※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
妊娠・出産

DNA鑑定を受けるべきか悩んでいます。赤ちゃんのリストバンドが外れてしまい、不安を感じています。写真や動画がありますが、リストバンドが外れたことが気になっています。皆さんはDNA鑑定を受けますか?

DNA鑑定を受けようか迷っています。

入院中に赤ちゃんのリストバンドが外れたままでいた事が気になって受けようか迷っています。(足の裏等にマジックで名前を書かれていませんでした)

立ち会い出産で生まれた瞬間の写真がある。
生まれたあと、旦那の他に私の両親も赤ちゃんの顔を側で見ている(かなりの数の写真や動画がある)
リストバンドは生後丸3日以上経ってから完全に外れた。
外れるまでの間毎日写真や動画を撮っていた。外れた次の日はしっかり顔が分かる写真が撮れなかったが、その次の日である退院日は撮れた。
リストバンドが外れるまで計17時間は赤ちゃんの顔を見ている。(母子別室の為、新生児室に授乳しに行ってた)
一日6回3時間おきに新生児室に行っていたのですが、行くたびに体重を測っていて、目立った増減はなかった。
写真や動画を見返す限り顔の特徴は生まれてからそれほど変わらないです。

ですがリストバンドが生後丸3日を過ぎてから完全に外れたまま(足の裏等にマジックで名前を書かれていませんでした)退院してしまった事が不安です。母子同室ではなく新生児室預かりだったからかもしれませんが…因みに総合病院ではなく一日数人が生まれる小さな産婦人科です。
DNA鑑定を受けた方が良いでしょうか?また、皆さんだったらDNA鑑定を受けますか?
今となっては付け直しのお願いや自分でマジックで名前を書くなどの対応をしなかった事が悔やまれます…

コメント

はじめてのママリ🔰

ふいに外れてしまった感じですか?💦それなら他の赤ちゃんはバンドしてるし大丈夫だと思いますが😭ベッドネームもありますし😭

  • ☆

    コメントありがとうございます!赤ちゃんの体重が減った事によって抜けちゃったみたいです。でも最初に取れたリストバンドは最初は足にピッタリ付いていたのに、何故か生まれて数時間後には手にゆるーくスポスポに外れる状態で付けてあり…
    産院のページに載っている赤ちゃんの写真も片方外れたリストバンドと一緒に写っている赤ちゃんの写真だらけで…
    それでちょっと不安になって😭

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安要素がいつまでもあるのなら鑑定うけていいと思います🤔💦ずっとほんとに我が子かな?と思いながら育児するなんて耐えられませんよね😭💦

    • 1月7日
  • ☆

    元々極度の心配な上に産婦人科の対応に疑問点が多くて不安になってますね💦
    不安要素があるといけないので、鑑定も視野に入れようと思います。話を聞いて下さりありがとうございます🙇

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

自分が産んだ赤ちゃんじゃない可能性があるって思ってるってことですか?
他にソックリな赤ちゃんがいたとかですか?
リストバンドが外れたからといってそこまで気になるということは
何か理由があるんでしょうか?
もしかして我が子じゃない???という不安要素が大きいなら、DNA検査うけるのもいいとおもいますよ!

  • ☆

    そっくりな赤ちゃんがいた訳ではないのですが、産院のページを見ると片方のリストバンドが外れたままの赤ちゃんの写真が結構あったので少し心配になり…😭
    後、入院時に提出した書類が数時間経ってからちょっと今見当たらないならもう一回書いて欲しいと言われたり、名前の漢字を間違えられるなどのミス?もあって病院に不信感を持ってしまったというのもあります。

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとマヌケな産院ってありますよね。
    うちもそんなゆるい産院です😫笑
    自分の赤ちゃんだという確信が持てないのであれば鑑定受けたらいいとおもいますよ!
    だれもうけること責めたりしないですし
    安心材料になるのであれば、いいとおもいます!

    • 1月7日
  • ☆

    問診票の様な個人情報が書かれた書類だったので今見当たらないから書いてとか衝撃過ぎて言葉を失いました💦しかも陣痛中の中…
    Renaさんの所もゆるい産院だったんですね💦
    聞いていただきありがとうございます!
    鑑定の事、もう少し考えようと思います😣

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇ!?それめちゃくちゃ怖いですね🙀💦
    陣痛中に言われるのも空気読めなさすぎですね🤦‍♀️
    テキトーな産院ってありますよね…
    私も今回とても嫌な思いしたので、次からは別の産院に変えます!笑笑

