※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなお
子育て・グッズ

子どもが手足口病にかかり、母も熱を出しました。子どもを登園させた理由について説明するのは難しいかもしれません。

手足口病に気づかず子どもを登園させていた方、いらっしゃいますか?

子どもが二人おり、二人とも同じ保育園に通っています。下の子のクラスで手足口病が出て、月曜日昼過ぎに保育園から電話があり、発熱のためお迎えに行きました。火曜日には解熱し、治癒証明書を小児科でもらって昨日(木曜日)からまた登園しました。
昨日15時半ごろまた保育園から電話あり、今度は上の子が熱なので迎えに来てほしいと。仕事を切り上げ迎えに行き、家ですぐ寝かせました。少し寝ると気分が良くなったようで、作ってあったカレーも食べて寝ました。
同時に、昨日夕方から私(母)が熱が出始め、みるみる39度までなったので病院へ行きました。手足口病とかではなく、急性扁桃炎(溶連菌は陰性)でした。医師から伝染るものではないと言われました。昨日は自分が病院へ行くので精一杯で、上の子は小児科へ連れて行きませんでした。
で、本日(金曜日)、朝私はまだ熱があり、仕事を休むことにしました。上の子は最初休ませようかと思ったのですが、熱もなく全身状態も良好、食欲もあったので行かせました。
旦那が送ってくれたのですが、どうして今日登園させたのか、何かあったらすぐに電話しますからねと文句を言われたそうです。私が元気だったら家庭保育できたのですが、申し訳ないなぁと思いつつ様子見になり、結局通常のお迎えの時間まで何も連絡はありませんでした。
今晩夕飯の時になって口が痛いと言い出し、見てみると口内炎がたくさん。。あぁ下の子の手足口病をもらっていたのだなとやっと気づきました。熱が短かかったので、違うかとおもっていました。。
明日小児科に連れて行くつもりですが、もう熱もないので
恐らく月曜日から登園可能と思います。治癒証明書を出されると思いますが、それを持って行ってもじゃあどうして金曜日登園させたのかと文句を言われると思うので、かなり気が重いです。
病児保育でも利用すればよかったのかもしれませんが、朝の時点では全く問題なさそうに見受けられ、園からまたすぐ電話すると釘を刺されたので安心してしまっていました。。

ルールなので証明書はもらって提出すべきとは思うのですが、皆さんならどういう風に説明しますか?あまり言い訳しない方がいいでしょうか。。

コメント

deleted user

お子さんが行ってる保育園の基準が分かりませんが、うちの娘が行ってる保育園では熱が出た場合、翌日は自宅保育が決まりです😅
そういう意味で何で発熱で帰った翌日に普通に保育園来させるの?ってなったんじゃないでしょうか?🤔

あと、もちろん怒られるとは思いますが、感染するものだし保育園も他の園児がいるから言わなきゃいけないと思いますしね😅
言い訳はしない方が良いかと思います。

  • かなお

    かなお

    コメントありがとうございます!
    特に解熱後について決まりはなかったかと思います💦兄弟姉妹の場合、片方が熱出ていても片方が登園することも可能です。
    とにかく正直に説明するしかないですね😢

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    解熱後っていうより発熱後の決まりないですか?😅
    大体どこの園でも尚更コロナのこともありましたし、それなりにルールはあると思いますが…😅
    一度、確認された方が良いかと思います💦
    かなおさんも熱があって大変なのも重々承知ですが、逆に前日に発熱で帰った子が翌日普通に登園してるとなるとちょっと信じられないです😅

    うちの子はそうですが、子供って39度近く出ても元気な時は元気だったりしますし、逆に熱がそこまでなくてもぐったりしてる時だってありますから、そういった意味で翌日休むルールを設ける園は多いと思いますよ!

    • 11月5日
  • かなお

    かなお

    そうですね、私が確認できていないのかもしれないです。。
    次登園した際に聞いてみようと思います😌

    • 11月5日
はじめてのママリ

保育園の決まりはないですか?
うちの子の園では解熱後24時間たってからの登園です!なので木曜日にお熱でたのなら金曜日は行ったらダメとなってます!なのでどんな理由あってもきてはダメだと思ってます😭
なので言い訳しても仕方ないしただただ説明して謝ります!

