※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねりり
お仕事

子供を保育園に預けると愛情不足になるか心配です。自分の仕事復帰後、子供と十分な時間を過ごせるか不安です。保育園経験者の方、子供との関係や心境を教えてください。

保育園に預ける(仕事復帰する)と子供は愛情不足になりますか?0歳から預ける予定です。
朝7時から預け、お迎えは時間的に私が行くのは無理なので主人と義母さんにお願いします。
主人は、仕事が休みの日は昼から家にいるので、迎えにいく時間が遅くなるわけではないです。
ただ、わたしが帰ってくるのは7〜8時。10時頃寝かしつける事を考えると夜関われるのは2.3時間。
体力うんぬんより、子供と一緒に居られる時間が少なすぎる気がしてなりません。
今は育休中でずっと一緒にいるのですが、復帰を考えると悲しくなってきました。
こんなに愛情を注いでも物心ついたときは仕事をしているし「なんで皆はママがお迎えに来てるのに自分のママは来ないんだろう」「小さい頃、仕事ばかりで全然相手にしてくれなかった」など、子供にこの愛情が伝わらなかったら、と考えると涙が出てきます。
保育園に通っていたみなさん、お母さんと一緒に居られる時間が少なかった方、当時はどんな心境だったんでしょうか。また今はお母さんに対してどんな感じで接していますか?(我儘が言えないとか、本音で話せないとかありますか)仕事が休みの日に沢山遊ぶだけでは関わる時間は少な過ぎますか?
保育園では沢山の事が学べるし、預けることがダメとは思ってはいません。またそのような働き方を悪いと言ってる訳ではありません。
自分が保育園や幼稚園に通っていなかったので、子供の気持ちが知りたいです。

コメント

deleted user

私はお迎え祖父母でしたが、特にそんなこと思ったことないですけどね(^^)母はすでに亡くなりましたが、私は我儘放題したし、両親とも本音でぶつかりあったことありますよ。保育園うんぬんより家庭環境だと思います(^^)
愛情は関わる時間だけじゃないと思いますよ(^^)私は母の働く姿から愛情感じていたように思います。私はたちの為に頑張って働いてくれてるんだと(^^)
休みの日にたくさん遊べばいいと思いますよ(^^)
うちの子も保育園通ってますが、特に変わった様子もなく、愛情不足というよりは保育園の先生たちからも愛情たくさんもらってる感じがします♡

  • ねりり

    ねりり

    そうでしたか!少し安心しました。小学生に上がる頃には仕事を辞めてパートでもして家になるべく居てあげたいんですが、今は正社員のままフルにがっつりお金を貯金したくて。
    主人も義母も育児には協力的なので、皆んなで育てていきたいです(o^^o)

    • 8月6日
maimai

私は保育園に通っていて、
お迎えはいつもおばあちゃん
ママの帰りはいつも遅くて
寂しかったのを覚えています(ノ_<)
あの頃は、どうして迎えにきてくれなかったんだろうと思ってましたが、
小学校、中学校に入ってからは
全然気にしなくなりました(^ ^)
逆にママ1人で私と妹を育てて
凄いなーと思っていました(^ ^)

休みの日や夏休みはいつも
どこかに連れてってくれてたので
愛情ないとか思ったことなかったです\(^o^)/

ねりりさんもお休みの日などは
たくさん愛情そそいで
遊びに連れてってあげてください\(^o^)/

  • ねりり

    ねりり

    2人を女手ひとつで!凄いですね!私も娘にそう言ってもらえるようかカッコイイお母さんになりたいです!

    • 8月6日
りっちゃん

主人が同じような感じだったそうです。
シングルマザーだったので、朝夜働いていて、保育園から帰ったら次は夜の仕事に行ってしまっていて全く交流がなく、
休みは内職で遊んでもらえなくていつも猫と一緒にいたそうです。
保育園は楽しかったけど寂しかった。自分達のために働いているというのがわかっていたから何も言えなかったって言ってます。
なので主人は私に働かないで。お金がキツいなら俺が寝ないで働くから、
娘が大きくなるまでおかえりって言ってあげてくれって頼まれました。

難しい問題だと思いますが、いい答えが見つかるといいですね。

  • ねりり

    ねりり

    やはり寂しい思いはさせちゃいますよね(T_T)主人と義母さんと三人で力を合わせて寂しくないように愛情いっぱいで育ててあげたいです(>_<)

    • 8月6日
さえちゃん1014

私は生後3ヶ月から託児所、3歳から保育園コースでした!
寂しかったですがなにより働いている母がかっこよくて尊敬してました!

  • ねりり

    ねりり

    お子さんから尊敬されるなんて、素敵なお母さんですね!私もそうなりたいです(T_T)

    • 8月7日
  • さえちゃん1014

    さえちゃん1014

    今じゃ鉄の女ってあだ名で呼んでます(笑)寂しかったですけどそれを言わせないくらい母は強かったですし、いるときは寂しかった思いを思い出させないくらいパワフルだったなって思います!

