※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪
妊娠・出産

4月5月生まれの赤ちゃんの退院着について、短肌着、コンビ肌着、アフガン、ミトン、スタイ、ガーゼが必要でしょうか?

4月5月生まれの方(*`・ω・)ゞ
赤ちゃんの退院着どんな感じでしたか?
いま持ってるのは
短肌着、コンビ肌着、アフガンです˃ ˂ ՞
あとミトン、スタイ、ガーゼなども必要ですか?

コメント

優しい麦茶

2月生まれなので退院着は参考にならずすみません💦

ミトンは必要ないです!赤ちゃんは手足で体温調節するのと、手の感覚が大事だからです☺︎スタイもお祝いでもらうことが多いのでまだいらないと思います!産まれてすぐはよだれがダラダラではないので☺️値段も高くないし、洋服ほどセンスが問われないのであげやすいのもお祝いで貰いやすい理由ですね☺︎
ガーゼはあった方がいいです!吐き戻しの時や沐浴や朝起きてから顔を拭く時に使います☺️

  • mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )
    確かにスタイお祝いであげたり貰いやすいですよね( ´͈ ᵕ `͈ )
    ガーゼ必要ですねっ✎*。
    多めに持っていこうと思います!

    • 1月25日
みみみ

4月下旬生まれの娘がいます🍀
退院の時は、綿の短肌着+綿のツーウェイオール+アフガンでした!
関東住まいですが、退院の日は風が強く、肌寒い日だったのでアフガンやブランケットは持っていってよかったな、と思っています。

退院しておうちにいるようになってからは、短肌着+コンビ肌着で寝かせていました!

ガーゼは大活躍します!
沐浴のとき、吐き戻しがあったとき、よだれをふくときなどなど、何枚あっても困らないと思います!
離乳食が始まってもお口ふきとして使えるので、買っておいていいと思います😊

ミトンはいらなかったです💦
ただ、新生児でもどんどん爪は伸びるので、こまめに切っていました。
入院中に切り方やケアの仕方を教えてもらうといいかもしれないです!

スタイは、生まれてすぐは赤ちゃんのよだれも多くないので、もう少し後でも大丈夫だと思います!
可愛いデザインのものが多いので、選ぶのも楽しいですよ❤️

  • mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    4月末だと暖かいのか寒いのか
    難しいですね(◞‸◟ㆀ)
    肌着、ツーウェイオールかカバーオール、アフガン、ガーゼ持っていこうと思います!
    ガーゼたくさん買わないとですね✎*。
    ミトンやスタイは生まれてから買いに行ってもよさそうですね!
    ありがとうございますっ✩.*˚

    • 1月25日
mama

4月末に生まれました👶
退院の日はとても晴れていて日差しが暑いくらいで、たしか短肌着か長肌着にカバーオールでおくるみに包んだんですが、暑かったみたいで背中が汗ばんでました💦
お天気にもよるかもしれませんが、気温によってアフガンで調節もできるので大丈夫かなって思います☺️
うちの場合は、退院時はミトンやスタイは持っていませんでしたがガーゼがあれば特に困りませんでした👍

  • mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    mii‪‪‪‪‪‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪

    その日の天気によりますよね(◞‸◟ㆀ)4月末だと暖かくなってるきたかな?って感じですよね!肌着、カバーオールかツーウェイオール、アフガン、ガーゼ持っていこうと思います!
    ありがとうございます( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 1月25日