※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピ
妊娠・出産

川崎市の太田総合病院で出産された方、入院日数や費用について知りたいですか?PCR検査代など追加料金はありましたか?

川崎市の太田総合病院で計画分娩され出産されたかたいらっしゃいますか?

1/7発表の時点で、コロナの関係もあり計画分娩、PCR検査し、陰性なら入院、そして陣痛誘発剤を使用する出産とHPみて知りました!

経産婦さん、何日間入院し、入院後何日目に出産しましたか?何曜日に入院し何曜日に退院しましたか?←イメージしやすいです😅

また、金額は経産婦で52万円らしいですが、予約金10万と、42万円一時金からで、最終的に何人部屋で何が実費になり、退院時いくら支払いなりましたか?

何に追加料金?上乗せされた感じでしょうか?
PCR検査代だけでしたか?👀

最近の情報なので、最近出産されたかた忙しく寝不足続きで大変ではありますが…
お時間あればコメント頂けたら嬉しいです(>_<)

コメント

ここ

太田病院で先日出産しました👶
私は2人目の分娩時間が早かったので計画分娩にしましたが、今後はみなさん計画分娩になるようですね💦

13日(火)の午後に入院しルーンを入れる
14日(水)朝から促進剤、出産
18日(月)退院
です💡
経産婦さんは出産日を0日として、産後4日で退院か5日で退院か選べます!

私は上の子も太田病院で出産したのでちょうど予約金内でおさまると、概算の時点で言われました!
(これから正式なお会計がでるので少し曖昧ですみません💦)

あと、PCR検査代は助成がでるようで検診の時に助成申請の紙を書きました!

他にもわかる限りお伝えしますので聞いてください😊

  • ピ

    コメントありがとうございます😭✨

    計画分娩は心構えも出来るし、良い方法ですね✨💦
    一人目が分娩時間が早かったのでしょうか?それは37周目で陣痛が来て病院に行かれたとかでしょうか?👀

    ルーン…初めて知る言葉です😱促進剤打ち数時間内で出産出来ましたか?

    4.5日のどちらかなんですね‼︎💦経産婦ならわりと1日くらいで促進剤打てば当日出産しやすいんですかね💦なんだかドキドキです😱

    入院は朝、午後、夜以降など相談できるのでしょうか?

    52万円、10万予約金、促進剤代もルーン?も含まれている金額みたいな感じですかね?💦PCR検査代は助成申請したら、退院日はこちらで払う必要はない感じですか?

    因みに部屋は何人部屋にされましたか?一時金や予約金で収まると話があったとのことですが、無料の6人部屋にしましたか? やはり入院した時点で何人位の方がいましたか?

    色々質問してしまいましたが、宜しくお願いします💦

    • 1月18日
  • ここ

    ここ

    私は2人目は37週5日陣痛がきて分娩時間が1時間40分と早かったので、3人目は計画出産にしました!

    スミマセン💦文字が抜けてました!
    バルーンです!
    促進剤は9:15から開始して、12時半に出産になりました😊

    入院する時間は自分では選べませんでした。
    この時間に来てくださいと病院側から言われます。
    他の人を見てても、誘発する人は午後からの入院っぽいです!

    私は上の子も太田病院で産んでいるので50万。
    実際のお会計は予約金から2万と少しが返ってきました!
    PCR検査代は払う必要なさそうな感じでしたよ😊

    お部屋は大部屋にしました。
    6人部屋ですが、他の部屋も多くて4人ずつって感じでしたよ😃

    私の入院期間中は、10人前後のママがいました!
    明日に5人退院されるとのこでしたので、明日以降は少し少ないのかなと思います☺️

    • 1月18日
  • ピ

    とても参考になりました✨バルーンや促進剤は入院代に既に含まれてるんですね!🤔バルーンしたことないので、ちょっと調べてみます(´・ω・`)

    うちも37周3日目に出産したため、計画分娩するにしても、病院から37周の時点で胎児の体重などが2500以上の正常体重なら37週入ったら入院になる予感してますが…
    37w0dになった時点で入院指定されましたか?臨月は週1で健診なので、その健診日が入院日となりましたか?

