※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠中の孤独と悲しみ、家族との距離。赤ちゃんへの不安。消えたい気持ち。どうしたらいいでしょうか。

コロナ禍、つわり、マイナートラブルで
この10ヶ月間ずっと孤独な妊婦生活をしてきました。
なんの思い出もありません。
出産まで一人なんて、、。ともう孤独に疲れました。
里帰り中ですが、鬱っぽくなってしまって
家族と顔を合わすこともなくなりました。会話もしてません。
部屋に閉じこもって一日中過ごしています。
旦那は里帰りしてから一度も会っていません。
体重も増えたし、こんな醜い姿で会いたくないので
もう友達にも旦那にも会えなくていいや、、と思うようになりました。
赤ちゃんもなかなか産まれる気配もなく、こんな母親に
会いたくないのかなあと毎日考えてしまい
楽しみだった気持ちも日に日になくなりました。
もうこのまま消えてしまいたいと毎晩思います。

コメント

瑠夏(医療人)

コロナ禍、つわり、マイナートラブルでお疲れですよね、r.nさんは頑張ってますよ☺️
偉いです。
私もコロナ禍、つわり、妊娠糖尿病、切迫早産、高血圧、早産(36w)など沢山妊娠中に経験しました。
心療内科など行かれたりしましたか?もし近くにあるならばお話を聞いてもらうだけでも楽になるかもしれません。
わたしは切迫で入院してきたので旦那にも出産まで全く会えませんでした。出産も立ち会えず、切迫で退院した日に陣痛がきて早く生まれてしまい、息子は保育器に…黄疸も出て…みんな母子同室なのに私は退院する日まで一度も同室にはできませんでした。何度も謝りましたし泣きました。
今では3ヶ月になる息子と楽しくすごしています。妊娠糖尿病も、まだ産後の検査をしていないので経過観察で病みますが、一緒に頑張りましょう!

お子さんはきっとまだお腹にいたいだけですよ☺️

ママリ

もうすぐ生まれそうですね!☺️
私もそれくらいの時期がホルモンバランスのせいかドーーーンと気持ちが落ち込みましたよ😭
赤ちゃん産まれたら怒涛の毎日で体重も減っていくと思います!(その分食べちゃうかもだけど笑)
2〜3ヶ月したら赤ちゃんも笑うようになってリズムも少しできて赤ちゃんが愛しくて自分ボロボロだけどそれどころじゃないし、まぁいいや!ってなりますよ☺️
大丈夫!兎に角安産を願ってます