    • 8月7日
いくちゃんまま

二人の子どもとも生後半年で保育園に預けて働いています。試行錯誤、七転八倒でしたが仕方のない状況だったのでなんとかここまで来た感じです。愛情不足、あるかもしれません。小さいながらに胸を痛めていたかもしれません。でも今聞くと保育園のこと、特に1歳までのことは「覚えていない」と言います。子どもの心の中は遠い昔、小さい頃のことより今現在のことで精一杯みたいです。今頑張って愛情注いでます。

  • ねりり

    ねりり

    覚えていないんですか!それは少し有難いかも?笑
    子供が小さなうちに働いておいて、少し大きくなったらパートに切り替えようと思っています。何と言っても今が稼ぎどきなので(T_T)

    • 8月7日
さやぽん❤︎

今は妊娠中のため保育士の仕事から離れていますが…保育士していました(*^^*)
どこのご家庭も色々な事情があり朝7時から登園していた子もいましたし、延長保育で19時過ぎに帰っていた子もいました。
保育園は色々な事が学べるし…お友達との関わりの中で成長していけることもあると思うので私はいいと思います(*^^*)
ねりりさんがお仕事休みの時は保育園をお休みして一緒に過ごすなどしてあげたら全然いいと思います\(^o^)/
私ももうすぐ出産ですが…
4月からは保育園に預けることになりそうです>_<
我が子と離れるのは寂しいですが…
一緒に過ごせる時間を大事にしていきたいと思います。

  • ねりり

    ねりり

    もう休みの日は沢山遊びます!旦那も家事や育児に協力的なので、メチャメチャ遊んであげようと話し合っています(o^^o)

    • 8月7日
トムママ

私自身が保育園育ちですが、毎日楽しみに通っていたそうです。社交性や自立心は子ども同士のなかで育っていくので、いい面も多いみたいですよ。
私も仕事復帰して保育園に通わせながら、生き生き働くお母さんの姿見せてあげたいです。そして家では、たっぷり可愛がってあげたいです。

  • ねりり

    ねりり

    同じ月齢ですね♡たっぷり可愛がってあげたいですよねー(T_T)本当に可愛くて可愛くて、、産むまでは仕事復帰が当たり前だと思ってましたが、まさか自分がこんな風になるとは…。。笑
    生き生き働く姿、見て欲しいです。

    • 8月7日
deleted user

私は両親が働いていたのになぜか幼稚園で祖父母がお迎えに来てくれていました。休みの日にはどこかに連れて行ってくれるし、寂しいと感じたことはないです。
今自分の子供もを保育園朝7時から6時まで預けて、子供が寝るのが8時半〜9時に寝るので帰ってからも忙しく遊んであげられる時間も少ないですが、ママベッタリな子です。
休みの日や一緒にいられる時間は思いっきり甘えさせてあげれば大丈夫だと思いますよ。子供にとってみればママは一人しかいないんですから子供はわかってくれると思いますよ。親のエゴかもしれないですが、私はそう思ってます。

  • ねりり

    ねりり

    親のエゴかもしれない。わかります、でも愛情が伝わっていると信じたいです。ママベッタリいいなぁ、、保育園に預けたら旦那の方が子供と一緒にいる時間が長くなるので、ママ離れされないか心配です(T_T)笑

    • 8月7日
kou

うちの母は専業主婦で家にいましたが、長電話が好きで話もろくに聞いてくれずそれがすごくさみしいなと思っていました。だから私は子供にそんな思いはさせたくないと思っていて、一緒にいられる時間はできるだけ大事にしたいと思って育てています。
時間の長さもある程度必要なのかも知れませんが、それよりも密度なのかなと思っています。

  • ねりり

    ねりり

    一緒にいるのに、そのような時間の使い方は寂しいですね(>_<)
    仕事に行く分、一緒に居られる日はたっぷり愛情を注ぎたいと思います。

    • 8月7日
ゆうひ0627

私自身子供の頃保育園に通ってました。母は仕事は忙しいというより自分の都合を優先する人でした。保育園は嫌いだったし、母親が迎えに来てくれることばかり、考え保育園を楽しめていませんでした。ずっと母親の仕事を恨んでいたのも事実です。でも仕事が悪いわけではないと思います。現にわたしも働く前は同じこと思ってました。でも働いていざ今〇歳から預けて最近1歳になりましたが…親がしっかり子供を見ていれば子供は不安になりません。一緒にいる時間じゃないのです。子供といる時間が短いながらに1日の子供の様子を把握したり、給食はなにかな、今日何何したんだね、と共有して、抱きしめてあげたり、笑顔でいれば子供はさみしさはあるなかで安心もするし、自分は愛されてると実感します。だからお家では子供の拠り所になってほしいんです。ママも頑張ってることも分かってるけど子供も頑張ってるんだと理解してるだけで愛情です。現にうちの息子は今、保育園をとても楽しんでます。笑顔でお友達とめいいっぱい遊んでるんだなと、母だからこそ表情でわかるんです。それもまた母としては寂しかったりします。そして、保育園に通わせてよかったな、卒園できるように頑張って働かないとなと思えました。今は不安とか子育てに色々悩んでその一つに保育園も考えると思いますが、子供をちゃんと見てれば大丈夫です。

