※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこひもを買う検討中。コニー、ナップナップ、グレコ候補。首座り前はコニー、後はグレコを追加購入するか迷っています。価格や品質で悩んでいます。

生後1ヶ月すぎ、抱っこひもをまだ買ってません💦
たまに近所にでるくらいでほぼ家の中で使う事になると思いますが
旦那がいる休日は旦那とも共用できたらいいなと考えていて
日中一人での着用や上げ下ろしが簡単なもので
みなさんならなにを買いますか?😊

候補にあるものはエルゴ、ビョルンでビョルン寄りでしたが
両方とも値段が張るので安価なものを探したところ
気軽に使えそうなコニー
ナップナップのベーシック、グレコに辿り着きました!

首座り前なのでナップナップ、グレコは
まだ使えない事を考えると
旦那は使えませんがコニー使いつつ首座りごろにグレコを買い足すのもありかな?
値段的にも抑えられるかな?とも思います。。

でもそれなら最初からいいものを買う方がいいのか…
もう迷いすぎちゃって抜けられませんアドバイスください😭😭

コメント

ママリ

napnapでしたが、簡単ですよー!!

候補にないものになるのですが、ベビービョルンミニを低月齢の時に使用し、しっかりしてからはnapnapに買い換えるというのもおすすめです💖
もちろんコニーでもコンパクトになるし、いいとおもいます!

はじめてのママリ🔰

コニーと同じようなタイプでポグネーステップワンはサイズ調整ができるので旦那さんとも共用できますよ☺️
あと腰ベルトも付いているので楽です✨
ただ、布で肩の所を覆う感じなので、肩ベルトタイプと違って抱っこ紐しながら家事をするとかが少しやりずらいです😅

ほほ🔰

私はエルゴとスモルビ使っています!
スモルビはコニーと似ているデザインでサイズ調節できるタイプなので旦那とも共有できました!🙆🏻‍♀️
使い方を分けて使っているので、近いお出かけや買い物などにサッとつけて気軽く使えます✨
首座る前から使っていて、室内ではほとんどスモルビでした☺️☺️