    納得いく答えでますよーに🙌💓

    • 1月7日
  • ☆

    実はもうすぐ産んで3年程になるのですが、その書類の行方が結構気になってしまって産婦人科に問い合わせようかなと思った事もあるのですが、今更だし聞いてもしょうがないよねと思っています😣💦私の時だけたまたまそうだったんだろうと思いますが結構ショックで💦
    もう忘れた方がいいですよね?😭
    変な質問ですみません💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になる人は気になりますよね!
    問い合わせするのやめたほうがいいよなんて誰も言えないんですから、☆さんの、納得行くようにされたほうがいいとおもいますよ!
    その病院の危機管理にも繋がるでしょうし、私は3年前のことだからと、聞かないほうがいいとは思いません!
    なくしたのは病院のミスですし気になるものは、気になります!笑

    • 1月7日
  • ☆

    性格的に書類を確認するまで納得いかなさそうなので(里帰り出産で距離が遠いのとコロナウィルスの影響で病院に入れるか分からない)書類の確認までは難しいのかもしれませんが聞いてみようと思います!
    こんな質問に答えて頂きありがとうございます😣💦✨

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も白黒はっきりつけたいタイプなのでお気持ちよくわかります🙌😭
    何かあったらまた質問してください☆☆😂
    いつでも答えますよー💓

    • 1月7日
  • ☆

    ほんま質問に付き合って下さりありがとうございます😭✨聞いて頂けて本当にありがたいです😣✨

    • 1月7日
ういママ

✩さんのお子さんのバンドだけが外れていたなら、他の赤ちゃんと区別はつくはずなので間違うことはないので大丈夫かなと思います💦

  • ☆

    そうですよね💦そうそう全部外れちゃう事はないですよね😭

    • 1月7日
R

私でしたら受けません。
リストバンドのみですし、やや気にしすぎではないですか?☁️
1日数人の出産で、体重の変化に問題なくお顔も変わらなければ、余程のことがない限り間違えませんよ

  • ☆

    元々神経質なのもあってか気にし過ぎなのかもしれません💦
    入院時に提出した書類が数時間経ってからちょっと今見当たらないならもう一回書いて欲しいと言われたり、名前の漢字を間違えられるなどのミス?もあって病院に不信感を持ってしまっているのだと思います💦

    • 1月7日
ARi

リストバンドが外れていたこと以外に何か不安に思う事があるんですか🤔
外れていたというのは病院の方針なんですか?たまたま⭐︎さんのお子さんだけ外れてしまったんですか?
後者なら他の産婦さんからしたらお子さんは自分の子だと言う事がわかってるってことですよね?
それで入れ替わっているということはないような🤔

それにしてもリストバンドが外れてしまうってのは不安になりますね、、
わたしも母子別室で、総合病院ではないですが1日に多い時は20人近く生まれる産院でした。
病院で用意された産着を着てるので、洋服などでは見分けがつかなかったですが、不思議なもので産まれてからずっとどんなに息子のベッドが新生児室で場所が変わってても顔でわかりました。
なので、そう不安に思うことが何かあるのかと思ってしまいました、、、

  • ☆

    産院のページを見ると片方のリストバンドが外れたままの赤ちゃんの写真が結構あったので少し心配になり…😭
    入院時、他の赤ちゃんのリストバンドがしっかり付いていたかどうかは分かりませんでした。
    後、入院時に提出した書類が数時間経ってからちょっと今見当たらないならもう一回書いて欲しいと言われたり、名前の漢字を間違えられるなどのミス?もあって病院に不信感を持ってしまってただ不安になっているのだと思います💦

    Ariさんが言うように顔を見たら普通わかりますよね💦
    自分でも何故ここまで不安なのか分からないです😣

    • 1月7日
  • ☆

    病院に問い合わせた時に片方だけ外れた場合はそのままにするけど両方外れた場合は付け直すと言っていました💦
    看護師、助産師の方も全部外れた事を知っていても誰も付け直そうとしませんでしたし、電話で話された事と実際は違うのではないかなと思いました。外れた所を見ても、全部外れちゃったのね💦と言うだけで付け直そうとしなかったですし。お願いしなかった自分が悪かったと思っています💦

    • 1月7日
  • ARi

    ARi

    そういう小さな対応で不信感って出ますよね😢
    ⭐︎さんが不安になってしまう気持ちわかります。

    体重に大幅な増減があったり、顔が明らかに変わったりしていないとのことですし、病院の対応は置いといてお子さんの身体的な事で違和感がないのであれば大丈夫かなと思いますが、⭐︎さんが検査をすることで納得出来るのであれば受けるのも一つの方法かなと思います。
    きっとこれはご本人でないと分からない気持ちだと思うので旦那さんやご両親など素直な気持ちをしっかり伝えて話し合ってみたらいいかと😊
    ⭐︎さんが安心して育児できること、これがお子さんにとっても一番だと思いますよ☺️

    • 1月7日
  • ☆

    そうなんですよね💦
    他にも大丈夫?って思うことがあり不信感を持ちました💦

    凄く丁寧に回答して頂きありがとうございます😭
    お優しい言葉につい涙が…

    私が他の人より色々気にして根に持ってしまう性格というのもあると思います😣

    検査の事、話してみようと思います😣

    色々聞いて頂きありがとうございます!😭

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

写真があるとか動画があるとか、何時間会ったとか仰ってますが
それは今連れて帰った子と顔が違うという意味ですか?

