※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が離乳食を食べない悩みです。食べないので1回食のまま。上の子は問題なく食べたので困惑。食べない場合の対処法について相談中。

離乳食について、、、
現在7ヶ月の娘、もうすぐ8ヶ月になります。
ビックリするほど離乳食食べません😔
最近は口に入れるとすぐにブーって出して遊びます。全くモグモグしてくれません。2回食しないとなーっと思いながらも食べないので1回食のままです。
上の子は離乳食で困ること全くなくすんなりきたので、食べない子はどうしたらいいのかわかりません、、
お腹空かせてあげても遊ぶし食べないし😫
指吸いして、おっぱい求める事もしばしば、
このまま食べなかったらモグモグ期永遠?それかごっくん期に戻してまた1から始める方がいいんでしょうか、、

コメント

Moco

食べなくても食事に慣れることが必要なので、2回食始めた方がいいと思いますよ!!
歯はどうですかー?柔らかすぎたりするからぶーーってする子もいますよ!
もぐもぐ期とかそういうのに当てはまらない子もいますからね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯はまだ出てきてないです!
    食べない子ってこんなに食べないもんなんですね、、、8ヶ月から食べなくても2回食はじめてみます😭

    • 4月15日
  • Moco

    Moco

    娘と同じ感じですね😆
    ほんとに食べない子は食べないですよー!🤣
    歯はなくても歯茎で潰す感触が好きとかいう子もいるみたいですね🤔
    ぶーってするのが楽しいみたいで毎日娘にはぶーぶーされてました🤣

    固さ大きさとかも少し変化つけてみるのもいいかもです😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶーってして笑ってます😂
    それを見て息子が笑って真似して、、、娘もまたそれを見て楽しくてブーのエンドレス🥲
    いつから食べてくれるんだか、、いろいろ試してやってみます🍴

    • 4月15日