※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夜泣きで寝不足、毒親に甘えと言われ、育児疲れ。楽しむよう言われても何を楽しめばいいか分からない。

夜泣きがあるから寝不足で寝たくて寝たくて
実母(毒親)に眠たいから見てて欲しい時頼んだら
それは甘えだと言われた。
睡眠が甘え?育児してる人達はみんなそれが普通だと言われた
産む前は見ててあげる、とか散々言ってたのに
育児疲れて死にたくなる気持ちがすごく分かった
助産師からは楽しむよう言われたけど
何を今楽しみに頑張ればいいのかな?
楽しい????って何?

コメント

娘のママ

ご主人に見てもらうことはできませんか?😫
毒親なら頼るだけ無駄な気がします!
こちらが疲れるだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人は早朝からの仕事で休みも日曜あるかないかの状況で
    頼る所は親になってしまい
    他に頼れる人もいないため
    どうしようもない状況です…

    • 1月23日
おうみ

大丈夫ですか??
夜ねれないのは想像以上に辛いですよね😭
楽しむって何??
辛い。
産む前に戻りたい、とまで私は思ってました🥺
少しでも誰かにみててもらえると嬉しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眠れないせいかマイナスの考えばかり浮かんじゃいます
    産む前に戻りたいって思っちゃいますね
    良かった、やっぱりそう思う事あるんですね
    病院では、楽しむはがり言われて、こういう考えもしちゃいけないのかな?とか思っちゃいました

    • 1月23日
  • おうみ

    おうみ

    思いますよー!
    毎日、市区町村の子供相談室の連絡先や、子育てのインスタ見たながらやり過ごしてました😅

    眠ってないのに、楽しめるかー!!
    誰かに預けたい!子育てを誰かにお願いしたい!!って思ってましたもん(笑)

    でも少しお子さんのリズムが整ってきたら楽になるので、もう少しの我慢です😭
    頑張りすぎないで下さいね🥺

    • 1月23日
はじめてのママリ

うちも親は頼れないので1人で頑張ってました😫
寝不足が辛くて完ミにしちゃいましたよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で頑張ってたんですね
    頑張りたいんですが、もうほんとに休みたい気持ちばかり
    出てしまって…
    完ミだと寝てくれますか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家事は適当でした😅
    夜通し寝てくれるようになりましたよ!

    • 1月23日
na0

産後まだ体も辛いのに💦
毎日お疲れ様です(><)
旦那さんも頼れないのは辛いですね…
私も里帰りせずワンオペだったので痛い程お気持ち分かります!
なーんにも楽しくないですよね。
うちは完ミで2ヶ月頃から何となく夜寝るようにはなってきました💦
市のサポート等はありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完ミだったんですね!
    自分の持病もある為、混合で母乳もあげるよう病院から言われてまして…
    市のサポート調べて無いですね、まだ保健師?さんの訪問もこれからの状況です…

    • 1月24日
Yu&Jun

毎日お疲れ様です😣
眠れないのしんどいですよね😭最初の1ヶ月は特にとってもしんどいと思います😣だから、みんな里帰りするんですもん😣
甘えじゃありませんよ😫

実親じゃなく義母とか、姉弟、友人など助けてもらえる人は居ませんか?
市役所の助産師さん、産院など連絡出来る人は居ませんか?
夜に見ててもらわなくても、昼寝で寝れたらだいぶ違います‼️深から2~3時間寝るだけでも身体が楽と思います‼️
まずは旦那さんに事情を話して、家事を放棄して、朝でも昼でも赤ちゃんと一緒に寝るようにしてください😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母も仕事をしている為忙しく、男兄弟などで難しいですね…
    市役所はまだこれから訪問の日程を決める予定でいます
    ありがとうございます
    旦那にも話してみます

    • 1月24日
ゆう

甘えじゃないですよ😩
睡眠不足ってほんとに免疫力も下がるしネガティブになっちゃうし良くないです!私も新生児期寝不足すぎてまともな思考じゃなかったです😓
保健師さんに育児楽しめてますか?って聞かれて、全然です!楽しいって思ってる人居るんですか?😂って言っちゃったんですが、確かに楽しくはないよね!って言われてホッとした記憶があります。少しずつ寝られるようにはなると思いますが、今は市のサポートとか頼って休んで欲しいです!あと旦那さんに今のお気持ちちゃんと話した方が良いと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期は皆さんも同じ経験されてるんですね
    この思考が自分だけこんな考え方なのかと、自分自身に嫌気がさして余計に考えすぎてました
    みんな経験してると聞けて、安心しました

    市のサポートはあるか調べてみます
    旦那にも話してみます

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

同じ気持ちだったことを聞けて
とても安心出来ました
皆さんもそう経験してきてるんだと
不安や自分自身に嫌気がさして、変な思考におちいったりしますが
お返事くださった方達のように
頑張ってみます
ありがとうございます
吐き出した気持ちを聞いてもらえて、少し楽になりました