※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
子育て・グッズ

絵本のカバーは取って保管していますが、子供に触らせたいと思っています。カバーが邪魔だと感じており、マスキングテープで内表紙に留める方法を考えています。絵本をきれいに保ちたいのでアドバイスをお願いします。

絵本カバーは取ってますか?
付けたままですか?
取ったカバーはどう保管していますか?

雑誌や厚紙の絵本はそのまま子供が自由に触れるようにしているのですが、普通の絵本(特にカバーついたもの)は子供が破ってしまうだろうなーと手の届かないところにしまってます。
そろそろ普通に触らせて良いかと思うのですが、カバーは流石に邪魔になってしまうと思うので困っています。

マスキングテープで内表紙に留めてしまうとか…?

絵本はプレゼントでいただいたものも多いので、できればきれいに保ちたいです。
アドバイスお願いします。

コメント

みるきー

うちはカバー全部捨てちゃいます💦
子供が破くのもありますが、寝ながら読んであげる時にカバーから滑り落ちて本が顔面に当たったりするので、ムキー!ってなりました🤣

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    いさぎよいですね!🤣
    回答ありがとうございます!

    • 2月21日
megumilk

アニメイトとか本屋さんにビニールのカバーが売っていると思います➰😆
昔コミック本をカバーしていましたが…ここ10年ぐらい行ってないので、未だにあるか分かりません➰😅
すみません😣💦⤵️

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありますね!😳忘れてました
    絵本はサイズが様々で大変そうですけどプレゼントのだけでもやろうかな〜😅
    回答ありがとうございます!

    • 2月21日
reindeer

私はカバーが破けたりしない限りはつけてます。
破れた時点で廃却です。中のページは破れたら嫌ですが、カバーは別に破れてもいいと思っているので…
カバーが破れたら「破れちゃったね、もう直らないなぁ😥」って残念そうに言う事を繰り返してたら子供がページをめくる時など本を慎重に扱うようになってきました👍本を大切に扱うための練習としてとっといてる感じです。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    なるほど😳全て大切なステップですね✨勉強になります。
    回答ありがとうございました!

    • 2月21日
ママリ

多分もうつけることはないだろうなーと思いつつ😅外してまとめて箱に入れてあります👍

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    その気持ちわかります🤣そして我が家物溢れてる…🤣
    回答ありがとうございます!

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

カバーははずして、まとめて保管しています😀