※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
子育て・グッズ

母乳が出ず悩んでいます。助産師から否定され、周囲も母乳推奨。桶谷式で母乳増やせるか相談。

悲しすぎます。

今日、助産師訪問があって
悩んでる事はないか聞かれたので
母乳量が少ない事を相談したら
哺乳量を計ってくれました。
そしたら「やっぱり」て気持ちは
あるものの、体重は全く増えておらず
母乳はほぼ出ていませんでした。
その時「全然出てないね。笑」
「そりゃあお腹もすいて泣くよね。笑」
みたいな感じで言われて…
ほんと、その場で泣きそうでした。

母乳出てないながらも
おっぱいは吸ってくれるし、
吸わせると毎回反対から出たりするし、
寝落ちする事もあるし( 安心材料的な? )、
ちょっとでも増えたらいいな〜と
毎日頑張ってきました。

もう全部否定された気持ちだし
悲しすぎて嫌になります。
この子はずっとお腹すいてたんだね〜
って言われたのも気になります。
副乳もあるしたくさん母乳出るよ!
と言われてきたのに全く出ないし
できる事なら母乳育児したかったです。

こんなにも母乳で悩むなんて
泣く事になるなんて思っておらず…
旦那の転勤先で相談出来る相手も
いなければ、周りはみんな母乳だし
出ないって悩み聞いた事ありません。
だから話せないし話したくないし…

旦那も義両親も母乳推しだし
心が休まりません。
こんな気持ちで我が子に接するのも
申し訳ないし、母乳出なくてごめんね
って気持ちばっかりです。

これからでも桶谷式に通えば
母乳増えると思いますか??
希望があるなら高くても
通ってみたいです…

コメント

ゆずP

ちょっと心ない助産師さんでしたね。でも、母乳が出ないからといって責めることはありませんよ。
母乳でもミルクでも愛情いっぱい育てれば関係ありません。母乳神話みたいなのが強いですが、大丈夫です。よく通りすがりのおばぁちゃんなんかは、結構な確率で「母乳?そう、偉いわね」なんて言いますが、母乳で育ててる私でさえ「別に偉くないし」って思ってました💦
私は桶谷式など通ったことはありませんが、一度専門の方に見てもらえばアドバイスもらったりとか母乳量が増えることもあるのではないでしょうか?

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    そうですね…
    愛情はたくさんあります!
    でも、やっぱり心のどこかで
    母乳育児!という気持ちが
    あったんでしょうね(´・ω・`)🌀
    いろんな所で母乳?母乳出てるの?
    って何度も聞かれます⚡️

    行ってみないことには
    分からないですもんね。
    相談してみます🙇

    ありがとうございます🙏💗

    • 9月29日
ひろたん❤︎

完母ですか?
今日まで完母でやってこられたのなら
全然出てないって事はないと思いますよ✨
マッサージなど通われたら望みあると思います!

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    いえ、混合です!
    出産病院では完母は無理だけど
    少なめミルクで混合にしよう、
    大丈夫だから!と言われ
    信じてやってきたものの…
    って感じです💦

    マッサージ通ってみます!

    ありがとうございます🙏💗

    • 9月29日
mira

ミルクだって立派な育児だからまずは赤ちゃんの体重を増やす事を一番に考えた方がいいと思います‼︎
母乳が出る出ないは人それぞれだからこれから出るようになる事だって十分考えられます。

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    赤ちゃんの体重は1ヶ月で1kgは
    ちゃんと増えていたんです💫
    少し小さめくんですが、
    問題無いと言われました!

    まだこれから出るかも、と
    信じてみようかと思います…

    ありがとうございます🙏💗

    • 9月29日
とーこ

どうして母乳にこだわるんですか??

私は今は完母ですが、生後1ヵ月までは混合でした。
産後の入院中、娘の生理的体重減少が激しくて、あわや娘のみ入院期間延長になりかけました。
それからは何よりも、娘の体重増加が最優先事項に。
たまたま、おっぱいだけで大丈夫になりましたけど
なによりも大切なことは、お子さんの成長ですよ。母乳もミルクも関係ありません。

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    心のどこかで母乳育児したいと
    ずっと思ってきてたんです…
    今も混合で育ててるので
    ミルクに抵抗がある訳でも
    反対派な訳でもないのですが、
    母乳をたくさんあげたくて💦

    母乳もミルクも関係ないのは
    分かっていますし、
    子どもの成長を大事に
    しなきゃいけないことは
    分かっています。
    それでも、少しでも多くの母乳を
    あげたかったなと思っていたんです。

    • 9月29日
ふわり

母乳が出るようになるまで3ヶ月かかった友達がいます!だから、諦めないで。きっと大丈夫だよ!私は最初は混合で途中ででなくなったのでミルクに切り替えました(・ω・;)

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    3ヶ月かかって母乳が
    出るようになったお友達が
    いてるんですね!

