※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

旦那さんが月手取り50万前後の家庭の方、支出や貯金、生活の余裕について教えてください。今は個人事業主で、法人化して固定給になる予定です。月収がバラバラで使いきることが多く、細かく管理したいと考えています。

旦那さんのみ働いていて、給料が月 手取り50万前後の家庭の方いますか?
内訳をよければ教えてください!😭✨

今は個人事業主ですが、これから税金対策で法人になって固定給になる予定なので、月給手取り50万くらいだとどんな生活になるのか参考にしたいのです…!💡
今までは月手取り0〜150くらいで波があったので、バラバラだし私もどんぶり勘定なので、使える時は使う!!って感じの大雑把だったので、もっと細かくしないと貯金とか出来ないよな〜と思って😣💦

ボーナスとかは別として、月50万前後で、何にいくら使ってるのか、いくら貯金にしてるか、生活に余裕はあるか、とか…お聞きしたいです!💡

コメント

ちくわ

家賃、食費、保険、光熱費、習い事代で27万です。あとは旦那のお小遣いで余った分が貯金に回すかんじですかね

  • ママリ

    ママリ

    なるほど💡
    食費とかって月どれくらいかかっていますか?💦
    貯金は毎月固定ではなく、旦那さんが多く使ったら貯金に回す分が減るという感じでしょうか…?
    今は結構 贅沢な生活をしてるのですが、給料になると使える分が限られてくるので生活を下げるべきなのかな?と思っていて😭💦
    旅行やお出かけなどは出来ますかね…😣

    • 5月20日
  • ちくわ

    ちくわ

    食費は三万プラス外食分です。
    貯金は固定ではありませんね、旦那の会社の付き合いでお金使うことが多いので😰
    旅行も年3、4回いってますし
    土日はほぼ毎週おでかけしてます。
    私が使える分から旅行費とお出かけ費だしてますがなんとかなってますよ!
    贅沢な暮らしがどんなものか分かりませんが😰

    • 5月21日
♡♡♡

住宅 150000
保険 45000
携帯新聞Wi-Fi 20000
奨学金 15000
子ども習い事 15000
幼稚園 10000
光熱費 20000
食費100000
日用品20000
雑費50000
ベビー用品15000
交際費10000
予備50000

ボーナスが結構大きいので、
月々の貯金はほとんど、出来てません😭