※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMATO
妊娠・出産

最近陣痛待ちの方が増えているようで、産院の待ち時間や先生の忙しさが気になる方がいます。他の出産レポを見てドキドキしているそうです。身近で同じようなことを感じている方はいますか?

【陣痛待ちの皆さん!!】
最近特にママリで陣痛待ちの方が多く感じるのは私だけでしょうか😌⁉️笑

コロナ禍で妊娠を希望する人が少なくなっているとか聞いたことがありますが、通っている産院の待ち時間がここ最近長かったり、出産が重なって先生がバタバタしているような場面に出くわしたり.......😊

皆さんは何か身近で感じておられますか😌❔

他の方の出産レポや陣痛カウントをみると、次は自分かとドキドキしています🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります❗️
コロナで出生数が少ない?メッチャ多いけどー‼️

私の周辺でも6月から11月の間に6人産まれる予定です😆💕
私も今月出産したばかりです❗️

2人目だからそおゆう話になったり、上の子のママ友の妊娠など、1人目とは取り巻く環境が違うからかなとも思います🤔

  • TOMATO

    TOMATO

    わ~出産おめでとうございます😍‼

    周りに6人.......⁉️笑
    少子化とかほんと⁉️って思いますね🤭
    確かに周りの環境は1人目と違うので関係ありそうです🙄
    同じように感じておられる方がいらして嬉しいです🙏💓

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    TOMATOさんももうすぐですね❗️
    上の子いるとなかなか休めませんが、お体に気をつけて頑張ってくださいね😊

    • 8月13日
きー

私の通ってた産婦人科も結構人多くて待ち時間も長かったです!!
コロナとか関係なく私の周りで出産した人割といます😳!
でも私も先週出産しましたが同じ日に産んだ人は一人だけでした💦
その時は全体的に出産した人少なかったみたいで病室ガラガラでしたが退院する時には出産続いたみたいで病室結構埋まってました😅

コロナ禍でも妊娠した人少ないなってあんまり感じないですね🤔

ままり

多い気がします!!
健診行っても、臨月に入ったんだろうなーっていう妊婦さんばっかりでNSTの待ち時間すごいです笑
入院すると個室と大部屋とあるんですが、コロナで特に個室は連日空きなしと聞いてます🤣

ぱん

13日に出産したばかりですがその日なんと10人出産されたようです👶❤️
多いと思います(^^)