※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
妊娠・出産

子授かりお守りを購入し、妊娠初期に流産したが未だ持っている。安産祈願の時に返すべきか悩んでいる。神社に返すのか、普通に捨てるのか、17週の安産祈願の際に返しに行くつもり。

1年前2020.01.04の

妊娠する前に
子授かりお守りを買いました。

買ったすぐの子は(6月)妊娠初期流産してしまいましたが未だに持っています。

子供授かったら返しに行くものだと思ってますが

安産祈願の時に返しに行くものですか?

私は神社の中にある普通に古お守捨てるところ?
に入れるのかなと思ってますが

違いますかね?

一応安産祈願は17週に行くつもりなんですが
今日子授かりお守りを買った神社へ返し行こうと思ってるんですがどうなんですかね?

子授かりお守り お守り 妊娠初期 妊娠中期 4ヶ月

コメント

ママリ

返す、、、?
普通にお焚き上げのところに持っていったらいいと思いますよ!

  • あー

    あー


    神社にある

    古札納め所

    ってとこですかね?

    返す時期とかって関係ないですかね?

    調べたら安産祈願に返すとか書いてあったんですが

    買ったところに返しに行こうと思ってそこには安産祈願には行かないんですが。

    • 1月2日
  • ママリ

    ママリ

    古札収所に置けば神社の方がお焚き上げしてくれますし、この時期ならお焚き上げ場所作られてるのでそこに持っていけば大丈夫ですよ。安産守りではなくて子授かり守りですよね?普通に年が明けてるのでお焚き上げにもっていけば良いと思います。

    • 1月2日
  • あー

    あー

    子授かりですね!

    ありがとうございます!

    • 1月2日