※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくお
妊娠・出産

赤ちゃんが小さいため予定日が確定せず、次の診察が実費になることがあるのか心配です。以前の出産経験との違いに不安を感じています。

心拍確認出来たのに、まだ赤ちゃんぎ小さいから予定日確定出来なくて次の診察も実費になるって言われたんですが、そんなことありますか?
1人目の時は心拍確認出来てすぐ母子手帳もらうよう案内があったと思うのですが😅

実費って地味に高いから家計に負担だなー。

コメント

deleted user

心拍二回確認してから母子手帳でしたー!
9週の頃にやっと貰えました🥲

みかん

かかりつけの病院はそうでした!
7週で心拍確認できましたが10週の大きさなるまでは母子手帳もらえませんでした😂

ha

産院にもよりますね😭
娘の時は一回確認後貰いに行きましたが、
今回は二回確認後貰いに行きました!
実費痛いですよね💦

えんま

私はなかなか心拍確認まで行かず
9周ちょっとまで2.3回実費で行きました😭

初めてのママリ

長女の時は7週でもらいましたが
2回目以降からは9週から10週になるまでもらえませんでした!

はじめてのママリ🔰🕊

私も2回心拍確認してから
母子手帳と言われましたよ!
そーゆー決まりみたいです。

S (22)

病院によるかもです!
私のいってる病院は妊娠の確認ができても保険適用です!
心拍確認後すぐに母子手帳の案内を受けました!
病院によって方針があるかと思いますよ!
心拍2回確認したらとか、
予定日決まったらとか、、!

自費高いですよね。。
私も1人目の時1万以上しました😭

はじめてのママリ🔰

心拍2回確認できてから母子手帳もらいにいく感じだったので2〜3回は実費で通いました😂

たくお

みなさん、ご回答ありがとうございます😭
1人目と違ってびっくりしましたが、病院によって違うとのことで普通なんですね😖
安心しました。
実費痛いですが、仕方ないですね。ありがとうございました😊