    私も今は混合ですが、
    出なくなりそうです💦

    • 9月29日
まるつー

私もおっぱい出てなかったと思います。
3ヶ月経って体重が4300とまわりと比べても小柄でしたが、毎回おっぱい吸ってくれるし反対から出ていたし毎日おしっこもうんちもしっかり出ていたのでまさか母乳が出ていなかったなんてビックリでした(>_<)
私も、ずっとお腹すいてたんだね、ごめんねってすごく思いました。
それからはミルクを足すようにしました。
まずはおっぱいを吸ってもらってからミルクを足す感じにしています。
母乳が全て!よりは、赤ちゃんが元気に育ってくれる事が大切だと思います。
おっぱいを吸わせながら、まずは赤ちゃんの栄養の為にミルクを足してあげたらいいと思います。
お互い赤ちゃんがすくすく育ってくれますように✨

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    そうだったんですね…💦
    私は初めから母乳が少なくて
    ずっと混合でやってきましたが、
    うちもおしっこ、うんちも
    問題なかったのでこんなにも
    母乳出てなかったと思わず⚡️
    「ごめんね」ってなりますよね。。

    今もおっぱい吸わせてから
    ミルクにしてるので、
    それは続けつつも
    少しミルクを多くしようと
    思っています…
    お互い赤ちゃんが元気に
    大きくなりますように✨

    • 9月29日
たろちゃん♪♪

それは、助産師さんの言葉がかなり無神経なように思います…!
母乳をどれだけ飲ませても吸わせても赤ちゃんが体重増えない事だってありますし
悩んでる。と伝えてるのにどうしてそんな事が言えるのか分かりません😤💦

私は1人目、母乳が出ない&陥没乳頭で、吸わせても吸わせても子供は泣くばかり
周りから「母乳が良いから飲ませた方がいいよ」と何度も言われました。
桶谷式の母乳マッサージにも行きました。
確かに高いですが母乳は出ました!
ですが、私はミルクに変えました😰
もう精神的にもキツくて😂
まぁ…ミルクに変えた途端、旦那の家族や私の家族に「何で?母乳出ないの?母乳が良いのに…ミルクだったらすぐ病気するし成長悪くなるよ」と散々言われました💦
里帰り無しで、退院後すぐから協力してもらえず誰にも頼れず1人でやってきて、何の手伝いもしなかったクセに大口叩かれ本当イライラしました😤
もう母乳は出ないしミルクで貫き通しましたが
娘は10ヵ月まで風邪一つひかず、めちゃくちゃ元気に育ちました😆💕

みんなが言うように、母乳が一番。
それは変わりないと思いますが
少しミルクに頼ってみても良いと思いますよ😁
経験してない人には分からない事です。
母乳が良かったのに母乳が難しい。なんて💦
しかし、その助産師さんは酷いです。
私もそんなの言われたら絶対泣きます。
有り得ません😤

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    悩んでると伝えてからの
    言葉だったので本当に悲しくて…
    辛くなりました💦

    やはり母乳が良い!と
    周りは勝手に言いますよね!
    協力もしないのに勝手なことばかり
    かなりストレスになりますね😢
    桶谷式、高いぶんやはり
    出るようにはなるんですね?😵
    でもやはり何よりも子どもの
    成長とママの気持ちが
    大事なんですよね…

    今も母乳が足りていないのは
    分かっていたので混合なんです!
    それでも少しでも母乳を
    吸わせてあげたくて💦

    今日来てくれた助産師さん
    本当にハズレでした…
    言葉選んで欲しかったです⚡️

    • 9月29日
ロップル

4ヶ月から完母で、2歳まで授乳していました(^^)
それまではミルクと母乳が半々の混合で、なかなか軌道にのらなかったんですが、根気強く絶対諦めない!!!と3ヶ月頃からミルクを減らし1日泣いたり、夜も寝ませんでしたが後後のため!!!と赤ちゃんにも協力してもらいました💦
つらいし大変ですが、、、今が耐え時だと思います(;_;)