全く違って自分の子じゃないと違和感しかないなら受けること考えますが
流石にネームバンド外れてただけの理由では受けないです💦

  • ☆

    顔は同じだと思うのですが、入院中に他の赤ちゃんをじっくり見ていないのでもしかしたら似てる子もいたかも?と考えてしまって😣

    産院のページを見ると片方のリストバンドが外れたままの赤ちゃんの写真が結構あったり、入院時に提出した書類が数時間経ってからちょっと今見当たらないならもう一回書いて欲しいと言われたり、名前の漢字を間違えられるなどのミス?もあって病院に不信感を持って色々心配になってしまったというのもあります💦

    • 1月7日
晴日ママ

私は受けませんが
✩さんが安心するなら受けていいと思います!

  • ☆

    ご意見ありがとうございます🙇検討してみようと思います。

    • 1月7日
mizu

☆さんが、受けたほうが気持ちが楽になるなら受けてもいいかもしれませんが、私なら受けません💦

明らかに顔が違うなど違和感があるならもちろん別ですが(そうじゃないんですよね?)、そうでないなら、リストバンドが外れていたという理由だけでは受けません💦
他のお子さんもバンドが外れていたわけでなければ、入れ違ってることはまず考えられないと思いますし💦

検査は赤ちゃんにも多少なりとも苦痛でしょうしね…

新生児ってみんなそっくりとか言いますけど、それはあくまで第三者が見たときであって、母親が見ても他の子との区別ができないってことは絶対ないと思いますよ💦💦

  • ☆


    顔は同じだと、写真や動画を見る限り思うのですが、何故か勝手に不安になっています💦他の赤ちゃんのバンドがどうなっていたかは分からなかったので何とも言えないですが、冷静に考えたらたまごやきさんの仰る通りだと思います…
    産婦人科への不信感や怒り
    (産院のページを見ると片方のリストバンドが外れたままの赤ちゃんの写真が結構あったり、
    入院時に提出した書類が数時間経ってからちょっと今見当たらないならもう一回書いて欲しいと言われたり、名前の漢字を間違えられるなどのミス)で冷静になれてない、感情的になってるのだと思います🙇

    確かに、私も入院中にそう思いました!みんな顔も髪も全然違うからすぐ自分の子だと分かるって。そういう気持ちもあり写真や動画も撮ってるし大丈夫だとその時思ってました。
    ちょっと冷静になろうと思います。
    実は子供は2歳で赤ちゃんではないんです💦なのに考えてしまって💦ダメですね😭

    • 1月7日
るー

私なら、そんなに気になるなら受けちゃいます!
可能性で言ったら取り違えの可能性はほとんど0に近いですが、結果を見るまで0ではないので。

それに、今納得して受けなくて、2年後イヤイヤ期の時にもまた「こんなにイヤイヤ言うなんてやっぱり私の子じゃないんじゃないか」、6年後「他の子より足が速い。私は足が遅い方なのにおかしい」、18年後「私は○○大学に入れたのにこの子が入れないのは血が繋がってないからなんじゃないか」と思ってしまうと辛いです。

ノイローゼになりそうなほど気になるのなら、可能性を0にして「この子は私の子!!」と自信を持って育てて行った方がお互いの為になりそうな気がします😃

私自身が、気になる事があると他が手に付かない程気にしてしまう人なので気持ちは痛いほど分かります😣

  • ☆

    そうなんですよね💦
    実はもう2歳でイヤイヤ期なんですけど、若干そうな風に思ってしまっています💦

    自分の為にも子供の為にも良くないので、鑑定を視野に入れようかなと思います😣

    話を聞いて頂きありがとうございます!

    私もすーさんと同じで気になると他に手がつかない程気にしてしまいます😣

    • 1月7日
h1r065

周りの方からも似てないとかって言われますか?

そういうのもあるなら私は受けた方がとは思いますが。

明らかに親子って似てますので。

4人いますが目の大きさとかは違ったりはあるけど明らかにうちの子は誰が見てもわかります。

  • ☆


    コメントありがとうございます!周りからは旦那に似てると言われます。

    そうなのですね✨
    親子だと何処か似てるものですよね😣

    何か一つでも証拠が掛けてたら心配になってしまって…私が過剰に心配し過ぎなんだと思います💦

    • 1月7日
  • h1r065

    h1r065

    検査しなくても親子は似るので。旦那さんの小さい時の写真とかあれば見比べたらよいかと。

    自分の子でないとか違和感てのは最初からわかると思いますけどね。

    • 1月7日
  • ☆


    そうですよね😣
    旦那の小さい時の写真、見てみようと思います。

    私も入院中に、違和感があればすぐ気付くと思っていたので、やはりそうなのだろうとは思います😣

    • 1月7日