※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
misa
子育て・グッズ

乳腺炎について相談です。乳腺炎で悩んでいます。症状や不安があります。食事制限中で、いつ治るか不安です。経験者のアドバイスをお願いします。

乳腺炎について教えてください。
1人目完母で乳腺炎経験なし、
今回2人目も完母ですが、
生後1ヶ月半で乳腺炎になりました。
夜中の授乳で左胸にしこりがあり、
揉みながら授乳しても取れず、
翌日の昼ごろ突然39度の熱が出ました。
胸はそれほど痛くなくて、
たまに鈍いような痛みを感じる程度でした。
熱は意外とすぐに下がり、
翌日に母乳ケアをしてもらいましたが
1センチくらいのしこりが取れず、
8月に3回目となる母乳ケアに行く予定です。

1センチのしこりが残っていて、
たまにおっぱいの鈍痛があるのが怖いです…💦
乳がんとか悪性のしこりだったらどうしよう…💦

いま食事制限などして改善するよう心がけていますが、
乳腺炎っていつ頃まで続くのでしょうか…?
息子の授乳が安定すれば落ち着くのか、
離乳食始まるくらいまでに落ち着くのか…
経験された方、どの程度で治りましたか😭?

いつまで食事制限が続くのか、
しこりはちゃんとなくなるのか…
色々怖いです💦💦
是非経験を聞かせてください!

コメント

りんご

1人目の時にかなりおっぱいトラブルに悩みました😭
生後2ヶ月ぐらいまでは週2で助産師外来で激痛マッサージを受け、詰まりを取ってもらっていました…
幸い高熱が出ることは無かったですが、助産師さんに「これだけ詰まって熱が出ないのが不思議」と言われました😅

気を悪くされたら申し訳ないのですが…
経験上、正直食事制限はあまり意味無い気がします。何を食べても詰まるときは詰まります(笑)
食べ物が乳腺炎に影響するという科学的根拠はないというお医者様もいます😌

ちなみに私の場合は4ヶ月を過ぎたあたりから落ち着きました。今までのことが嘘のようにトラブルが無くなりました!
何が良かったかは分かりませんが、赤ちゃんが飲むのが上手になってきたのと作られる量が定まってきたからかなーと。推測でしかないですが…🤔

おっぱいトラブルの辛さ、ほんとよく分かります…詰まった時の痛みとかトラウマです( ; ; )
特にアドバイスできることがなくて申し訳ないです💦
授乳頑張ってください!