※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずぽっぽ
妊活

卵胞期についての過ごし方について教えてください。冷え対策や食事、運動など、皆さんが取り入れていることを教えてください。


いつもお世話になっております!


今回は卵胞期について。
まだまだ未熟者でわからないところばかり、
調べてもどうしたらいいかわからず…


て事で皆さんの卵胞期の過ごし方を聞きたいです!
教えて頂きたいです!

卵の質を高める事とか、
これからの冷え対策、食事、運動。
皆さんが取り入れてる事を教えてください!

あれはいいこれはいいも沢山のご意見が聞きたいです!
よろしくお願いします!

コメント

みずぽっぽ

誤字がありました。

あれはいいこれはダメです!
すみません💧

ちょめりんこ

卵胞期だけというのはあまり意識してないですが、冷え対策は腹巻きは1日中、家にいるときはモコモコ靴下を履いてます!

食事面は今月から始めたばかりですが毎朝、白湯を飲むようにしました。じわーっと汗ばみます(*^-^*)毎日納豆や卵を食べて、ビタミンEがとれるアーモンド効果というドリンクやルイボスティーも飲んでます。

30~40分のウォーキングもしてます!

赤ちゃんが来てくれるといいですね♪

  • みずぽっぽ

    みずぽっぽ

    夜遅くにありがとうございます🙇
    腹巻一日中履くと蒸れませんか?
    モコモコ靴下明日買ってきます!笑
    白湯は何のお水使ってますか?
    質問ばかりすみません💧

    学生以来運動してなかったので、
    ウォーキング頑張ります!

    ありがとうございます!

    • 9月17日
  • ちょめりんこ

    ちょめりんこ

    夏は蒸れることもありましたが、私は北海道なのでもう汗かくこともなくなりました(^_^;)夏は冷たい飲み物も飲みたくなるので、腹巻きは我慢して付けてました笑。最初は違和感あるけど、そのうち慣れると思います!今まだ暑くて…って感じてあれば、涼しくなってからでもいいと思います。最初に苦痛を感じたら長続きしないですから(^。^)y

    足先よりも足首の暖めが必要らしいので、長めの靴下がいいかもですよ☆

    白湯は沸騰させるので水道水です。というか、今まで気にしたことなかったです(^_^;)))

    私は面倒くさがりなので、買い物ついでに長く歩くようにしました!

    • 9月17日
  • みずぽっぽ

    みずぽっぽ

    北海道でしたか!私は名古屋で暑いです( ; ; )
    今まで腹巻は寝るときしか履いてませんでした!
    慣れるためにも頑張ります!笑
    長めの靴下ですね!早速明日買ってきます!

    水道水で大丈夫そうでしたらためしてみます!
    長く歩く事はいいですね!
    色々ありますが何でも試してみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月17日