※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MAOA
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子の言葉の発達が遅れていることに悩んでいます。他の子供と比べて不安を感じており、どう接したらよいかアドバイスを求めています。

2歳4ヶ月の男の子のママです!
最近息子の言葉の発達の遅れが気になります。
Instgramなどでよく同じ月齢のお子さんの
ムービーとかを拝見するのですが、
ほとんどの子がママと楽しそうに会話をしていて
よくビックリします。


うちの子は現状、

単語は言えるものもたくさんありますが
語尾しか言えないものも沢山です。
おはようはよ!とか
ごちそうさまでしたはた!しか言わない感じです。


アンパンマンのオープニングや
おかあさんといっしょ、トミカの歌など
語尾を強調しながら
途切れ途切れですが、歌う

今日した事、昨日した事や
だいぶ前の思い出などを
単語を使いながら一生懸命説明する
パパとママと花火に行ったことなら
パパ!ママ!バーン!ね!
とかいいます。

まだ自分の名前は言えません。


言葉の発達は個人差があるとは
わかってはいるものの
早くぺちゃくちゃ喋るようにならないかなー
と焦ってばっかりです(´・ ・`)

保育園幼稚園まだ通ってません。
自分達だけで親元から離れた場所に住んでるので
じぃばぁと触れ合える機会も少ないです。
支援センターなどには連れてってますが
ほぼ日中はママと2人で生活してます。
旦那は無口な方ですが、
子供にはたくさん話しかけてくれてます。

声かけなど頑張ってるつもりですが、
なかなか発達が進まなくて
もっと私がお喋りしてあげなきゃなのにと
自分を責めてしまってます。
言葉が遅いと思われるのが嫌で
義理の両親に会うのもイヤなくらいです(´・ ・`)


2歳4ヶ月でこの状態は
言葉の発達かなり遅れているのでしょうか?
またこう接したら言葉がよく出るようになったなどのアドバイスも欲しいです。

コメント

おゆまる

うちもそれくらいの時は語尾だけでした。
旦那側の親戚からは、「まだ喋らんの?」など会う度に言われて発狂しそうでした(笑)
私自身も発達の遅さが気になっていたので、地域のことばの相談に行って、療育に行く前に月に1回ことばの教室に通ってみることにしました。すると少しずつ喋るようになって先生も普通の幼稚園で大丈夫とのことなので今は普通の幼稚園に通っています。まだペラペラ喋りませんが……。
先生曰く「考えさせてことばを出させる」のがいいようです。
あとは、ティッシュを取ってほしい時とかは、「ティッシュ取ってきて」ではなくて、「机の上にあるティッシュを1枚取ってママに持ってきてくれる?」など、詳しく文にして伝えることも大事だと言われました!

H&2R.mama♡

私の長男もしゃべるの遅めでしたよ〜!
そのくらいの時は名前は言えなかったし二言しゃべれば良い方だったと思います。

今3歳4ヶ月になりましたが
名前は言えるようになったものの
滑舌が悪いのかフニャフニャしてます(-_-)

まだ綺麗にはしゃべれてないし
たまに何言ってんだ?って思うことも
たくさんあります。

3歳検診で何も言われなかったら大丈夫だと思いますよ(^_^)

deleted user

うちの子も2歳5ヶ月ですが、
きっと、主様のお子様より喋れないです(^-^;

まず、2語も微妙ですし、自分の名前は理解してるものの、名前は言わないです。

こればっかりは個人差ですよね。
私はあんまり気にしてないです。
まだまだ赤ちゃん語の延長みたいな感じですが、これも今だけだなと思って、気長に子育てしています。

でも日に日に一回で覚えられたり、前まで絶対理解出来なかった事がすぐわかったりと、日々成長はしているんだな。と感じるので、そのうち話すだろ〜と思っています(*^_^*)

あいば

言葉の発達はほんとにその子によって違うので、あまり気にしない方が良いですよ。今は当たり前に普通にしゃべれてるけど、子どもの時はほんとに言葉が遅くて心配だった!なんて話よく聞きますし。
あと、上の子がいたり、保育園に行ってたりすると言葉覚えるのが早かったり、男の子と女の子で差があったりもします。
やっぱりちょっと歳が上の子と一緒にいると、いろいろ真似したがって刺激になるのかな?なんて思います。

松田 姫音(36)

遅くはないです✨

お子さんの個性です!
親の問題、男女の違い、兄弟の問題など、全部関係ないです。
男の子で1人目でも言葉が早い子がいますし、ウチもずっと話しかけていても、遅かったです。

お子さんが、親の言うことを理解して、行動出来ていれば大丈夫だと思います🎵
(例:青い箱の中にある車をママのところに持ってきてと言ったら、オモチャを持ってくる)

心配なら、言葉の発達相談など市でやっていませんか?
もしくは、療育など専門の方がいるところで、実際のお子さんの様子を見て、相談に乗ってくれるところに行くことをお勧めします。