※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

股関節痛のため、妊娠が心配。子供を産めるか不安。仕事も家庭も不安。臼蓋形成不全の方で出産経験のある方いますか?

臼蓋形成不全の方で出産された方いますか?

なかなかいらっしゃらないと思いますが…

歩くだけで股関節が痛み、これからもし妊娠したらもっと悪化すると病院で言われ、私はちゃんと子供産めるのか心配になりました。

最低2人は欲しいと思ってたのに無理かもしれない…
新婚で妊活に励んでいた矢先にこんなことに…
数ヶ月前初めて妊娠発覚も初期流産するし…
仕事もパートでろくに働いてないくせに…(前職パワハラで辞めたかったのと結婚が重なってパートに切り替えました)
家庭のために何もできてない…
旦那に申し訳ない…嫁失格です…😢

コメント

ひまりん

私、幼い頃に左股関節の臼蓋形成不全で左右の足の長さが違っていました。
手術はせずリーメンビューゲルのみで様子を見ましたが、幸いなことに長さ問題は解決しました。でも関節痛が今でも(25歳)あって、何からくるのか不明だと言われていますが、もう記憶にある中では幼稚園年長さんからずっとあって治らないんだろうなって半ば諦めつつも辛くなるときがあります。
それに私、日光を浴びたり妊娠出産によって悪化しやすいと言われている指定難病疑いで経過フォロー中なので、なんかもうこの先の不安はどうしてもあって…。
もう12月だというのに日光に当たると倦怠感強く出るので、日傘が手放せないですし、子どもと公園で遊んだり外出したり不安抱えています。

同年代で仕事も楽しそうにこなして、妊娠もして…て方をみると比べちゃう自分もいますし。
隣の芝生はなんちゃら…なのかもしれませんが、それぞれ悩みってやっぱり抱えていますよね。
何も答えになってないですが、将来への不安だったり、自分自身への悩みだったり、抱えてるのは1人ではないです。
私もふと落ち込むこともありますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    経験をお話してくださりありがとうございます😢
    やはり痛みは続くんですね。
    今妊娠されてるようですが、体重増加することでやっぱり痛みは出ますか?💦
    しばらくリハビリする事になりましたが何も変わらないんだろうなぁと思ってます。
    普通に結婚、普通に妊娠、普通に出産を勝手に思い描いていただけに、この現実を受け止めきれてないんだと思います。
    贅沢な考えはやめて、今できることを楽しんで過ごしたいものです。

    • 12月3日
ゆち

私も臼蓋形成不全です!母親もそうだったので、おそらく遺伝なのかな…と思っていますが定かではありません。(母は股関節の置換手術も受けていました)
私は年明けるともう40歳なのですが、判明したのは30代になってからで、それまでマラソンとか登山とか股関節に悪いことをしていて😅長距離走ると股関節が痛いな〜と思って病院に行って判明しました。
おととし出産しましたが、妊娠中よりも産後の股関節痛が辛かったです。あぐらをかいたりもできなくて、明らかに左右差が出ていました。骨盤が開くことや授乳時の姿勢の悪さ、生活の無理が祟ったのかな…と思いますが、接骨院に通い骨盤をしめてもらったのがよかったのか、今は特に痛みもありません。でも当時はもうスムーズに歩くのも無理なんだ…とか、子どもが大きくなって運動会とかで走るなんて絶対無理だなぁ…かわいそうな思いをさせるなぁ…と本気でブルーになっていました。(今思えば産後鬱のような状態です)
私も正直リハビリで教わったことあまり実践できていないのですが、リハビリ通われるんであれば絶対無駄ではないのでいいと思いますよ!体重増加は確かに負担になるので股関節にはよくないでしょうが、妊娠の場合一時的なものですし、産後頑張って体重落としてキープすればよいのではないかと😊
なんて、質問者さんがどの程度の状態かも分からずコメントしてごめんなさい。でも、同じ病なので思わず書き込んでしまいました。お互い今後の心配はあると思いますが、書き込みされていた通り、今できることを楽しんでいけたらいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しいお話ありがとうございます!!
    経験談、アドバイスなど聞けてこれからの生活に対して勇気が持てました😭
    妊娠中より産後が痛むんですね…
    リハビリに通うことになりましたが、産後リハビリ等詳しい女性の方が担当して下さってるのでいろいろ相談しながら負担のない身体作りを頑張りたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 12月5日
  • ゆち

    ゆち

    産後リハビリ等詳しい女性の方が担当ならなお安心だと思います!筋肉は天然のコルセット?とのことで、やっぱり筋肉があると股関節への普段も減るみたいですし💡無理せずリハビリ頑張ってください☺️

    • 12月5日
にこ☺︎

臼蓋形成不全です。
私もですし、周りの股関節疾患の知り合いの方が何名か居ますが
お子さん2人とか産んでらっしゃいます‼️

私は手術を左右共にしましたが、
1人目は術後2年で出産しました。(骨は引っ付いてなかったですが💦)
妊娠中は体重もかなり増えてしまって股関節の主治医には驚かれました・・・
それから色々あり坐骨を骨折したりもしましたが
今年2人目も産み、なんとかやっています。

私は手術をして産んでいますが、やはり今も痛かったり筋力の問題でしんどいときはあります。
でもなんとかなってます!

体重増加が良くないので妊娠すると悪化するのは確かに正しいと思います。
ただ、手術せずに産んだとしてもすぐに進行はしないんじゃないかと思います。
今の臼蓋の状態にもよりますが・・・。💦💦

筋力をつけると進行を抑えたり、痛み軽減にもつながるようです‼️
病院の専属理学療法士さんが居るなら筋トレ方法を聞いてみてください💪🏻
私はマメでないので筋トレが続かず今もポンコツ股関節のままですが笑

長々書いてしまいましたが、無理なことはないと思いますよ。と、お伝えしたくて。
失礼しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    臼蓋形成不全でも出産可能との話が聞けてホッとしました😢
    筋力つけることが大切なのは病院でも言われましたが筋トレが嫌いなもんで…(笑)
    でも少しでも丈夫な身体で出産するために頑張ろうと思います!

    ほんとに希望が持てるお話ありがとうございました😊

    • 12月8日