※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

6/18に実家から旦那のいる所に帰ることになってるのですが、飛行機なの…

6/18に実家から旦那のいる所に帰ることになってるのですが、飛行機なので不安です。
赤ちゃん連れて飛行機乗る時アドバイスなどあれば教えてください😭

コメント

日月

1ヶ月になってすぐに飛行機で里帰り先から帰りました☺️

1時間くらいのフライトだったので、ミルクだけ用意して、上の子も一緒だったので座席は取れる中で一番後ろを取りました。
早めに受付を済ませたので、一番後ろの2人がけの席に移動させてもらうことができて、CAさんも気にしてくださいました。
おむつ替えも、狭いながらにお手洗いでできますし、必要最低限の用意ですぐに見動きとれるようにしておいて正解でした✨
赤ちゃんは膝上で、ずっと横抱きで過ごしたように記憶しています。

どんなことが不安ですか??
教えていただければ、何かお伝えできることがあるかもしれないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず初めての赤ちゃんとの飛行機っていうところから不安です。😂
    2時間半?くらいのフライトなんですけど、乗る前にミルクとかあげといた方がいいですかね??
    あと、飛行機のフライト中泣いた時とかどうしたらいいでしょうか😖ミルクはお湯とか必要なんですが作ってカバンの中に入れとくべきでしょうか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乗る前CAさんなどにはなんて言われましたか!?

    • 5月13日
  • 日月

    日月


    赤ちゃんと乗るの、不安ですよね😭
    泣いて迷惑かけたら〜とか、珍しくおしっこいっぱい出て服まで濡らしてしまうとか、💩漏らされたこともあります😂
    が、どの時も周りから嫌な顔をされたこともないですし、CAさんも困ったときには駆けつけてくれるので大丈夫ですよ✨
    泣いたら立ってあやすことがほとんどでした。狭い空間なので、こればかりは仕方ないですよね😥

    離陸の時にミルクを飲ませるように調整して、耳抜きを兼ねました☺️飛行機がウィーンッて言い出したら口に含ませる感じです。
    動き出してもなかなか飛び立たなかったりもするので😅

    着陸のときは、もう降りるだけなので、泣いたら「終わったよー」とかなんとか言って立ち上がれるようになるまではトントンあやすだけでした。
    一生懸命お世話しているのを見て、わざわざ嫌味言ったり舌打ちするような人に出会う確率よりも、そっと見守ってくれる人の方が圧倒的に多いです。

    ミルクのお湯は言えばもらえますよ☺️
    私は缶のミルクを持ち込みました。
    CAさんには、わざわざ声をかけたりしませんでしたが、声をかけてもらったら、よろしくお願いします〜くらいの挨拶はしてました。

    搭乗も、優先搭乗を利用できるので、早めに乗って落ち着いて準備もできますよ☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか安心しました😊
    離陸時に飲ませたら耳詰まったりしないですかね!?

    • 5月13日
  • 日月

    日月


    耳抜きをするのにツバを飲み込むのと同じなので、痛い思いをすることはないと思いますよ☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました!
    教えていただきありがとうございます😖😖

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

座席はなるべく後方の方がいいと聞きます(実際、私はいつも後方です)
グズった時など、後方のCAさんが作業?する場所であやせます😊
航空会社にもよりますが、CAさんがよく気がけてくれます🤗

離着陸の時は耳が詰まらないように授乳していたので授乳ケープは必須でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳ケープ買っときます!!
    やはり後方がいいですよね😖
    受付?的なことする時出来れば後方がいいと言えばしてくれるとこありますかね!?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はいつもネットで座席指定をするので自分で後方を選んでます。
    でも電話でも座席指定は受け付けくれるので、その際に赤ちゃんがいることを伝えると後方の方をとってくれます!あと、何かお手伝いはいりますか?など声をかけてくれます😊←私はいつも一人で子どもらを乗せてるので、荷物とかを持ってくれたり、上の子の手を引いてくれたりしてすごく助かってます😊

    ただ、後方は子供連れの方がけっこうとると思うのでなるべく早く予約はした方がいいと思います!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました!!

    • 5月13日