※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

肌着を水通しする方法について相談です。要らないと言われたけど、水通しして乾かす方法はありますか?

簡易的に水通しをする方法はありませんかね...

退院時に赤ちゃんに着せる肌着を家に忘れてしまい、
旦那に持ってきてもらうつもりだったのですが、
仕事との折り合いで家に寄ることができないらしく...

産院に肌着が販売してたので購入を考えてますが、
結構ズボラ?な産院で
「水通しわざわざしてるんですか!?そんなに変わらないからしなくていいですよ〜」
と言われてます。

桶に水を張って、ドライヤーで乾かすのってどう思いますか...?

コメント

2児ママ

肌着じゃなくて
普通の洋服あるなら
肌着なしでいいと思います🤔

何か吊るすものがあれば
ドライヤーである程度やって
部屋干しでも1日干しておけば
乾くと思います

ママリ

袋にに入ってる物なら、私ならそのまま着せます!気になるなら家着いてから着替えさせます!

deleted user

もしどうしても気になるなら、桶に水張らなくても、、、ただ単に水道の水で手洗いする感じでゴシゴシかるくするだけじゃダメですか?

もふもふ

袋などに入っているならそのまま着せます。
退院時の服なんて帰ってすぐ着替えさせればいいしそんなに気になりません☺️

はじめてのママリ🔰

産院の中に洗濯機や乾燥機ありませんか?
手洗いして、乾燥機だけ借りてもいいかもです!

どれみ

袋入りなら水通し…しなくても大丈夫だと思います。
逆に水洗いして、生乾きの方が菌は発生しますしそっちの方が恐怖です。
生乾き菌のついた服〜ってCMとかであってますし…

もも

赤ちゃんの肌着はちゃんとホルムアルデヒドに晒されないようになっているので水通ししなくてもいいと思います😊
ましてや産院で販売してるとなると、そのまま使うことを想定していると思うので気にしなくて大丈夫ですよ😁
気になるようなら退院してすぐお家で着替えたりしたらどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

そんなに気になるなら、肌着なしじゃダメなんですかね??!
どうせ車なり乗ってすぐに家ですし、家で着替えさせたら良いかな?と思いますけど!?🥺

deleted user

私なら手洗いしてドライヤーで乾かしてとりあえず着せて帰って即着替えさせます。
大丈夫と言われてもどこの誰がどんな手で触ってるか分からない物を洗濯せずに着せるのはいまだに抵抗があります。(4歳と2歳の子供がいます。)
新品=清潔ではないと思ってるので…💦