※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiki*。
妊娠・出産

妊娠初期の初妊婦です。フラジール膣剤処方されたが不安。使うべきか、病院に確認した方がいいか迷っています。他の方も使っているのか気になります。

初めまして、10w3dの初妊婦です。
今日の検診で以前に検査したオリモノの結果が出たのですが何やら細菌がいるとかでフラジール膣剤を一日一回、六日分処方されました。
かゆみやにおいなどの自覚症状は全くないです。
調べてみたら妊娠初期(三ヶ月まで)は使わないようにみたいな注意書きが。
でも細菌をそのままにして悪化すると流産や早産の可能性が高くなるみたいだし、使って良いのか様子を見た方が良いのか不安です。
その場で確認すれば良かったのですが、ちょうどつわりの波が来てて受け答えが出来ませんでした。
今までは婦人科て診察を受けてて、次回からは分娩予定の病院での検診でちょうど病院の切り替えと重なったりもして、分娩先の病院に確認してから使用した方が良いのかな、とも思ってます。
不安なら病院に連絡、が通常だとは思うのですが質問させていただきました。
この薬を使われてる方は多いのでしょうか…?

コメント

なぴ

私も8wぐらいで処方され、1週間使用しました!
かゆみやにおいの自覚症状はありませんでしたが
細菌が中に入ると流産の危険があるので使ってね。と言われたので使用しました。
妊娠3ヶ月まで使わないようになどは知りませんでした!
そんなことどこに書いてあったのかわかりませんでしたf(^_^;

deleted user

私も主さんと同時期に処方され、最初の病院では14週から治療ねと言われていましたが、出産予定の病院を受診したその日に薬を入れられそれから治療が始まってしまいました。
え、14週からじゃないの⁉︎と心の中で思いましたが、先生がそうするのだからいっか、と。(笑)
私もネットとかで調べましたが詳しく書いてる記事もなかったので、きっと大丈夫ですよ♩