※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お金・保険

千葉市でも特別給付金を希望しています。

市原や松戸の新生児、胎児には特別給付金10万付与…。
千葉市は対象外なのか😭😭😭
なんで千葉県の中でこんなに差が出るんだろう??
せめて千葉県は一律で給付して欲しいなあ…。

コメント

deleted user

わたしも千葉市です!
ほんと同じこと思ってました。
ただ、市長が以前その件についてFacebookで発信してて、細かい事は覚えてないですが仕方ない納得しました、、、

  • まあ

    まあ

    え、そうなんですか?!
    Facebook見てみます(;_;)

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かなり前(6月とか)だった気がします!

    • 9月16日
  • まあ

    まあ

    これですかね??

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これではなく、「給付対象外の新生児にも給付を!という声があるが、、、」とわりとはっきりと見解を述べてたものがありました!
    うろ覚えですが、その時点(4月末)で妊娠していて、残念ながら産まれることが出来なかった子もいる中、産まれた子にだけ給付というのは違うのではみたいなことが書いてあった気がします。

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も探してみましたが、市長の投稿多すぎて見つけられないです💦
    が、夫にも聞いて、わたしがその話をしていたのは確かだったのでどこかの投稿で発表はされてるみたいです
    💦

    • 9月16日
  • まあ

    まあ

    私も頑張りましたが見つからず。。😢
    情報ありがとうございます(;_;)
    でも私の意見としては、生まれてきてくれる赤ちゃんのためにという考えになってほしくて仕方ないです。
    市原市が3日前に発表してるので、千葉市もあるのかなと期待してしまいます😭

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とってもわかります😭
    コロナのせいで、予定通り仕事もできず、里帰りすら出来なかったり予定通りの貯金も出来ず、でも支出は今までと同じで苦労した妊婦さんもどれだけいたことか、と思います。
    考えが変わることを祈りましょう😭

    • 9月16日
  • まあ

    まあ

    森田県知事は無関心のようで😅笑
    もっと市長にがっついて頑張ってほしいです😢

    • 9月16日
meee

市のホームページに書いてないですか?🥺
佐倉市ですが、来年の3月末までに産まれた子は対象です。💦

  • まあ

    まあ

    千葉市のホームページ確認しましたが無いみたいです、、
    松戸は里帰り対象らしいんですが、市原はなぜか対象外なのかな??
    実家が市原なので悔しいです(;_;)

    • 9月16日
  • meee

    meee

    松戸の里帰り対象も珍しいですね💦
    むしろ市ではなく、国でそういう普通にしてほしいですよね( ; ; )
    貰えない人ともらえる人がでるのはなんだかなぁ。同じ妊婦さんなのに。って思います💧

    • 9月16日
  • まあ

    まあ

    本当にそれは思います。
    なんでそんな小さい区切りでするの?!新しい内閣になって出産費用ゼロとかたくさん騒いでる割に生まれてくる赤ちゃんへの給付にバラ付きがあるのは納得できないです😭

    • 9月16日
三姉妹mama

私も千葉県ですが
住んでる市はなしです˙꒳​˙)

差はつけないでほしい
県で統一してほしいですよ‪ ᵕ ᵕ̩̩

  • まあ

    まあ

    国が無理ならせめて県だけでも統一がいいのではと思います( ; ; )
    本当に「差」が1番の不満に繋がるんだなと思いました😭

    • 9月16日
  • 三姉妹mama

    三姉妹mama

    ですよね‪ ᵕ ᵕ̩̩
    本当にそれです

    他の県は
    子供に追加でお金でたり‪ ᵕ ᵕ̩̩

    • 9月16日
4人目 妊娠中

各自治体に、よるものなので あまり 期待しない方が、良いと思います。

  • まあ

    まあ

    そうですね😢

    • 9月16日
ゆき

千葉市は最近子供医療費も上がったし、子育てに冷たくなりましたね💦

うちは佐倉市ですが、来年3月までに産まれた子は10万円の給付金が貰えると最近ようやく発表されました!だいぶ遅いですが頑張ったなと😅なので他の市もこれからの可能性もあるのかなーって思います💦

  • まあ

    まあ

    それと思いました、なんだか千葉市だけどんどん子育てに対してマイナスになってないか?!って😅
    家建てようと考えてるので千葉市は完全に候補から削除します😡笑

    • 9月16日
®️

個人的に千葉市は給付ないかなぁと思っています😂😂
定額給付金でもかなり手続き遅くて余裕無いし、予算立てられる程のお金があるのか…と。。

納得はいきませんが、次何かあった時の為に自治体選びも大切にしないとですよね。

  • まあ

    まあ

    私も正直無いだろうなと諦めてます😅
    給付金も本当に千葉市はめちゃ遅かったですよね(;_;)

    • 9月17日
deleted user

住んでいる自治体によるので、運としかいいようがないですよね。
子どもを持つまでこんなに差があるとは思いませんでした。

  • まあ

    まあ

    本当に運ですね…
    差が1番嫌です(;_;)

    • 9月17日
ᓚᘏᗢ

うちの住んでる町は今年の4月28日?から来年3月までに生まれた子対象の10万円あるみたいです💦
市町村によってだいぶ変わりますよね💦

  • まあ

    まあ

    良いじゃないですか(;_;)!
    10万円だいぶデカいですし、助かりますよね😭😭

    • 9月17日
なな

千葉市です
コロナで色々大変な思いしてお金も貰えず引きこもって毎日むなしいですよね😢

地元は今年度産まれなら給付金も10万出るし、追加で児童手当も上乗せして、医療費も私達が子供の頃からずっと無料らしいです
親に病院でも薬局でもお金払うって言ったら驚いてました
本当不公平すぎます。。
子育て支援してくれる市町村に引っ越したいです💦

  • まあ

    まあ

    かなり千葉市民は不満ありますよね…そんなとこに金かけるならもっと育児に手を回してくれ!って思います😭
    テレビとかSNSだけで育児に力入れますっていってるだけで、実際なにもないから不公平だなって感じますよね🌀

    • 9月17日
╰(*´︶`*)╯

自治体によるので仕方ないですよ!
給付日より後に出産して給付金をくれる所に住んでたら万歳なだけで、自治体の財源が無限にあるわけでないので、何処かで線引きしないといけないですしね。
不満を感じるなら引っ越すのみです。

あ

市原あるんですか?!💦

  • まあ

    まあ

    市原ありますよ!!
    ホームページ載ってました(^^)

    • 9月19日
  • あ

    あっ、生まれたの8月です🤣

    • 9月19日
  • あ

    あれ、あ、いけるか!!笑

    • 9月19日
  • まあ

    まあ

    先月なら対象です🤩

    • 9月19日
  • あ

    確認したら貰ってました😂

    • 9月21日