※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母との関係が複雑で、次の子供が義母の誕生日に近くなる可能性がある。妊活を頑張るべきか迷っている。義父と子供が同じ月で、義家族に外れてよかったと感じている。早く子供が欲しいが、妊活のタイミングが難しい。

なかなか2人目出来なくて、次こそはお腹にきてほしくて、、、
でも次のタイミングで授かれれば義母と誕生日が近くなるしもしかしたら同じになるかも😵‍💫

義母の事は嫌いというか、苦手で(笑)
色々あってストレスで体調を壊したりした時期もありました。
子供にも会わせないとも思ったりもありましたが、最近は丸くなってきて子供に会わせられる時には会わしてます☺️

ここで質問なのですがこういう状況なら皆さん気にせず妊活に励みますか?😂
次に授かれれば同じ月は間違いないです(笑)
ちなみに義父と子供が同じ月です😇
出産2日目にお見舞いきてくれて「惜しかったね」と義家族みんなに言われて外れてよかったーと心の底から思いました😇

妊活をずらせばいいのですが、早く欲しくて😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ずらした方がいい気がします😅
気にされてるなら、一生気になっちゃうので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりズラした方が良いですかね😂
    同じ月は実父も同じなので大丈夫なのですが日にちまで被ると本当に一生気にしそう🤭(笑)

    • 7月29日
deleted user

気にしないですね🤔
私の子も義母と誕生日重なりそうでしたが、むしろ義母と誕生日近くなったとしたら子供のお祝いあるのでー💦って義母の誕生日祝わなくていいやって思ってました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母さん嫌いですか?🤭
    因みにどれくらいお誕生日離れてますか?
    そのパターンもあるんですね🤣
    全然頭に無かったです‪💡‬👏👏

    • 7月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母大っ嫌いです🤫💔
    予定日と義母の誕生日が5日違いでしたが、予定日だいぶ過ぎて生まれたので2週間くらい違うと思います!!

    • 7月29日