※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

厚仁病院で体外受精の移植を検討中。相談しやすい雰囲気や通院回数、受付対応について知りたい。他に気になることがあれば教えてほしいです。

香川県丸亀市の厚仁病院で体外受精をされた方にお伺いしたいです!

はじめまして。最近香川(高松市)に引っ越してきた者です。

県外の病院で体外受精により第一子を授かり、無事に出産しました。その病院には凍結した胚盤胞がまだ残っており、できれば今後その胚を移植したいのですが、元の病院は頻繁に通えない距離&胚の輸送などは原則行っていないため、ホルモン補充等、移植の準備を厚仁病院で行い、移植のみ元の病院で実施、移植以降の通院が必要であれば再度厚仁病院にお世話になりたいと考えています。

※元の病院から上記の方法を勧められたのですが、厚仁病院は初診となるので対応可否含めて今後ご相談する予定です。

特殊なパターンのため、同じようにしたよ!って方はさすがに少ないと思うのですが、参考までに以下が分かれば教えてください。

①まずは先生によく聞いてみないと…と思うのですが、実際相談しやすい雰囲気でしょうか?男性医師を勧められている方が多い印象ですが、どんな感じか教えていただけると嬉しいです。指名ができるのでしょうか?

②ある程度予定が見えるようにホルモン補充周期での移植を希望しますが、何回くらい通院されましたか?移植前だけでなく移植後も何度か通院してホルモン補充されましたか?よければ移植周期のスケジュールを教えていただきたいです!

③先生はいいけど受付の人がちょっと…という口コミをよく拝見するのですが(^_^;)どうでしたか?まずは電話で相談しようと思うのですが、電話対応の印象も悪いのでしょうか…。

もちろん上記に限らず、こちらに通っていて良かったこと・気になったこと、知っておいた方がいいこと等がありましたら教えて頂けると嬉しいです。長々と失礼しました。

コメント

2児♂️の母親

①別館の松山先生優しいです。女医も優しくて聞きやすい雰囲気で待ち時間少ないけれど実績が、、、^_^;
松山先生は一見冷たそうですが納得するまで説明してくれます。私は後半待ち時間長くても松山先生指名していました。
③受付、電話も淡々としていますが特に気になりませんでした。

2015年夏に男性不妊発覚、その年の秋から厚仁に通い金銭的理由でタイミング方法と旦那のクロミッド療法にて結果4回自然妊娠叶い二回出産しました。
本館はおすすめしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっそくのご回答、本当にありがとうございます!!
    情報ありがとうございます。
    松山先生指名しようかなと思います!

    受付も特に気にならなかったとのこと、聞けて良かったです。

    詳しく知らなくて申し訳ないのですが、本館?は産科とかでしょうか?不妊治療の場合は別館になりますか?

    度々申し訳ありません(><)

    • 10月2日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    本館は産婦人科で奥様が経営?されています。不妊治療は別館となります。フーナテストとか本館でしてくれる場合もありますが、いろんな意味で苦痛でした(>_<)ちなみに長男は不妊治療卒業後本館で産みました。

    • 10月2日
  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    顕微受精レベルの男性不妊と最初から言われており、顕微受精についての説明も受けました。が、2人ともタイミング方法で授かれたのは先生の実績あってこそだと思っています。普通であれば一年間タイミング方法嫌がられるのに、、、

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本館、別館についても回答頂きありがとうございます!助かりました。

    実績のある先生なのですね。コメント頂き安心できました。一度お話を聞きにお伺いしたいと思います!ありがとうございました!

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

>退会ユーザーさま
既に退会?されているとのことで、このコメントはご確認頂けないかもしれないのですが、回答ありがとうございました!

有益な情報で大変助かりました。

非常にありがたかったので、この場でお礼させてください。本当にありがとうございました。

ママリ

5月にホルモン補充で移植しました☺️
その時の移植スケジュールよければ教えますが、もう病院に電話されましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    実際に病院に伺うのはもう少し先になりそうなので、どんなスケジュールだったか参考に教えていただけると大変嬉しいです!

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ


    5/8 採血、内診
    5/19 内診、移植日決定
    5/28 移植日
    5/31 ホルモン補充の注射
    6/4 ホルモン補充の注射
    6/7 判定日

    私の場合はこんな感じでした💡
    一番最初の内診は、生理がきて3日目までに行かないといけなかったと思います。
    参考にしていただければ幸いです☺️
    またなんでも聞いて下さい✨

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に回答いただきまして、誠にありがとうございます!
    移植日と判定日を除くと計4日ほどの通院だったのですね!
    大変参考になります!

    先生は男性の松山医師でしょうか?
    差し支えなければ先生&スタッフの方々がどんな感じだったか、教えて頂いてもよろしいでしょうか?

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    ぜひ参考にしてください💡

    先生は松山先生でした。
    私が通っていた時は、基本松山先生お一人で診ていらっしゃって、週に一度だけ女医さんが応援で入っている時があったようなのですが、女医さんにあたったことはありませんでした。
    採卵や移植の時は必ず松山先生が処置してくださいますので、そこはご安心ください☺️
    初回に行った時も必ず最初に松山先生とお話するようになると思いますよ。

    松山先生はとても優しかったですし、説明も丁寧にしてくださいます。なので、余計に待ち時間が長くなるのかなと思いますが、、でもありがたかったです。
    看護師さんも良い人たちばかりでしたよ!
    受付さんは若い方からベテランさんまでいて、みなさんサバサバした感じはありますが、特に冷たいとかは感じませんでした。患者さんが沢山いるので仕事に追われて遅くまで大変そうだなーとはいつも思ってましたが😅

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    回答を見て更に安心できました❤
    お世話になる際には、先生によく相談させていただこうと思います💕

    その分、待ち時間は覚悟しておいた方が良さそうですね💦💦ありがとうございます!

