※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💐
産婦人科・小児科

福岡県糟屋郡の産婦人科について、藤産婦人科と筑紫クリニックについて情報をお聞きしたいです。里帰り出産の予定で、福岡で出産も考えています。妊婦検診の待ち時間や費用、サービス、雰囲気などについて教えてください。ありがとうございます。

福岡県糟屋郡の産婦人科についてお尋ねです。

篠栗町にある藤産婦人科、
志免町にある筑紫クリニックについて
それぞれお話をお伺いしたいです😊

藤産婦人科→家から近い、一度行ったことがあり印象が良かった
筑紫クリニック→1人目を産んだときの産院にサービス内容が近い感じがする(病院ホームページの情報見ました)

出産するときは里帰り出産の予定なのですが、このご時世だったり、1人目で色々とトラブルが多かったこともあり、地元に帰らず福岡で出産することも視野に入れています。

妊婦検診の待ち時間や、費用、サービス、雰囲気など
なんでもいいのでお話聞かせて欲しいです😭❤

フライング検査で陽性になったばかりでまだまだ病院にかかる予定はないのですが、早めに調べておきたいと思い質問致しました。よろしくお願いいたします😔💓

コメント

あーちゃん

筑紫クリニックで出産しました!
検診は今は予約制なのでそんなに待ち時間ないと思います。(私のときと制度が違うので定かではないです💦)
診察もしっかり診てくれるし気になることを聞けばちゃんと答えてくれます。
出産のときの助産師さんは優しくて本当に褒め上手で頑張れました😂👍
入院中も至れり尽くせりでごはんも美味しいし退院したくなかったです。笑
その分費用は他より少し高めと聞きますが妥当だと思います!
もし次があるなら絶対筑紫がいいです🥺

  • 💐

    💐

    わーいいですね😭💓💓💓
    わたしも1人目産んだところがほんっっとにホテルみたいで最高の入院生活で、もしまた産むならそんなとこがいいなーって願望が捨てきれないので、筑紫クリニックかなり気になってました😂💕

    分娩費用は手出しいくら程出ましたか?
    検診にかかる費用ももし分かれば教えて頂きたいです🙏✨

    • 10月11日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    一度目で経験してしまうとなかなか下げれないですよね😂💕
    検診費用はほぼ助成券でかからずで時々500〜2000円検査によって手出しがありました!あと4DエコーはSDに録画するなら500円だったと思います😊
    分娩費用は私は破水からで1日入院プラスで促進剤なども使って2万くらい手出しした気がします、、全然覚えてなくてすみません😅

    • 10月11日
  • 💐

    💐

    お返事遅れてすみません😭😭

    エコーの時間とかは、どうでしたか?
    前の病院は綺麗なんですがなんせ患者さん多すぎて、エコーが3分間って決まってて😭

    • 10月15日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    エコーは特に時間とか決まってないと思うのでしっかり診てくれましたよ!
    ここがどの部分で〜とか丁寧だし顔が撮れるように頑張ってくれました😊
    4Dもせっかく録画するならって顔映してくれたり寝てて動かなかったら揺すって起こしてみたりいろいろしてくれましたよ♡

    • 10月15日
ママ

二人とも筑紫クリニックで出産しました😊
ほんとに退院したくないくらいすごい産院です🥰
個室だし助産師さんも親身になってくれるしご飯もほんとに美味しいです!!
私は二人とも帝王切開でしたが、後のフォローもいいですよ👌🏻
診察は今は予約制なので、待ち時間は少ないです!
コロナで色々変更になってるかもしれませんが、1年くらい前のお話で申し訳ありません😭
予約金が20週までに5万円いります!
普通分娩はそれプラスいくらかはわかりませんが、私は6万プラスで払ったと思います🤔
あいまいですみません。
でも、これは予定帝王切開なので、入院も長いからこの金額です。
一人目は緊急帝王切開だったので、予定帝王切開よりも入院日数1日減るので少し安かったです!
合計10万くらい手出しありましたが、全然損した気にはなりませんでしたよ😋
妥当だと思いました!
私は次授かれたら絶対筑紫クリニックで産む予定です😊

  • 💐

    💐

    詳しくありがとうございます😭💕

    病院のホームページ見ましたがとっても綺麗で良さそうな病院です💓💓

    エコーの時間とかは長めに見てくださりますか??🤔

    • 10月15日
  • ママ

    ママ

    改装してきれいになってますよ😊

    普段の検診時のエコーはざっくり(胎児の測定程度)ですが、4Dをすればじっくり見れますよ💕
    4Dは1回500円取られますが、録画してもらえます!
    アプリで録画が見れるから保存して今でもたまに見てます(笑)
    顔が見えなかったりすると助産師さんが録画はどうする?顔全然見えないけど😂と毎回確認はしてくれて起きてぇーて言っていっときねばってくれるのでその間かわいいなぁと思ってエコーガン見してます😍💕
    結局起きなくて録画しなければ500円払わなくてもいいから癒やし時間になります(笑)

    • 10月16日