※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーチェアはいつまで使うか悩んでいます。ダイニングテーブルを買うか、息子の椅子を変えるか迷っています。

初めての子育てで、先がわからないのですが、
いまインジェニュイティ?を使ってるんですが、
もう1歳になるので、理想は大人のテーブルと
一緒に食事がしたいのですが、ベビーチェアは
いつまでつかいましたか??
今大人のテーブルは低いものしかなく、床に座って食べていて、せっかくならダイニングテーブルを買い、ベビーチェアがほしくて、、
それか、今のテーブルのまま、息子の椅子だけなにか違うもの買ったほうが良いですかね、、?

コメント

ママリ

うちはダイニングテーブルで、ストッケのステップスというものをはじめての離乳食からずっと使用しています。
2歳くらいまでは別売りの付属のものを椅子につけて落ちないようにし、今それは外し、一人で乗り降りできるようにしています。
上の子も1年生で同じ物をまだ使用しています。なのでうちに椅子が2台あります。
10歳位まで使用可能らしいですが、100キロまでみたいなので私も主人も時々それに座っています😅

mama

同じ椅子使ってますね😊
ダイニングテーブル変われるならそのままインジェニュイティ使えますよ🙌
うちもダイニングテーブルとローテーブル二つで食事しますが、ダイニングテーブルの時はダイニングテーブルの大人のいすにインジェニュイティ着けて使ってます😊
二歳半なので、インジェニュイティに座れなくなる位まではこのまま行きますよ👌

はじめてのママリ🔰

同じの持ってます。
はじめは、大人椅子にセットして、食べていましたが、食べ物やスプーンを床に投げたりするので、今は折り畳みテーブルを床において、私と向き合って座って食べています。
たまに椅子にセットしたインジェニュイティ?に座らせてみますが、まだ床にご飯ボロボロこぼすし、スプーンわざと落としたりするし、お茶ぶちまけたりするので、ストレスになるため、基本は床の折り畳みテーブルの前に座って食べさせています。

大人テーブルで、椅子に座って食べさせるのは、まだまだ先かなーと思っています。

 なな

どっちでもいいと思います。
予算の関係もありますし。

うちはローテーブルなので、
すくすくローチェア使ってますよ!