    待ち時間短いときと長いときの目安はどれぐらいだったでしょうか?病院までの移動に時間がかかりそうなので、それだけ心配しております😭

    重ねての質問となってしまい、申し訳ありません(´;ω;`)

    • 10月10日
  • ママリ

    ママリ


    初回で行ったときは、看護師さんと1時間くらい話し、そのあと松山先生と1時間半くらい話したと手帳に書いてました😅色々相談すると良いと思います😊

    そうですね!ただでさえ人気のある病院ですので、待つのは覚悟しておいた方が良いかと思います😖
    私はフルで働いていたのですが、いつも午後から半休をもらって病院に行ってました。
    だいたい15時からの枠での受診が多かったのですが、だいたい1時間か1時間半くらいで全て終わるくらいでした💡
    土曜日や、夕方の時間帯になると混んでくるので、その時は2、3時間かかることもありました💦
    あまりに待ち時間が多い時は、外出したりもできますよ😊私は時間潰しの為に本を持って行ってよく読書してました✨
    私も病院まで1時間ほどかけて通ってて、仕事もしてましたが、それでもなんとか通院できていたので、大変だとは思いますが、はじめてのママリさんも頑張ってくださいね☺️

    気になることがあれば何でも聞いてくださいね😊

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    度々回答ありがとうございます!

    初回でしっかりお話されたんですね😊❤
    色々お話聞いてくださるのはありがたいですね✨✨

    時間の目安も助かります!ありがとうございます💕MAX2~3時間かかることも覚悟しつつ、なるべくなら平日の昼間に行けるよう調整したいと思います✨

    頑張って通院されていたとのこと、励みになります😊❤私も通うことになった際には頑張りたいと思います💪✨✨

    お優しい回答、本当にありがとうございました!
    妊娠中とのこと、どうかお身体大事にしてください👶❤

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ😊
    こちらこそ、お気遣いいただきありがとうございます💕

    通院しだして、気になることがあればまたいつでも聞いてください😌
    上手くいくことを祈っております🙏✨

    • 10月11日
ななゆゆ

もう厚仁さんは受診されましたか?
私も引越しでまさに同じような境遇です。
私は移植前、移植後のスケジュールやフォローを厚仁病院でお願いするつもりで2回ほど受診しましたが、結局、移植までは遠方ですが、前の病院でみてもらうことにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなってしまってごめんなさい!
    書き込みありがとうございます!
    そうなんですね😊✨同じようなパターンの方がいて心強いです!

    私は病院に伺うのがもう少し先の予定なので、これからになりそうです!ただ前の病院にあらためて問い合わせたところ、自然周期での移植じゃないと駄目みたいで、、、要相談かなぁと思っています!できれば厚仁病院さんで移植前の内膜の厚さの確認等はしていただきたいなぁと思っているところですが。。。

    なるほど!ななゆゆさんは前の病院で移植までは診てもらうんですね!スケジュール等の兼ね合いでしょうか?厚仁病院さんには移植後にお世話になる予定ですかね?

    もし既に行かれてたら病院や先生の雰囲気など、感想あれば教えて頂きたいです✨✨長々とすみません!💦

    • 1月3日
  • ななゆゆ

    ななゆゆ

    返信ありがとうございます😊
    自然周期なんですね。私はホルモン補充で、移植日も含め、採血などで前の病院に3回ほど行きます。

    遠方なので、厚仁さんで診てもらいたかったのですが、前の病院で子供2人とも妊娠、出産しているし、どんな薬を使うのか分かっているので安心感があります。

    あと、先生のタイプが正反対で戸惑いました💦
    厚仁さんの先生もすごく優しくて、質問するときちんと応えてくれますし、とても丁寧で、悪い印象は全然ありませんでした。
    ただ、丁寧で細かいところまでじっくり話をされるので、診察時間が長くなり、私が疲れてしまった…という感じです😅
    それは初診の時だけで、2回目は診察も早く終わりましたよ。

    移植後も前の病院で診てもらいたいのが本音ですが、高速で片道3時間の移動はしたくないので、判定日からは厚仁さんで診てもらいます😊

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なご返信、ありがとうございます!!

    ホルモン補充なのですね!私もスケジュールがホルモン補充の方が立てやすいかな?と思っていたのですが、前の病院の条件により自然周期を案内されました。

    たしかに過去出産までいけた病院だと信頼がおけますし、薬が分かってると安心ですよね✨

    なるほど、、、!先生のタイプが違うと何かと大変なこともありますよね。でも丁寧な先生とのこと、参考になりました✨ありがとうございます!!初診は特に時間かかりそうですし、覚悟しておこうと思います!

    前の病院が泊まりじゃないと厳しいぐらいの距離なので、今後のスケジュールはかなり迷いますが、頑張ってみようと思います👶💕

    貴重なご意見、本当にありがとうございました!お互い頑張りましょう~👶❤❤❤

    • 1月7日