※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供の保育園や幼稚園の見学時期や焦りについて相談したいです。

3月生まれの1歳8ヶ月の子供がいます。
保育園や、幼稚園はどのくらいの時期から見学や園庭開放に行き始めましたか?
秋頃に園庭開放に行こうと思っていたら、コロナコロナで行けなくて未だに行けていないのですが、、😖
子育て支援の方に二度ほどお話聞いたりしたのですが、話を聞くだけだとよく理解できなくて😖
まだ幼稚園や保育園のこと何も知らなくて少し焦ってます。

コメント

ひなの

保育園入れるのなら私の地域では既に4月入園は締め切ってますよ(^^)
幼稚園なら来春プレになるので
プレの説明会がおわってたり
年明けすぐにあったりだとおもいます🤔

まずはどちらに入れるのかを決めると動きやすいかと(^^)

  • まま

    まま

    どちらかというと幼稚園に入れようかという思いの方が強いです!
    お恥ずかしながらプレ幼稚園を今知りました、、。
    明日気になる幼稚園に電話して聞いてみたいと思います😖
    ありがとうございました✨

    • 12月16日
あんどれ

私は子供連れて行くと大変かなーと思って妊娠中に行きました💦
いつから預ける予定ですか?

  • まま

    まま

    幼稚園なら再来年の四月になりますが、プレ幼稚園というのを知らなくて、、
    プレ幼稚園なら来年の四月あたりですよね?
    明日電話して聞いてみたいと思います😖

    • 12月16日
deleted user

うちも2人とも早生まれで、その時期は園庭開放と情報収集してました🙏
わたしが住んでいる地域では年明けからプレの申し込みが始まって、春からプレに通わせ始めましたよー!

  • まま

    まま

    3月生まれは早く準備しなきゃなんですね😭
    すごくのんびりしていました😖
    プレについても知らなかったので、明日きになる幼稚園に聞いてみたいと思います😖

    • 12月16日
deleted user

息子も3月生まれです🙌
年少から幼稚園入れるのに
プレ幼稚園の優先枠があるので
来年プレ幼稚園に行きます!
幼稚園によってはブレ行ってないと
入れない園や
プレ行ってなくても大丈夫な園もあります。

息子を行かせたい幼稚園は
先日説明会があり申し込みしました!
確か今日か明日で申し込み締め切りです💦
なので場所によっては
申し込み終わってる所もあるので
行かせたい園のホームページや
直接電話等で情報集めた方がよいと思います💦

ちなみに私もプレの存在を
ママリで知り
慌てて情報収集しました😂

  • まま

    まま

    そうなんですね😱なんか色々わからないことだらけで😭
    地元の幼稚園のホームページみても、プレのことなんか何も書いてなかったので余計に不安です😵
    もしかしたらそういうのやってないのかもですが、一応電話して聞いてみます!
    せっかくきになる幼稚園があるのにプレ行ってないから入れないとか残念すぎますしね😖😖
    3月生まれって大変なんだなって初めて思いました😅

    • 12月17日
めがねぱんだ

うちの子供も3月生まれです。

プレ幼稚園というものがあることは従姉妹からちらっと話を聞いたことがあったのですが、自分の子供が来年4月からの対象学年だとはいまいちピンと来ておらず、つい先日、市の歯科検診の時に保健師さんとの話で自分の子供がそうだと知りました。

家からあまり遠くの園だと何かあった時に行くのが大変だし、近くの園の方がその後同じ小学校に行く子供が多そうなので、あわてて近くの園のホームページをいくつか調べてみましたが、この時期ではすでにプレの説明会や申し込みが終わっているところや今年度は都合で募集していなかったりしていました。
結果どの園もプレに行った子が優先で再来年4月から入園出来るようでしたので大変あせりました。

ダメ元で家から1番通いやすい園に電話したら、まだプレに空きがあるとのことで、電話の翌日に実際のプレの様子や園内を見学させていただけることになり子供を連れて行ってきました。
プレの様子を見学してみて、ホームページだけではわからないプレの内容や詳しい説明や疑問に思ったことも終了後に時間を頂き質問できましたし、子供もプレの雰囲気を感じることが出来ただろうしなにより楽しそうにしていたので、その場で申し込みしてきました。
なので、出来ることなら実際に見学をした上で申し込みされることをおすすめします。
(ちなみにその園はプレは週に1日か2日を選んで4月から9月までは親子一緒に通って料金無料で、10月以降は確実に再来年4月からその幼稚園に通う子供対象で、子供のみ通って料金がかかるとのこと。もし毎日通うなら年少以下の満3歳児クラスがあるけれど、3歳になった次の月までは保育料無償化の対象外なので3月生まれならそのまま週に1日か2日プレに通うか、年度後半で満3歳児クラスへ移った方がいいと言われました。)

  • まま

    まま

    3月生まれだとややこしいですよね💦
    結局朝イチで気になる園に問い合わせてみたところ、プレ幼稚園と言う感じではなく、未就園児の集い?と言う形で何ヶ月かに一度3歳未満の子供が集まれる会があるらしく、それが5月くらいにあるらしいのでそれに行こうと思います!
    園庭開放は今は寒すぎてあんまり人こないと言われたので、暖かくなってから動き出そうかなと思いました😭
    すぐに行動できなくてモヤモヤします💦ママリで検索すると、3月生まれで急に焦るかた多いみたいで3月生まれって大変なんだと初めて知りました😂😂
    家の近くのところの見学いけて良かったですね☺️✨
    私も五月の未就園児の集まりがたのしみです✨

    • 12月17日