※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の子供が発語が少なく、物や食べ物の名前をあまり言わないことが気になっています。感情の表現は多いようですが、名前は理解しているようです。心配しています。

1歳6ヶ月、もうすぐ1歳7ヶ月になります。

発語が少なくて心配です😞

今話せるのはこんな感じです。
ママ・パパ・じー(じぃじ)・おいしい・アンパンマン・あった・暑い・落ちた・バイバイ・痛い・ワンワン・ニャンニャン・やったー・やだ・臭い

物や食べ物の名前をあまり言わないのも気になります💦
バナナ・パン・いちごとかこの時期だと言いますよね?まったく言いません😥
感情の表現?が多いように思います。

上の子はこの頃には50語ほど言え、フルーツや動物の名前も結構言えたので…

バナナ持ってきてと言うと持ってくるので名前は理解してると思います。

大丈夫でしょうか?

コメント

mayu

うちの子も発語が遅く、2歳すぎても2語文になりませんでした💦

でも、こちらの言ってることはわかってたので様子を見ていたところ、2歳7ヶ月頃から急に喋りだし、一気に2語文、3語文になりました😄

その頃下の子の妊娠がわかり、健診のときに先生に聞いてみたところ「言葉を聞いてためてる時期が長かっただけ」と言われました😀

02080617

うちも物や食べ物はあまりいいません。
ママでさえ、あまり聞かないです

あらいぐま

我が家はまだ、そんなに発語してないです😅💦こちらの言ったことはなんとなく理解してる様ですが、自ら意味ある単語は発語しないです。

個人差あると思うので、気長に待とうと思っています😊

みい

うちも上2人は言葉早かったですが、3番目は遅いです。
でもま、そんなもんかなーっと。😂
きっと今ためてて、もうちょっとしたら言葉の爆発期きますよ💥笑
我が子を信じて我が子のペースに任せて気長に待ちましょう☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子全然全くしゃべりません😂
こちらの言ってることもあまり理解しておらず、『あれ取ってきて』とか『ここで待ってて』みたいな指示も通りません💦
コロナの影響で1歳半検診も遅れていて受けられていないので心配です😓

ただ毎日元気いっぱいなので不安になりすぎないように様子をみています☺️

はじめてのママリ

たくさんのコメントありがとうございます😊
お返事遅くなりすいません💦

今は言葉を溜めてる時期なんですね!
上の子が早かったので、どうしても比べてしまい焦ってしまいました😅

気長に待とうと思います✨
ありがとうございました(●︎´▽︎`●︎)