※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

娘の病気で悩んでいます。育児にストレスを感じ、逃げたくなることも。自分の育て方に不安を感じています。

娘はたぶん病気です。頭がおかしいです。
疲れました。癇癪持ちで、チック症疑惑。
チック症かもと言われたときは親の愛情不足が原因なのかもとすごくショックで、それでも治してあげれるかもと、夫と2人で上の子とたくさん遊んだり構ってあげて、なるべく怒らないように過ごしていたら、逆に私たち夫婦2人のストレスが増え喧嘩が増えてしまい、上の子は更にワガママになり、気に食わないとすぐ物を投げたり噛んだり下の子に当たるのも以前より酷くなり、逆効果なような気もしていて、もうなにが正解かわかりません。
自分の子どもに気を使って日々過ごしている感じで、育児が楽しくなくなりました。
ふと、何もかも捨てて逃げたくなります。
夫も子どもも置いて逃げたくなります。
そんな自分にもイライラします。
育て方が悪かったのだと思います。
こんな私が無事に娘2人を立派な大人に育ててあげられるのでしょうか。

コメント

ココア

癇癪は年齢的な物だと思います
チックは病気と言うより、癖だと思った方が気楽だと思います、
愛情不足云々に関しては、普段から接してあげてるなら、あまり気にしなくて良いです、
よっぽとネグレクトとかなら別ですが、十分な愛情あっても、チック出る子は出ます。時期的な物である事が多いので、愛情満タンにした所で治る訳でもないですしね😅
後愛情=甘やかすって事でもないので叱る時はしっかり叱る事も含めて愛情だと思いますよ、
イライラしちゃう事がさらに逆効果なので、チックの事はあまり気にしない様にして、できるだけ、笑って過ごせる様にする事が一番の解決の近道かなと思います。

  • まま

    まま

    お返事が遅れて申し訳ありません。
    必ずしも愛情不足だけが原因ではないのですね…
    癇癪がひどいことと、本当にワガママ?なので気に食わないとすぐギャーギャーて、機嫌良い時間の方が少なくてこっちも全然笑顔になってない気がします。
    気をつけないとですね。

    • 9月3日
ママちゃま

お疲れ様です😌

チックのことは分からないので申し訳ないのですが、
うちの子も癇癪が凄く、1歳過ぎから激し目の後追いもあり(立ち上がるだけで泣く)その日をなんとかやり過ごす毎日でした。

家の中で自由に動けず家事が進まない・朝昼晩の癇癪で方針状態。
家の中はぐちゃぐちゃで主人は帰ってきてため息。
息子のワガママのせいでお互いイライラ。
主人の態度に限界で離婚したいと実家に帰ったこともあります。
「この子は私を不幸にする為に産まれてきたのか」と思うようになり、憎いとさえ思っていました。

年齢的には一番大変な時期ですね。
私はその時期の子供との思い出が思い出せないくらい疲弊してました。

私はただ、何とか耐えただけです。
色んなことから逃げて、考えないようにして、子供にはiPadを渡したりテレビを見せてなるべく関わらないようにして。
でも何とか3歳までやり過ごして、幼稚園に入ってから自分の時間が出来て、そこから子供も自分で出来ることが増えて。

今は毎日楽しく過ごしています。
息子もお手伝いしてくれるようになったり、居てくれて助かることも多いです。

大したアドバイスにはなりませんが、今はとにかく耐えて欲しいということと、そんなに頑張らなくても子供は勝手に成長してくれます。
怒ったりイライラしてもいいと思います。
「こういうことをすると相手に嫌な思いをさせるんだな」と分からせることも必要だと思います。

頑張って下さい。
長々と失礼しました。

  • まま

    まま

    お返事が遅れて申し訳ありません。
    うちとすごく似てます。
    後追いなかったのに今になって始まり、家事も進まない部屋も散らかり放題、娘は1日の中で機嫌良い時間の方が少なくて、ほとんど何かが気に食わなくてギャーギャー言ってて、癇癪始まるとなに言ってもどうなだめてもダメなのでこっちも1日の中でなかなか笑顔になれてなくて、お互いにとってよくない環境です。
    私も夫もケンカやため息の数も増え、毎日娘に振り回されているのでどうしてもかわいいと思う瞬間が減りました。
    今は頑張って耐えるしかないですよね。
    虐待だけはしないように、頑張って耐えようと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月3日
もず

精神科ソーシャルワーカーしています😊

チック症は親の愛情不足だなんて絶対にありません。
また、チック症というのは3〜4歳以降に発症するもので、3歳未満の子の仕草はただの癖です。
一度癖になると、その動作が楽しくてやっちゃったりするので、半年〜1年ほど続くことがありますが、何もせず見守ってあげるだけで大丈夫です😊
むしろ指摘しない方がいいですよ😊
あと、癇癪ですが、5歳すぎてしっかり自分の意見を言葉にできるまでは癇癪とは言いません。
特に4歳くらいまでのお子さんは、自分の意思が出てきて言葉もちょっとずつ理解したり自分で思ってることを言えるようになってくる時期です。
だからこそ、上手く伝わらない、嫌だ、こうしてほしいのにそれじゃない、など思い通りにならないと感じた時にギャン泣きしたり大暴れしちゃったり噛んだりなげたりしちゃいます😊
なので、これはしっかり成長してる証です😊

ままりさんのお子さんは、ままりさんや旦那さんに意思をしっかりぶつけてますよね??
これはちゃんと愛情を感じていて、お母さんお父さんのことを信用してるからこそできることです🥰

下のお子さんも生まれたことで、上のお子さんは不安定になることもあると思いますが、それは決してままりさんのせいではありません。
人として正常な反応なので、お子さんは大丈夫だと思いますよ🥰

ままりさん、一生懸命な方なんですね😊
どうか力を抜いて、大丈夫、大丈夫と思ってください🥰