※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
住まい

虫についてです😭虫、生活しているとかなり悩みの種になりませんか…?戸建…

虫についてです😭

虫、生活しているとかなり悩みの種になりませんか…?

戸建てに引っ越して三年になりますが
先日クローゼットの奥にGの卵を見つけました…もう何個か孵化していて家中で子供がでます。。
さらに、ダニも見つけました
車のなかで繁殖したみたいで、車内においてたテントのなかに大量にいて、家についてきてしまったようです…

そして先ほどにわに、五センチほどのでかい細長い変な虫がいて、そのまわりにしんだ子供がうじゃうじゃ……

三センチほどのくももでてきました。

去年はアシナガバチが巣を作り。
コバエが大量発生して大変だったり。

虫が本当に大嫌いなので、家にいるのがストレスで怖くてたまりません。常にビクビク周りをみながら歩いています。
(昨日も夜トイレにいこうとしたら廊下にGの赤ちゃんいて、あと数ミリで裸足で踏むところでした…

ブラックキャップ置いたり、コバエほいほいおいたり
虫除けの芳香剤みたいなやつおいたり
玄関とよく開ける窓には、虫除けのぶら下げるやつ置いてて
夏は蚊取り線香もずっとつけてて
蜂の巣作られないように定期的にあやしいところはスプレーかけてて
掃除機は1日2~4回かけてて
換気も長すぎないようにして
網戸に不織布はって小さい虫入らないようにして


もう本当に色々やってるけどそれでもだめで、もう本当に嫌です。。
まだ三年なのに…まだ悩むのはさきの話だと思ってたのに。。


となりの家が毎週BBQやってて、ゴミは一晩そのまま。缶ビールとか生肉のトレーとか。
酷いとたべ残しもそのまま。
今朝は落花生が道路に散乱。

これも虫を呼ぶ原因だと思う。


みなさんもこんなに虫でますか?
やっぱうちが汚いんでしょうか……

コメント

deleted user

ビールってGが寄って来やすいんですよね😭なのでお隣のビールの缶に寄ってくるんだと思いますよ😭
玉ねぎとかにも寄って来やすいのでBBQのゴミに玉ねぎあると最悪です😭
飲食店近くの家だとG出やすいと同じくらい出やすい環境なのかもしれません😭
我が家はとりあえずブラックキャップ、ムエンダー、玄関とベランダ入り口にはGがいなくなるスプレーかけて、家の周囲を虫コロリの粉ふりかけてます!!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    そうなんですよね…!一ヶ月ほど前に生の玉ねぎがうちのにわにたくさん投げ込まれてたこともあったんです😭
    先週はハッピーターンの食べかけがたくさんうちの駐車場に。。
    アリの行列ができてました😭

    うちの裏に昔からあるラーメン屋さんがあります…なんとも思ってませんでしたがたしかに飲食店は出ますもんね😭

    Gいなくなるスプレー!虫コロリ!まだやってなかったです!
    明日ドラッグストアで探してみます、ありがとうございます(*´∀`*)

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    敷地内に投げ込まれるんですか!?ありえない、、、。非常識過ぎます💢
    ラーメン屋さんもあるんですね、、、。
    そうなると出やすい環境かと思います💦
    Gがいなくなるスプレーは玄関の下にかけると虫さんが外でひっくり返ってることが多いので侵入防いでいるんだと思います!!ひっくり返ってるの見るのも嫌ですけどね😭家の中に入られるよりマシなので、、、。

    • 10月10日
R&R.mam

戸建て出ますよーー!!
うちもGが今年は2匹も出ました😭
周りの環境にもよると思いますが我が家は近くに大きい墓地があり木も沢山生えてるのでカメムシやらアシナガバチやら蜘蛛やら色々見ます💦

ちなみにハチ用にバズーカ買いました!!
Gは2匹出たので出掛ける時にバルサン焚いて出ました。
それからはGは出てないです。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    二匹でましたかー😭
    うちは赤ちゃんばかり出てきますが親が姿をみせないので増えるばかりです。。
    一昨日は枕元に赤ちゃん三匹いました(T_T)

    木がたくさん…そういえばうちもすぐそばが山で、そこからアシナガバチが巣作りに降りてくるためこのエリアは駆除依頼が多いと聞きました(T_T)
    うちもカメムシもよく飛んできます
    ほんとなんかもう…こんだけ空は広いんだからわざわざこんな部屋に入ってこなくても!!って思います😭

