※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◆ことり◆
子育て・グッズ

7ヶ月の娘がモグモグ期に移行中で、食べるのが苦手になりました。他の子は上手に食べているのか不安です。息子も同様の問題があったそうです。

離乳食について

7ヶ月の娘なんですが、現在モグモグ期に移行しています。ゴックン期は上手に食べられていました。でもモグモグ期になって形状が少し変わってから、オエッとなることが増えました💦あげる量はスプーンの半分か3分の1くらいの少量ずつにしています。

皆さんこんな感じなのでしょうか❔💦あまりそういう話を聞かないので、みんな上手に食べているのかなと不安になっています。形状が変わったので仕方なく練習あるのみなのか、他の子は上手に食べているのか。

ちなみに息子も咀嚼が下手で、2歳半くらいまでオエッとなっていました😅

コメント

mizu

その子その子のペースがあるんだと思います!
無理に急いで形状を変えなくてもいいと思いますよ😊

知り合いのお子さんで1歳過ぎまでほぼペースト状のものしか食べられなかったお子さんがいますが、2歳の今は普通に何でも食べてますよ✨