※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティラミス
子育て・グッズ

和風だしで野菜を茹でることは可能ですか?瓶詰めのベビーフードは2週目以降から食べても大丈夫でしょうか?

同じアパートのママさんから未使用の
ベビーフード、和風だしを頂きました!
離乳食は明日から始める予定なんですが
最初の1週間はお粥ですよね?
質問内容なんですが
①この和風だしを使って野菜を茹でても
可能なんでしょうか?
→離乳食の講習会で水で茹でるより出汁で
茹でるとよく食べると聞きました!

②瓶詰めのベビーフードは2週目以降から
食べても可能なんでしょうか?

コメント

ショーコラ

だしを使うのはまだまだ後でいいと思います!
はじめは素材の味に慣れさせてあげてください。
ベビーフードは実はいろんなものが使われてたりします。
また混ざっているので、2周目からの使用は早すぎます。
新しい食べ物は、1日一種類、ひと匙からが基本です。3〜4日食べさせて慣れたら次の新しい食材…という風にスキナベーブ進めていきます。

つきのわ

お粥は割とずーっとですよ。
まずは10倍粥をすり潰して滑らかになったものをスプーン1杯から始めます。それを吐いたり嫌がらなければ2杯、3杯と進めていきます。なのであくまで赤ちゃんよ様子を見ながらなので、期間もあまり決まってはいませんでした。それがもんだいないようだったら、野菜や出汁など1品ずつ足していくって感じなので、写真の瓶のものは随分経って1歳過ぎてから私はあげました。果物もアレルギーのことを考えると、混ざったものより単品の方がいいと思いますよ。単品で問題ないようだったら、瓶のもののように混ざったものでもあげられるのかなと思います。
写真の出汁ですが、野菜を茹でるような大量の出汁を作るというより、スプーン数杯を作る感じなので、お粥に慣れてきたら、お粥に少し出汁をかけて食べさせるってタイプだと思います。
上記は私が聞いて、実践してきた話ですが、数年経つと子育て方法は変わるそうなので、
違ったらすみません。

hannnna

わたしも母これもらいましたがはじめは素材の味になれさせるために使わなかったです!
でも10倍粥なかなか食べなくなってきたのでちょこっとだけこのだし入れたりしてました!

もり

だしで茹でると良く食べると言われたと書いてありますが、あなたのお子さんが食べる食べないははじめて見ないとわかんないですよね:( ;´꒳`;):
とりあえず、野菜を初めて食べない野菜があればほかの野菜と組み合わせてみたり(さつまいも+小松菜ってかんじに食べ合わせ良さそうなもの)それでも食べなければ出汁や市販の赤ちゃんのホワイトソースとか使うといいですよ٩(*´◒`*)۶

あとそれはちょびっと作ってのばしたりするときに混ぜる用だと思います、、、
一緒に茹でるなら自分で出汁を作った方が安上がりです\( ¨̮ )/

BFはめんどくさいときとか外食時、ほかの食材と混ぜる時に使ってます\( ¨̮ )/

らふぃ

出汁を使い始めたのは、7ヵ月過ぎてからでした。最初は素材の味であげた方がいいそうです。

ベビーフードはさつまいも単体、かぼちゃ単体をあげてから使った方がいいです。もしアレルギーが出たら、どちらの食材が原因なのかがわからないてので…
あと、ベビーフードは味が濃いみたいなので、慣れると手作りを食べなくなるとか聞いたことがあります。

私は未だに、ベビーフードは使ったことないです。

まりるい

ベビーフードめっちゃ活用してますよー(・ω・)
似たような和風だしもピジョンのを使ってます!
ただ、初めはおかゆのそのまんまの甘みを感じさせた方が良いみたいです(^^)
お野菜もお魚もまずはそのままです。

それで食べなかったり、飽きてきたりしたらアクセントで味付けをしてみても良いかもです。

瓶詰めは2周目はまだやめといた方が良いかもですね!
複数の材料が入ってるので、一つずつ試した方がアレルギーが出てきた時に判別しやすいです。

一つの食材を小さじ1から少しずつ量を増やして行くという感じなので、以外とかかります。

私は離乳食に慣れるまではベビーフードは使わずでしたね(^^)

少し慣れてきたら少しずつあげてました。
今じゃ週の半分くらいはベビーフードですよ(笑)
ヨーグルトに瓶詰めのをかけてみたり。

焦らずゆっくり、色んな素材の味を楽しんでもらいましょー\(^o^)/