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    3ヶ月から母乳にチカラ入れて
    頑張られてたんですね!!!
    すごく希望になります(;∀;)✨

    今も混合なんですが、
    もう少しこのまま頑張って
    みようかと思います🙏

    • 9月29日
ままデビュー

全く出てなかったら赤ちゃん
ガリガリになって栄養失調ですから
全くなんてありえないです!
たまたま嫌な人に当たっただけですよ。
食べてるものとか結構気をつかってますか?
突然死はミルク飲んでる子の方が多いから
なるべく母乳で頑張ってくださいと
病院で言われて私も絶対母乳で頑張らないとって焦ったりしました。
でも足りない時はミルク少しあげても平気です。
桶谷式はマッサージや授乳の仕方
食べ物など色々指導してくれますよ
出なかったおっぱいがピューピュー
出るようになったと聞いたことあります。
ママがおっぱいで育てたいなら
おっぱいで頑張ってみましょう!
ただおっぱいが出るようになるまでは
少しミルクのお世話になりましょう!

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    実は今も混合なので
    母乳が全く出てなくても
    ミルクあげてるんです💦
    初めに書いていなくすみません( › ‹ )

    食べ物は和食中心に考えて、
    たんぽぽ茶2ℓ飲んで、
    毎食たくさん白米食べてます。
    このくらいしか出来てませんが🌀

    母乳があまりにも出ないので
    授乳の度にミルク足してます💦
    だから余計に母乳あげる回数が
    増えなくて…もあります⚡️

    このままミルクも足しつつ、
    桶谷式通ってみようと
    思います😫🙏

    • 9月29日
はなとるママ

私も完母目指してましたが、途中から混合→完ミにしました。
息子の飲みたい量と私の母乳が追いつかなかったので、お腹すいてぐずぐずするし、だったらお腹いっぱい飲ませてあげたいとおもって完ミに切り替えました! お陰様でよく寝てくれます。

マッサージは試してませんが、母乳が出やすくなるお茶とか色々試してみましたが私はもーでない!やめた!って結構スパッと辞めました。
母乳にこだわるのもいいと思いますが、お子さんのためにまずは混合にしてみたりしてはどうですか??

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    実は今も母乳が足りていないのは
    分かっていたので、混合なんです。

    うちも、かなり息子が食欲旺盛らしく
    母乳が本当追いつきません…
    なのでミルク足してもグズグズ
    し続けてる時もあります💦

    たんぽぽ茶飲んでますし、
    食事も気をつけてるのに
    このままの母乳量なら
    私も完ミ考えようかと思います💔
    いつ頃に完ミにされましたか?

    • 9月29日
ささえ

私も同じようなことを助産師に言われ、泣いたことを思い出しました。母乳育児がしたいから昼夜問わず頑張ったのに、全否定されると号泣してしまいます。
私は5カ月入って、桶谷式行って、ようやく今完母です!それまで、母乳の出るハーブティー、自己流マッサージ、頻回授乳などなど、母乳に良いと思われるもの全部しましたが、桶谷式での母乳マッサージが一番効果がありました!
trmさんと同じ悩みがあり、桶谷式の先生に聞いてもらいましたが、とても心が楽になりましたよ。おっぱいもマッサージ後ハーブティーこれまで経験したことないくらいフワフワになって、母乳量も増えた気がします!
諦めるのは早いですよ!私は5カ月入ってから桶谷式に行きましたが、今からなら母乳量増えやすいと思うし、たくさん期待は持てると思います!お互い楽しみながら頑張りましょう*\(^o^)/*

花柄バンビ

ミルクでもいいと思います。

私は
娘の口と
私の乳首のサイズがあわず
頑張っても頑張っても
ダメでした。
おぱっいもはってしまい
脇の副乳もはれてしまい
娘が抱っこできない日がありました。
母乳をとめ ミルクにきりかえました。
あの悩んだ時間なんだったんだろ、と思います。体調が悪くて。娘を抱っこする余裕もゆとりもなかったです。
生後8ヶ月。まだまだこれからですが
娘はまだ風邪ひとつひいたことないです。