※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

2週間前の血液検査で抗e抗体が見つかり、再検査後に新生児学の病院へ転院することに。母子手帳には『抗e抗体2倍以下』と書かれているが、数値が少ないのか気になる。

2週間前に血液検査をした際に不規則抗体があると分かり、再検査したところ、抗e抗体がある?と、、、
そのため紹介状を貰い新生児学のある病院へ転院する事になりました。
母子手帳には『抗e抗体2倍以下』と、書いてありましたが、2倍は少ない数値なのでしょうか…?

私もそうだったよなど同じような経験された方
教えてください💧

コメント

ママリ

同じでした!
抗E抗体です!
2倍は少ないですよ!
たしか2倍→4倍→8倍
のように倍に上がって行ったらいけなかった気がします。

私も個人から総合病院に転院して、血液検査や、赤ちゃんが貧血や浮腫んでないかとか、エコーで脳の血流など見てもらっていました!
が、特に何も問題なく出産しましたよ🥰

  • なつ

    なつ

    お返事ありがとうございます😊

    倍で増えていくんですね💦
    ええ〜!何もなくてよかったです😭抗体が良く分からなくてつい調べてしまうと悪いことばかりで(笑)私の子も無事に産まれてきてくれることを願います(。>人<)✨

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!私も最初わかった時は、ショックで泣きました🥺中々陽性になる妊婦さんも少ないみたいですしね😭
    でも抗E抗体は、基本的にはあまり心配しなくても大丈夫みたいですよ✨きっと大丈夫です✨

    • 12月3日