  • ねりり

    ねりり

    ありがとうございます。子供にこの気持ちが伝わると信じて、頑張って働こうと思えました。保育園嫌いでしたか(>_<)
    そう考えると、保育園選び、距離もそうですが園の雰囲気も大切ですね。見学の際にしっかり見てこようと思います。

    • 8月7日
ザト

私は実母が多忙過ぎて、8時間交代で毎日3人のベビーシッターさんが家事育児を手伝いに来てくれてたので、生活が落ち着く小学校3年生くらいまではずっとその生活で、0歳から4歳になるまで預けられた託児所の送り迎えどちらもベビーシッターさんでしたが、他の家族より深い愛情を受けて育ったと感じています。
うちの息子は1歳半から保育園ですが、保育園の中では心に余裕があるとかで、先生たちにも贔屓されるほど可愛がられていて、よく『保育園に通うお子さんでここまで愛情深い子はいない』とか『ご両親の愛情をたくさん受けてるのを自覚している子は珍しい』と言われています。
私も保育士と幼稚園の教員免許を持っていますが、同じように1日10時間預けられている子どもでも、親や子にとって育ち方は全く異なりますし、親の愛情があれば、きちんと伝えようとすれば、子どもには必ず伝わります。
逆に専業主婦のママと24時間一緒の子どもが必ずしも愛情をたくさん受けて育つとは限りません。それも、親がどれだけ愛情を注ぐか、子どもがどれだけそれを感じ取れるかで変わります。
私の場合は親とのケンカも多いですが、ケンカは多くても、すごく仲が良いです!学校でいじめにあっても、会社で嫌なことがあっても、結婚してひどく傷つけられることがあっても、親が大事に育ててくれたので、死のうと思ったり、自分を傷つけるようなことをしたことはありません。親が大事にしてくれたら、子どもも自分を大事にできると思いますし、反抗期やイベントのときに反発しても絶対に裏切るようなことはしません。
なので、心配しなくても大丈夫ですよヾ(*´▽`*)ノ
ただ、毎日たとえ5分しか一緒にいられなかったとしても、必ず愛情は示してあげてください💟

  • ねりり

    ねりり

    ベビーシッターさんが三人⁈
    海外のお嬢様みたいな生活ですね!しかも一歳の息子さんが心に余裕があるとか、、、大物の匂いしかしないです!笑
    ウチの子もそんな風に広い心の持ち主になってほしいです(o^^o)

    • 8月7日
👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

現保育士です😣
仕事しながら子育てしているお母さん尊敬します!ねりりさんのように子どもの気持ちを考えて悩んでいたこと大きくなったら伝えてあげて下さい。今は小さくてもお母さんの子どもを大切にしている気持ちはちゃんと伝わりますよ。休みの日に沢山愛情もってかかわればきっと伝わりますよ😌💕朝はやくお迎え遅い子でも大事にされている子はのびのびと育っています。

今0歳児担任ですが・・・
最近仕事をしていてお母さんたちの発言に悲しくなります。要らないけど産んだ。なんて平気でいう方もいます。仕事が休みの日にも遅くまで迎えにこない親もいます。
仕事休みの日に熱があるのに体調大丈夫です。と嘘をついて平気で預ける人もいます。
その中でこんなに子どものことを考え仕事をしているお母さんの話を見てなんだかほっこりしてコメントしました。仕事に子育てに頑張って下さいね🎶私は妊活中ですが子どもの事を考えてあげられる母親になりたいです😊

  • ねりり

    ねりり

    ありがとうございます。そんなお母さんがいるんですね。。すごく悲しくなりました。。
    今主人と保育園に預ける事の話し合いをしてるんですが、お迎えは早くいっても良いのですよね?主人は仕事の休みが多いので、そのような日は娘に負担がないよう早めに迎えに行ってもらうようお願いしたいのですが。
    娘よりも私の方が保育園に預けることにいつまでも慣れないかもしれません(T_T)

    • 8月7日
  • 👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    👶k-r🍼chaman☆。.:*・゜

    ほんとなんで産んだんですか?って真剣に聞きたくなります。
    お迎え早いのは全然大丈夫です😊
    大丈夫なら一言何時に迎えにいきます。と事前に伝えていれば保育所側も帰りの準備も済ませておけます😌休んでお父さんと2人きりの時間過ごすのもありです♪

