※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
妊娠・出産

陣痛から出産までのムービー撮影に後悔。立ち会い希望だったが吸引分娩で立ち合えず、カンガルーケア時に初撮影。4年前は動画撮影意識薄く、今後悔中。他の方はどうですか?

みなさんに質問です!陣痛から出産までムービー撮りましたか?

今になってすごく後悔なんですが陣痛中もムービー撮る余裕も無く、立ち会い出産希望でしたが吸引分娩になってしまい吸引だと立ち合いできない病院で結局初めて子供を撮影したのはカンガルーケアの時です。
しかも写真だけで😭ムービーは翌日からしか撮らずで😢

今でこそ保存しきれない程のムービーと写真でスマホもDVDもいっぱいですが娘を出産した約4年前はなぜか普段からほぼスマホもムービーを撮る事が無かったしビデオすらもっていなかったです😩
なので動画で残すというのが全く頭になくずーっとスマホ握ってたのに動画を撮らずすっごく悔しくて今めちゃくちゃモヤモヤしてきました。笑 今さらどうしようもないのに😣
テレビで出産の様子を撮影してるのを見てすごく羨ましくて💦
痛いのは嫌だけど出産のとこだけやり直したいです。笑

みなさんはどうですか?🤗

コメント

🌸

1人目の時は撮影禁止だったので撮れませんでしたが、2人目は三脚立てて撮影しました😂✨

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます😊
    撮影禁止の病院もあるのですね💦
    私ももし2人目出産する事があれば次こそは三脚立てて撮影します😭‼️

    • 7月12日
メメ

撮ってないです!
2人とも立ち会い無しだし(上の子の時は夫も病院にはいてもらいましたが)、2人目なんてめちゃくちゃ余裕なかったし笑。
でも2人ともお医者さんと助産師さんが生まれた瞬間から私のスマホで沢山写真撮ってくれたし、下の子は動画撮ってくれたので☺️
後、産声はボイスカードになってるのでそれも後悔してない理由かもです!

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます😊

    ボイスカードって初めて知って今調べました!すっごく素敵な物ですね、こんなのがあるなんて🥺💖

    • 7月12日
はじめてのママリ(28)

撮るの禁止の病院だったので動画ないです😅

  • HP

    HP

    コメントありがとうございます😊
    撮るの禁止の病院もけっこうあるようですね💦
    私も撮っていいか聞かなかったから知らなかっただけでもしかしたらダメだったかもしれないです😱

    • 7月12日