※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食をあまり食べず、食事にムラがある悩みです。ミルクを200ml飲み、水分補給がうまくできない状況。離乳食と水分補給のサポート方法を相談しています。

来月で1歳になるのですが、離乳食をあまり食べません😔
完ミです🍼
3食あげてますが食べムラが激しく、完食する日はほとんどありません。
少ないときで4口、多くて50gくらい…です。
朝はバナナきなこミルクパン粥で固定。
昼と夜はその日のストックで考えてあげてますが、品数が多くても食べないのでずっと混ぜご飯です💦
給食みたいにメインといろんなおかずとデザートをプレートにのせて、ちゃんとした離乳食を食べれる子が羨ましくなります😢
6ヶ月から離乳食を始めましたが、ここまで食べれるようになったのも10ヶ月でやっとでした…

こんな感じなので未だにモグモグ期の柔らかさで、固形はおぇっとなったり口から出してしまうのでなかなか進めません。
手掴み食べなんてかなり遠く感じます…
離乳食をほとんど食べないので毎食後のミルクも200ml飲みきります。
小児科では今のミルクは1歳で終わり、フォロミも栄養過多になるから寝る前だけにしてと言われました😵
でも離乳食と同じく水分補給もうまくできません…
ストローマグも3種類買いましたが全て拒否され、ストローを咥えてくれません。
なんならマグを見るだけでギャン泣きします💦
紙パックもダメで、コップ飲みもできません…
哺乳瓶で麦茶をあげても飲みません。
今月でミルクをやめたあと、水分補給はどのようにすればいいでしょうか?💦
ちなみに夜中も1回ミルクをあげています。
マグの克服の仕方もなにかあれば教えて頂きたいです😭

コメント

ままり

手掴みできるメニューにしてみて、本人がどのくらい自分から食欲があるのか見てみるとかはどうですか?!床など食べ物投げたりするかも知れませんが。様子見てあげて自分で何かしたい時期でもあるので、私はそれをやったりしていました🙌
あとはメニューを少し変えてみたりしました!
おやつにさつまいもやヨーグルト、パンなどあげていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一応おやきとバナナは手掴み食べ挑戦してみたのですが食べ物と思ってなくて投げられてしまいまして😭笑
    バナナはぬるっとして掴めませんでした。
    投げられても他のも挑戦してみるべきですかね??
    ちなみにおやつは何時ごろにあげられてましたか??
    ミルクをがぶ飲みするのでおやつあげるタイミングが分からずで💦

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    今うちの子も嫌いなものや気に入らないと投げますよ🙌🤎
    そうですね!その時は他のものをあげたり飲み物を飲ませて気を紛らわせたりすると食べてくれたりしました!
    検診で教えて頂いたのは、おやつは10時15時のお腹が空いてそうなときにあげています!
    ミルクはお腹空いているからガブガブ飲んでいるので(うちも同じことがあり困っていました!)少しずつ減らしてご飯メインにあげる意識をしていました!
    もし食べなそうなら始めは時間を決めなくてもあげてもいいんじゃないですかね☺️?

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり投げるんですね🤣💦
    たしかにテレビに集中してるときに意外と食べます🤔
    10時と15時要チェックしてみます✍️
    おやつもお菓子系は全然食べないので、おやつ以外であげてみます🥺
    ミルクも200mlあげてるのを量減らしてあげてみます❗️
    大体どのくらいに減らしてあげてみてましたか??

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    いまだに投げますよー!今は開き直ってます🤣一気にミルクを減らしたことがあるのですが、逆効果でした😅20mlずつとかで試したりしました!あとは牛乳で割ってみたり🥛
    最初は、もうなんで食べないの!ってなり、いろんなこと試してみました😅
    食べるようになると本当にミルク飲まなくなります!
    焦らず頑張りましょう🙌🤎

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日一気にミルク100mlまで減らしてあげちゃいました😅💦
    そしたらいつも哺乳瓶見ただけで口開けるのに今日は口開けなくて逆効果だったかもです笑
    焦らず食べてくれるのを待ちます🥺
    ありがとうございます❣️

    • 2月10日
ままり

うちも全く食べなかったですよ😅
なので早い段階から大人と同じ食事です。
ちなみに1歳なりたて完ミです。
ストローはそこら辺に置いておけばそのうち遊びながら飲むようになりますよー。
スタイはつけておいた方がいいです😂
手掴み食べもバナナとかを小さくして置いてみるとか食べ出したら少し大きくしてみるとかそんな感じです。
ミルクはうちは朝晩だけにしています。今の缶のミルクがなくなったらフォロミを買ってある分だけあげて終わりにしようかなって感じですね😊
大丈夫ですよ、いやでも食べるようになります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね🤔
    ストローマグはどれも倒したらこぼれてしまうものなのですが、蓋開けてその辺に置いてたらびしゃびしゃになりませんか?💦
    あとマグはどれもおもちゃだと思ってそうです…笑
    バナナはぬるっとしてますがお子さんうまく掴めましたか??
    昨日も夜中のミルクをやめようと思ったのですが、泣き止まなさすぎてあげてしまいました😢
    とりあえずうちも朝晩だけにできるよう頑張ってみます💦

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですねぇ、うちはストローの水筒です😊倒れてもこぼれないし長持ちするのでマグは使ってないです。
    バナナ掴んで食べてますよ☺️
    今は縦に8等分した細長いサイズで食べてます☺️
    アンパンマンのスティックパンとかもいいかもしれないですよ
    夜中のミルクは大変ですよね🥺