    お母さんが不安がると子どもにも伝わるので行ってらっしゃい!と笑顔で送り出せば大丈夫ですよ😊はじめはみんな泣きます。その姿は辛いかもしれませんがすぐに慣れます🎶

    • 8月7日
swissa

私は幼稚園でした。年少の頃は送り迎えは母でしたが、年長の時は1人で帰ってましたよ!一駅分歩いて!今なら誘拐とかも多いんで考えられませんが、、、
祖母に小さい頃はできるだけ預けずに自分で育てるよう言われていたようで、幸いシングルマザーだけど、自宅で仕事をしていたので可能だったそうです。かといって、幼稚園前のこと記憶は無いし、なのでその頃愛情沢山注がれてたな〜〜とかは、まるで思いませんw一人っ子で人見知りなので、むしろ保育園に預けられた方が社交的になれてたんじゃないかとすら思いますw

  • ねりり

    ねりり

    凄く凄く逞しく育ったんですね!お母さんも凄く頑張っていたんでしょうね(T_T)
    幼稚園の記憶、無いんですね!小学校に行く頃には退職して家に居てあげたいので、むしろそちらの方が嬉しいです!一緒に居られるようになったら沢山遊びます(o^^o)

    • 8月7日
ももかっぱ

休みの日だけでも十分だと思います。むしろ休み一緒にいれるなら良いと思います!うちは夫婦でサービス業土日に仕事なので子供といる時間が少ないので私は転職を検討中です。私も子供の頃、母がサービス業で土日にいなく、仕事の帰りも遅く21時とかだったので寂しい思いをしていました。

  • ねりり

    ねりり

    夫婦でサービス業ですか!夫婦の時間を合わすのも難しそうですね(>_<)
    自分以外にも頑張っている方のお話を伺い、凄く励まされました‼︎お互い頑張りましょう‼︎

    • 8月8日
ももかのママ

私は、20歳で、結婚し出産しましたが、息子が一歳の時に仕事復帰。。
娘は0歳から、保育園でしたよ、
私も、仕事忙しいので、管理職だったので、責任重大で、
一旦娘、息子を保育園に、お迎えに行き、子供が、寝てから、主人が家に戻ってくる12時頃 最終電車に乗り込み仕事へで、翌朝始発で電車に乗って帰る。
勿論 8時頃には、保育園の送り迎えしてましたよ。
私は主人の親と同居してますが、一切お迎えにも行ってれないし、旦那は遅いし、実両親は、遠方だし、
自分で、言い聞かせながらしてましょ。、その当初は、
昔から今も睡眠は、3時間程度、今は、近くに仕事先見つけたので幾分交通面ではいいかも。しかし。歳を重ねてるので、疲労溜まりぱし、今は、主春期の、二人を育ててるので、毎日が、戦争ですよ、
子供も、大きくなると、分かるよ。、
あーッ、大変そうやなぁ。ーと云うてくるし、何かてつだうよ。と、
子供二人共、本音でぶつかってきますよ。それは、家庭を、どれだけ、大事にしてるかを、子供がわかれば。ね、私も、息子のことで、相手の親にどつかれた事も。交際相手のお父さんにね。、
色々あるよー、
頑張ってね。、、
子供は親の背中見て育つから、
きっと、わかってくれる事信じてる、、
今を大事にしていますよ、

かりん

私も両親仕事人間でした。
お母さんは今でも大好きですし、
愛情を沢山注いでもらったとわかっていますが、
今、自分が母になり
私のような思いはさせたくないから絶対保育園には入れないと決めています(>_<)
主人の両親も仕事人間で保育園に入れられ寂しい思いをしたため保育園には行かせないでほしいと言われました。
小さい頃はなんで私だけ(;_;)ってよく思っちゃっていました。
今は母が頑張ってくれてたことに気づくことはできましたが、、、、。
そのようにお考えなら幼稚園でもよくないですか?
子供はどんどん成長していき、大切な時間は今しかありませんよ(>_<)

  • ねりり

    ねりり

    そうでしたか。。もし、娘にそのように感じさせてしまったら、私も辛いです。こちらで皆さんのご意見を伺い、子供の事を第一に考えていれば、思いは伝わるのかなと思いました。寂しい思いをさせないように、旦那さんと義母さんにも協力してもらい早めに迎えに行ってもらい、なんとか家族の時間を長くとれるよう動くつもりです。
    ただ、それでも娘が楽しく過ごせていないように感じた場合は退職します。元々家を買うという夢がある為、貯金が目標金額貯まれば退職する予定です。今は少し寂しい思いをさせるけど、数年後、みんなを呼んでバーベキュー出来る家に住み、主婦として家族を見守りたいです。

    • 8月8日