  • かなお

    かなお

    特に解熱後についての決まりはないと思います。。
    そうですね、正直に話して謝ります😢

    • 11月5日
いちこ

熱が必ず出る病気でもないですし、気が付かず登園させる人は沢山いると思います💦口内炎やブツブツも酷い子もいれば、軽い子もいますし。

かなおさんの場合は、確かに状況的には手足口を疑うべきかと思いますが、今朝の時点では熱もなく、口内炎などもなかったのですよね💦😭
それなら昨日の時点で小児科に行ったとしても、手足口とは診断されていないってことですよね…
他の方の言うようなルールはあるんでしょうか?

状況的には手足口の可能性も高かったので、休ませられたら1番良かったですが、お母さんも高熱だったとのことですし大変でしたね😥そのまま簡潔に説明したら良いと思います💦

  • かなお

    かなお

    コメントありがとうございます。
    はい😭昨日お迎え要請あった時点で下の子にうつされたのかなとは思ったのですが、熱も一瞬で引き食欲もあり、発疹等もなかったので登園させました。。
    私の知る限りでは、各感染症に許可証・証明書の提出等のルールはありますが、発熱したら翌日は休みという決まりはないと思うんですが...一度確認してみます。

    本当に、いつも通りの体調なら家でゆっくりさせてあげられたのですが😭治りきらない中行かせてしまって子どもにも申し訳ないことをしてしまいました。。

    • 11月5日
  • いちこ

    いちこ

    他の方が言うようなルールはうちの園もないですよ。発熱後の決まり…特にないです。園によるんでしょうね💦正直、保育園に通わせてる以上、うつしうつされはどうしてもあるので😭あまり気を落とされないように、元気出してください💦かなおさんもお大事にしてくださいね。

    • 11月6日
  • かなお

    かなお

    温かいお言葉ありがとうございます😭救われます。。
    今から小児科行ってきて、まずは様子見てみます。

    • 11月6日
deleted user

手足口病ってそんな感じじゃないですか?
風邪っぽいなーと思ったら翌日パッと熱が出て下がって、2、3日したら発疹が出てくるような感じだったと思います。
発熱の段階で通院しても手足口病とはわからないですからね。仕方ないと思います。
とはいえ、発熱後は通院して保育園に一報入れるのが穏便ですよね。旦那さんが動くべきだったと思います。
保育園には平謝りしかないですよね。。

  • かなお

    かなお

    コメントありがとうございます。
    今日小児科に連れて行きましたが手足口病だねーとのことで、登園許可証を書いてもらってきました。小児科の先生にも、発熱時点で確定診断はできないし、手足口病は重大な伝染病でもないからそこまで気にしないでと慰めてもらいました。。。でもやはり、保育園と上手く付き合うためにもそのへんしっかりしておけばよかったな、と後悔です😢

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も共働き保育園利用なので、わかってるけどどうしようもない状況があることにすごく共感します。
    何度旦那を怒ったことか。。
    病気って判断難しいじゃないですか。特に今コロナもあるし、病院に行くかどうかも迷わなきゃいけないし。
    かなおさんだけじゃないと思います。
    しっかり謝罪して、あとは引きずる必要はないと思います。

    • 11月6日
  • かなお

    かなお

    共感してくれて嬉しいです、ありがとうございます。
    私がここまで酷く体調を崩したのは久しぶりだったんですが、熱を出した日も旦那は早く仕事終わってくれるわけでもなく。。私が何か言わなくても、自分で考えて上の子を病院に連れて行ったりしてほしかったですが、それは要求しすぎでしょうか🥲子どもの病気=対応は母がする、と思われてそうでイライラしてしまいました笑
    ちょっとした熱で小児科連れて行ってさらに悪化させるのも嫌だし、意外と翌日にはケロッとしてたりするから仕事との調整も難しいですよね。
    月曜日ちょっと憂鬱ですが、しっかり謝ってきます!ありがとうございます😭

    • 11月6日