※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみん
妊活

顕微授精で5日目胚盤胞を凍結した際、グレードを聞いたが教えてもらえず気になる。写真の受精卵のグレードはどのくらいでしょうか?夫婦ともに33歳。

お手柔らかにお願いします。

先日顕微授精をしたのですが、5日目胚盤胞となり、凍結することになりました。
その際グレードを聞いたのですが、あまりグレードは気にしなくてもよいと言われ、教えてくれませんでした。
ただ今まで治療を頑張ってきたのもあり、グレードがとても気になっております。

この写真の受精卵ですが、どのくらいのグレードだと思いますか?
(夫婦ともに33歳、旦那は不妊要因なかったのですが、この日たまたま精子濃度が低かった為顕微授精となりました)

コメント

deleted user

こちら参考までにどうでしょうか?☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらもです☺️

    • 10月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    素人目から見て3BBくらいかなと思うのですが、3BB以上は良好胚らしいので全然いい範囲だと思いますよ😊💓

    • 10月24日
  • さとみん

    さとみん

    回答ありがとうございます!
    資料も参考になります。
    前回の体外受精で4AA、3BCの2つができ、4AAのみ妊娠出産、3BCは着床せずに終わりました。
    育ってくれた胚盤胞の生命力を信じて移植まで待ちます🙆

    • 10月24日
かぷちーの

わたしは、いちばんグレードがよかった4AAは、妊娠しませんでした。期待してただけにショックが大きかったです。半年後、次に移植したBBが妊娠にいたり、娘が誕生しました。先生は、グレードは、それほど、気にしなくていいと言ってました。

  • さとみん

    さとみん

    回答ありがとうございます!

    そうだったのですね、本当にグレードではないのですね。教えて頂きありがとうございます。
    受精卵を信じてみます。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

求めている回答と違うかもしれませんが…

私は初期胚を移植しました。
グレードは1〜5あり(1が1番良い)、4と5は廃棄のクリニックもあるそうですが、私はグレード4の胚を移植。
その子で妊娠し、出産しました😊

なのでグレードが全てではないと思いますよ💓

  • さとみん

    さとみん

    回答ありがとうございます!

    そうなのですね、納得します。グレードがすべてではないですね😊
    教えて頂きありがとうございます。

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

私も二人の子を顕微受精で授かりました。資料が手元に無いのでグレードなど正確には忘れてしまいましたが、グレードのいい順に移植をしました。一位だった胚は無事に妊娠、第一子となりましたが、二位、三位は実らず…全く期待していなかった四位が実り第二子になりました。
案外分からないものだなぁと思ったので、先生が仰っていることはそういう事かもしれません。

不妊治療、大変ですよね。お体無理なさらぬよう、ご自愛ください。

  • さとみん

    さとみん

    回答ありがとうございます!

    ちゃんと命は宿っていたのですね!素敵な経験談ありがとうございます。

    せっかく舞い降りた受精卵、大事にします。

    • 10月25日