※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あつみ
お仕事

妊娠3カ月での介護職の仕事休みについて教えてください。同僚の方は何カ月で休まれましたか?

初めて質問します。今妊娠3カ月に入り介護職をしてます入浴や抱えたりもあるんですが、同じ介護職の方は何カ月で仕事を休みましたか?(まだつわりはありません)

コメント

らぷんつぇる

わたしは9か月まで働いてました!入浴とかははずしてもらってました。

ぴよ

妊娠おめでとうございます。
訪問リハビリですが、予定日6週前まで現場に出てリハビリしていました。大きいお腹で移乗や歩行介助を行っていたので、利用者様、家族様が逆に心配になるくらいf^_^;そのあとは事務員として会社に散歩がてら出向き、数時間事務仕事を結局予定日を過ぎての出産だったのですが、出産数日前までしていました。
確かにきついなと思う事もありましたが、私は幸い何事なく妊娠期間を終え、出産出来ましたが、産婦人科の先生にはお腹の張りとか体が信号を出したら休むようにと言われていましたので、決して無理はしないようにして下さいね☆何かあってからでは遅いですから。

マーミ

私は7ヶ月過ぎまで働いてました!
入浴は4ヶ月ぐらいに外して貰いました!
移乗とかも呼んでね!って言われましたが人も少ないし周りの人に負担が掛かるのが嫌で時々やってたりもしました!
夜勤は5、6ヶ月ぐらいまでやってました!
その後は日勤だけのパートになりました!

すぬち

看護師ですが、先月まで夜勤入ってましたー!
今月から日勤のみで、来月の半ばから産休に入ります!
なので、9ヵ月入ってすぐに休むことになるかと!
移乗とかは「やめとき」って言ってもらってますし、体位変換とかもスタッフの人数がいる時は外してもらってますが、休日で人数少ない時は入ってます!
清拭とかも軽い人に入ってます!

まにゃ.°♡

介護大変ですよね(;_;)

私は初期からもう、職場の方で、
入浴介助、抱える、などの介助はしなくていいと、言われてました
でも、そんなことも言ってられないほど忙しかったので自ら入った時にすごく怒られました
だから、まわりの職員に感謝しています、、
私は持病があるため、産休に入る前にお休みを頂きました。
7ヶ月だったかな、、

もり

私は保育でしたが、同じクラスを担当していた未婚の女性に
子どもがお腹にいるからって出来ることない役立たずと
陰で言われ主任、園長に相談しましたが私の方が経験が浅かったので
他にもいい園があるから、今は安静にした方がいいと言われ辞めました。
実際には、いきなり早番ばかり(6時出勤)にされ残業してもいつの間にかタイムカード切られてたり、、、
そんなんだったんでやめちゃいました(´;ω;`)

deleted user

8ヶ月まで介護士
してました!
入浴の際は抱えたりするのは
ほかのスタッフに変わってもらい
洗うだけしてました!

高いものをとる時は
代わりにとってもらったり
してました( ̄▽ ̄)

悪阻がキツかったですが
8ヶ月まで働きました!

ほんとは9ヶ月まで
働くつもりでしたが
社長からストップが
かかり辞めました😭

花香

デイサービス勤務の介護士です。週5日・8時間勤務でしたが、妊娠確定してから…入浴介助・送迎介助は外して頂き、記録や事務作業中心にして頂きました。規定の産休42日前・今9ヶ月目ですが勤務しています。あと数日勤務すれば産休です(*´∨`*)ノ 恵まれた職場だと思います‼︎
悪阻の時期は、主治医に診断書を書いて頂き1カ月休職しましたが…その後は週4日・8時間勤務で今まで仕事してきました。職場環境と、上司の配慮に寄ると思いますが、安定期までは悪阻や流産の心配もあると思いますので無理しない方が良いと思いますよ。
入浴介助は温度差があるのと、かがんだり、抱えたりと、NGじゃないですか?妊婦さんの身体に負担がかかる業務内容を、人手不足という理由とかで、職場が公認してしまう環境は逆にNGと思います‼︎かと言って、無理せざるおえない環境であれば主治医から診断書出して頂いたらと思います。
介護士で産休まで勤務出来るか不安で退職しようと思い、妊娠初期に相談した結果…今9ヶ月目まで働くことが出来ました。とにかく上司と相談ですね(๑•̀ㅂ•́)✧ あつみさんのお腹の中の赤ちゃんのことを考えてくれる職場でありますように( *´꒳`*)੭⁾⁾。:°ஐ♡*

あおみい

妊娠がわかった時点で報告し、
早出遅出夜勤だった勤務も
日勤にしてもらいました。
入浴介助や全介助の方の移乗は
外してもらいました。
と言うより周りの方がいい方
ばかりで気を使って下さいます。
なので私は一部介助の方のトイレ
誘導やおむつ交換くらいしか
してません。今の所属がSSなので
自立の方も多いので負担になる
介助はないです。産休もらう
ギリギリまで働く予定です☆

あつみ

みなさん優しいコメントありがとうございましたm(o><o)m