他の方も思っていると思いますしぜひその理由教えてほしいです😂❤️

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どう考えてもおかしいですよね。
    振込額を知らせたいのか?でも個別連絡にすればいいだけの話で、それが面倒とかもそれは園側の勝手な事情というか。
    元々園長はいつも誰かと揉めてるような人で数年前は全職員一斉に辞めたほど大問題があったようで。私は引っ越してきたばかりだし第一子でなにも知らずだったので、本当に後悔。あと2ヶ月で卒園なので、なにもせずいたいです笑
    でも絶対おかしいと思うし、誰かしら講義しないのかなー?ってちょっと期待してます🤏

    • 12月8日
ととろ

やばいと思います😅
公立だとまずないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公立がこんなことしたら役所に電話殺到しますよね😇

    • 12月8日
deleted user

私立ですが、そんなのないです。😭プライベートなことだし、引き落とせなかったらいちいちそれが載るんですよね?見せしめみたいでひどいなと思いました😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも私立ですが、かなり小規模で園長のワンマンって感じです。。。小規模といっても1クラス25前後名で、学年2クラスなので、全園児160名前後はいるんですけどね。。。
    しかも田舎とかでなく、東京23区内のその中でもかなり都心部です。
    引き落とし未納者一覧ってトップページにデカデカ載ってて、うちは引き落とし完了してたけど、一瞬ヒヤッとしたし、あまりに可哀想だなって思いました。。。

    • 12月8日
あー

ありえないです💦
収入金額がある程度予測される感じなんですかね?
だとしたらそこの園やばいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立幼稚園なので収入で保育料変わるはないので、収入予測はできませんが、保育料ゼロ円って記載はされるので、シングル家庭なのか障害があるのか生活保護なのかっていう予測はたてられると思いますし、〇〇区までは書かれてるので、住んでる地域まで公表する意味がわからないです。。。

    • 12月8日
deleted user

ありえないです。
私なら匿名で役所に相談します。

下4桁の口座番号まで載せるって
ヤバくないですか?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントで画像載せました💦
    普通にやばいですよね。。。
    前に一度園長ともめたことがあって、本当に話通じないのでどっか公正な機関が仲介してくれないかと思い色々問い合わせましたが、私立幼稚園は役所は管轄外だし、どこ問い合わせてもそうでした。。。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

コメントですみません。こんな感じでホームページのトップページに。でかでかと。
この下に学籍番号と口座番号下4桁載せられてます

はじめてのママリ🔰

こんな感じで全学年のフルネーム、学籍番号、居住区、支払額も一覧になってるので、誰がいくらかもわかるし、不納者はフルネームは書かれてませんが学籍番号ですぐわかるという。。。

ととろ

私立幼稚園への苦情は
東京都生活文化局のようですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざありがとうございます!
    ここの窓口は直接園とやりとりはしないみたいです😭

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここに電話したら園がある区の窓口に問い合わせてくれとのことで、区役所の幼稚園課に問い合わせたら、案件により口頭注意はできるとのことで、お話したら役所の方も絶句してました🥲え?!って感じで苦笑 そんなことする園初めて聞きましたと。これはちょっと園長にすぐに事実確認して今すぐやめるよう言ってみるとのことでしたが、やはり強制力はなく、それでも園長がやめなかったらもう成す術ないとのこでした。。。

    • 12月8日