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストローの水筒だとこぼれないんですね❗️
    練習のときもその水筒で練習していたのでしょうか??
    バナナ輪切りにしていたので、一度スティック状にして試してみます🥺
    今たまごアレルギーの負荷試験中で、スティックパンは食べれないんです💦
    早く菓子パン食べれるようになってほしいです😭😭
    生まれてから一度も朝までぐっすり寝たことがないので、早くミルク辞めたいのですがなかなか…

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    練習も水筒でしました😂麦茶入れて置いといたら勝手に遊びながらマスターしたみたいですw
    輪切りだと掴みにくそうですねたしかに😂卵アレルギーかぁ…それは気を使いますね🥲
    約1年も朝まで寝たことないなんて…ママお疲れ様です😭
    うちも1人目の時はそんな感じだったなぁ…

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんお上手なんですね👏🏻✨
    水筒でチャレンジも考えてみます❗️
    5ヶ月の頃からマグに挑戦しているのに未だに飲めずで、今日もマグ拒否でめちゃくちゃイライラします😭
    そうなんです、ただでさえ離乳食あまり食べずで作るのも大変なのに、たまごを進めるのも今大変でいつ終わるのか先が見えずで💦
    寝不足がもう慢性化していて体も心もズタボロです…笑
    1人目はこんなものなのでしょうか😢

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    離乳食って頑張って作っても食べないですよね🥺うちはすぐスパッと諦めました😂
    うちは1人目がやっぱ1番大変でしたねぇ
    はじめての子だしなんでも心配して神経質なって
    あわあわしてた様な記憶があります笑笑
    1歳なりたての子は4人目なので全てが適当です🤣
    夜中泣いてもちょっとやそっとじゃ起きないくらいのスキルは身につきました🤣
    きっと1人目でそれだけ苦労してたら2人目は楽ですよ❤️
    そんな日々もいい思い出になります🥰

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ストックはたくさん作っているのにほぼほぼ捨ててるのでメンタルやられます😭😭
    本当に1人目だからかなんでも神経質になりますよね…
    私も毎日あわあわしてます笑
    4人目❗️素晴らしいです❗️❗️
    早くこんなに悩んでたのが懐かしいな〜と思えるようになりたいです笑

    • 2月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよねー、1週間分とか作って冷凍してってやってました🤣
    それから13年ほど経ちましたがあなたが1番大変だったわーって話を子供とします☺️
    今の大変なのもあわあわ楽しみましょ❤️いつかは必ず飲むしいつかは必ず食べますよ😊
    今だけです❤️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ベビーフード毎食じゃぁお金もかかりますもんね💦
    13年前となると懐かしいでしょうね✨
    少し大人になった子どもとそういう話をすると赤ちゃんの頃が懐かしくなりそうです👶🏻
    今だけだと思ってなんとか耐え忍びます🥺💦
    親身になってくださってありがとうございます😭✨

    • 2月10日
Rまま

うちも完ミでしたが、10ヶ月の頃から牛乳に変え(カルシウムも鉄分も取れるので)フォロミは一度もあげていません!
一歳なら離乳食3回なので、きっぱりミルクをやめると少しはお腹が空いて食べてくれるかも😋?!♡
あとは手掴みで食べれる柔らかくて好きな物を徐々にあげていってみるとか…
ストローマグ、うちの子も下手くそでしたが紙パックのストローを口に入れて押してあげたりして(根気がいりますが😂)徐々に徐々に慣れていってもらいました!
赤ちゃん用の薄いスポーツドリンクなどの紙パックで試してみると美味しいので拒否せずに飲んでくれるかも知れません♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    牛乳に置き換えもありですね🍼
    あっためてあげてましたか??
    今日朝起きて離乳食のあとのミルクはあげずに耐えています🤣
    でもマグは拒否ですし、かなりグズって心がやられそうです…
    紙パックも麦茶とスポドリをあげてみましたが、ストロー咥えることすらしてくれませんでした💦
    なにがダメなのでしょうか😭😭

    • 2月10日
  • Rまま

    Rまま

    必ず温めて少し冷めてからあげてました!
    マグに牛乳入れてみるとかはどうですか???
    多分ストロー咥えるところからスタートなので、ここから美味しい飲み物が出てくる!と思わせないとですね😂
    こぼれてもいいので押してお口に入れてあげてますかぁ?♡
    多分ミルク貰えるから食べなくても…くらいに思ってそうですよね😂
    大変な時ですがめげずに根気強く、ままさんファイトです🇯🇵!!!!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです🤔
    マグに一度牛乳入れてみます❗️
    マグに麦茶入れるとたぶん色で分かってしまうみたいで💦
    口に入れるまでがいつも格闘で、無理やりストロー咥えさせるような感じになるのでそれもどうなのかなと思ってしまって…
    ミルクは控えめにして、離乳食たべてもらえるように頑張ってみます😭✨

    • 2月10日
ポテト

「ミルクもらえるしいっか」って本人思ってるのかもしれないですね🤔
私も上の方同様、いろいろなものを出してみて、どれなら食べるかをもう一度やるのがいいかなと思いました。
ちょっと成長して好みが出てきたかもしれませんし、久しぶりに出したら食べたってことも息子はありました😄
夜中はもう断乳した方がいいですね。
虫歯の原因になると思います💦
水分は、お水はどうですか?
麦茶が苦くて嫌だって子もいると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たしかにミルクに執着されてそうです💦
    投げられても我慢して、いろいろなものを掴み食べ用に出してみようかと思います🤔
    夜中の断乳はどのようにすればいいのでしょうか?💦
    よく見るのは泣いてもひたすらあげない、我慢するとのことですが…
    お水は白湯なら小さいときにあげたことはありますが、よっぽど喉が渇いて寝ぼけてるときにしか飲まなかったです😥

    • 2月10日