※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーぶい
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きし、寝返りをして泣き起きることが続いています。授乳間隔や寝かしつけについて相談があります。赤ちゃんが寝返りしても泣き続けるので、どのくらいで寝続けるようになるか知りたいそうです。

生後5ヶ月の夜泣き⁇睡眠後退⁇について質問です🙇‍♀️

最近眠りが浅くなったのか18時半頃ミルク→19時就寝の後、21時頃寝返りして、もぞもぞしつつもいい体勢を探してそのまま寝るかと思ったら、ベッドガードクッション⁇に向かって前進して、行き止まって進めなくなったあたりで21時頃本格的に泣き始めて起きます😓
ここ一週間くらいです。

お風呂→ミルク→寝かしつけの流れと時間はずっと変えてなくて、前は19時に寝て0時くらいに寝返りしてもぞもぞ始めて起きる感じでした。
0時頃起きてた時は大体0時、3時半くらいに授乳でしたので21時とかまだお腹空いてないんじゃ⁇と思い、寝かせようとしますが、ギャーギャー泣いて寝ないのでおっぱいあげると左右10分ずつしっかり吸ってストンと寝ます😅

その後は0時に起きたり2時頃だったりまちまちですが、3時間空いてたらおっぱいあげちゃって寝かせてるのですが、あげずに頑張って寝かせた方がいいんでしょうか⁇💦
活動時間も長くなってきて、日中の授乳間隔は空いてきてるし、本などでは夜の授乳一回になってくる頃です、とか書いてあるけど…

一応寝返り返りも出来るので、寝返りして泣いてもしばらくモニターで見守ってますが、大体覚醒するか、目を瞑ったままずっと泣いてます💦
最近ずり這いであちこち動くようになったので、寝ぼけながら動いちゃうのかなとも思いますが…どのくらいで寝返りしても寝続けるようになりましたか教えて欲しいです🙇‍♀️
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

ここ1ヶ月、寝返りしても1人で寝ています!
ベッドガードに向かって前進、うちもやってました😂
その頃は起きて欲しくなかったので、片付けや歯磨きも全て終わらせて腕枕して添い寝して軽くぎゅーっと抱きしめながら一緒に寝てました💡
完ミなので夜間授乳は3ヶ月からしていないのですが、その頃起きてしまったときはひたすら抱っこゆらゆらしてもう一度寝かすようにしてました☺️

  • いーぶい

    いーぶい

    やっぱり寝ながら前進するんですねー 笑
    一緒に寝てあげるとなぜか寝ますよね🤔
    あと一ヶ月くらい頑張って付き合ってみます!

    • 4月3日