    入院当日午後バルーンいれてから、翌日促進剤なんですね😱
    ずーっと痛いのが続くのでしょうか?💦

    • 1月19日
  • ここ

    ここ

    私は35週の検診の時に先生に相談して、36週の時に子宮口の様子みて予定日を決めました!
    いつからいつの間で、誕生日決めて良いよ~って感じです😁

    37週で子宮口また確認して、すでに開いていたら出産当日に入院。
    あまり開いていなかったら前日から入院してバルーンを入れて広げる計画でした。

    私はバルーンを入れてから結構痛い陣痛がきはじめました。
    けど夜に抜けてしまって、それから陣痛が遠退きまた朝に入れ直してから促進剤って流れでしたよ😊

    同じ日にバルーン入れた経産婦さんはバルーンではそこまで痛いのはこなかったみたいです。
    そのまま朝まで入ったままで、促進剤入れてから陣痛がきたようです!

    • 1月19日
  • ピ

    下にコメントしちゃいました😱

    • 1月19日
  • ピ

    追加質問させてください💦

    疲労感は計画分娩はわりと楽でしたか?
    出産当日は歩けましたか?
    私は痛さと疲労感で車椅子で部屋に連れてってもらい…

    とにかく退院してからも疲労感半端なかったんですが、上の子もいるし、また違った環境だし 気になってて…💦

    • 1月20日
  • ここ

    ここ

    私は分娩時間は2時間20分と書かれていましたが、バルーン入れてから陣痛がきていたので、前の日の夜もあまり寝られずで疲労感はそこそこありました💦

    ただ切開もせず、擦り傷切り傷もなくだったので当日でもスタスタ歩けましたよ😊
    3人目ともなると後陣痛がかなりつらかったですが😭

    • 1月20日
  • ピ

    疲労感は入院中でも出産時はスタスタ歩けていたんですね☺️後陣痛は辛いですね(><)
    覚悟しときます(・・;)

    因みに以前は川崎市立病院だった際分娩室には女性2人にしてもらいましたが、太田総合病院は分娩室に入ると何人くらいの先生がいるのでしょうか?

    育児で大変なのに細かな返信ありがとうございます😭✨

    • 1月20日
  • ここ

    ここ

    陣痛から産まれる少し前までは、担当の助産師さんが1人ついてくれます。
    子宮口が全開になったら、先生が1人きてくれて、助産師さんがもう1人入ってくれる感じでした!

    1人目は吸引分娩だったので、助産師さん4人いましたが😅

    ちなみに今は女性の先生より男性の先生のほうが多いので、確率的に男性の先生になるほうが多いかと思います😣

    気になること色々ありますもんね!
    お気にならさらず質問してください😊

    • 1月20日
  • ピ

    ありがとうございます‼︎
    3.4人は分娩室に来る?いる?状態なることを覚悟しときます🙃💦 男性医師の場合もあるんですね!分かりました!市立病院は男性医師に健診時に診てもらっていましたが分娩時には初顔合わせの女性だったのであれれ💦って思ったりもしましたが頭入れときます👀✨

    もしかしたら、4.5月に病院に質問確認とは別の知りたい事とかあるかもしれなくまた質問しちゃう時期があるかもしれません💦
    またその時は宜しくお願いします(>_<)

    • 1月22日
ピ

更なる詳細ありがとうございます😭✨まだまだ妊娠中期なので大まかな流れも知れて良かったです(>_<)

一応計画分娩でいくと5月半ばから6月頭…

今日胎児スクリーニングだったのですが、次回が4週間後のため、その時の健診で新たな疑問が出てきたらまた質問させていただくかもしれません🙇‍♀️💦

その時は宜しくお願いします(>_<)✨

ピ

追加質問させてください🙇‍♀️
中期の血液検査は何時間かかりましたか?🙇‍♀️流れはどのような流れでしたか?(>_<)
上の子を連れていくしかなく 色々準備してこようかと考えてましてあぜ