    バルサンてやっぱすごいんですね!
    なんかちょっと使うの抵抗があるんですが、毎日探しまわっても親Gいないのでそろそろ検討します…ありがとうございます(*´∀`*)

    • 10月10日
とと

一人暮らししてたアパートがそんな感じで、私もとにかく虫が苦手なのでノイローゼみたいになってました😭
虫よけのぶら下げるやつや芳香剤は正直全然効果ないので、物理的に入ってこれないようにするのが一番だと思います。
キッチンや洗面所のシンク下、下水管?のスキマを粘土で埋めたり、家中の隙間をしっかりと埋めるのが一番効果ありました。
あとは家の色んな所で卵が出てくるなら、一旦バルサンして、羽化した頃にもう一度バルサン焚いたら確実かと思います。

それにしてもお隣の家、かなりひどいですね😭迷惑にもほどがある…

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    高いわりにやっぱり効果あんまないですよね…ぶら下げるやつにハエが2匹止まってたのをみつけた辺りからなんとなくわかってましたが😭

    配水管、よくわからないのでチェックしたことがなかったのですが
    シンク下はこれを機にみてみます。。洗面台は先日Gいないか全部だしていなかったですが通り道の可能性もありますもんね。

    バルサンたしかに二回やったら確実ですね🤔
    来週どこかでやろうかなとおもいます!

    はい、もういつも迷惑してます!笑
    去年はもっとひどくて23時すぎまでBBQして小さい子供もそとでギャーギャーやらせてました、密集住宅地なのに😅

    回答ありがとうございます(*´∀`*)

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

気持ちが分かりすぎてマンションですがコメントしました😭
私も大大大嫌いでそれ中心に家を探しました💦
家の中で常にビクビクするのめちゃくちゃわかります😣もうほんっとにつらいですよね😢
前の家でプラスチックのゴミ箱に卵みたいなものがたくさんあって小さすぎて気づかずにいて孵化したウジ虫?が床をたくさん歩いて……………ぞわぞわ
その時は虫が怖くて閉め切って生活してたんですが、それがかえってよくなかったんだと思います🤢💦💦
空気をたくさん入れてなるべく空気のこもるとこにゴミ箱をおかない、置いてたら場所をあけてたまに空気を入れたり‥今はそういうことをしてます😵‍💫

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    うわぁー!ウジ虫つらいですね😭
    私も昔おなじようなのやりました
    ゴミ箱の蓋にウジが…😭

    そうですね、空気の入れ換えも大切ですよね!
    うちもそれ以来、ごみ捨ての度にそとに出して、しまうときは虫いないかよーーくみて叩いてからにしてます(T_T)

    虫のお悩み、やっぱみんな通りますよね…繁殖されるのは本当に辛いです😭

    回答ありがとうございます(*´∀`*)

    • 10月10日
ぽぽ

私も本当に虫嫌いで、今の家に住んで5年目になりますがどうにかGだけは勘弁!と思って色々スプレー等試しています😭
小さい蜘蛛や蟻は家の中に入り込んできます🥲
近所ではアシナガバチやスズメバチも飛んでいて子供いるし怖くてすごく嫌です…
家の周りが公園や木が多いせいかセミも凄く多くて最悪です。
ベランダにカマキリやバッタとかも入り込んでくるし…カナブンやカメムシも💦


少しお金はかかりますが、ダスキンのG対策サービスを利用されてはいかがですか?
家の中や家周りに薬撒いてくれたり(家に使うのは人害がないタイプと聞きます)増やさないための対策も教えてくれると聞きます💦
来年引っ越す予定なので、ダスキンにお願いして何がなんでもGだけは姿見ることなく過ごせるようにするつもりですっ

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ハチも怖いですよね💦
    うちは去年アシナガバチの巣が玄関の真上の二階屋根辺りにできてて気づかなくて巣がとてもでかくなってました💦
    今年はスズメバチがおおくてどこかに巣がありそうで外遊びが怖いです(;´A`)
    うちもセミ毎年駐車場でひっくり返ってて。もう怖すぎますよね😭
    ほっといて死ぬと、アリがあつまってくるし…

    ダスキンそんなことやってたんですね!調べてみましたがそこそこお値段はやはりしますね💦
    でも自分等では気づかない所とかもプロにみてもらうと安心感ハンパないですね😂
    バルサン二回分買ってあるので、これやってもでるなら見積もり出してもらおうかなと思います!ありがとうございます(*^ω^)

    • 10月19日