※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー☆
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が手づかみやフォークスプーンに興味を持ち始めています。仕事復帰前に朝ご飯の支度を時短したいが、娘が白いご飯やおにぎりを好まないため、和食の朝ご飯やお弁当のメニューについてアドバイスを求めています。

1歳2ヶ月の娘がいます(^^)
手づかみ、フォークスプーン使いたがり真っ最中です。
来月から私が仕事復帰するので、朝ご飯の支度を時短したく色々今から考えています。昼はお弁当を持たせなきゃいけないので、毎日主食はパンとご飯を交互にしようかなと思っているのですが、娘は白いご飯やおにぎりがあまり好きではなく、ご飯が主食の日、どうしたら朝早く食べてくれるか悩んでいます😭💦ケチャップ系のおやきとかならたべます。
皆さんは忙しい朝、和食のときはどのようなメニュー(出来れば手づかみ)にしてますか?また、お弁当の主食を和食にするときもどのようなメニューにしているのか教えて頂きたいです☺️✨!

コメント

りんご

朝は手掴みで食べてほしいので、納豆好きの息子に、納豆に小松菜としらすとごはんを混ぜてお焼きにして出してます✨

まぁ食べ終わったら手に結構ご飯くっついてベタベタになっちゃうので洗うの必須なんですが、一応一人で食べれます😊

  • ちー☆

    ちー☆

    おやきいいですよね❗️(^^)うちも一時期おやきよく作っていて食べてたので、またやってみます☺️✨ありがとうございます😊

    • 9月17日
まめ大福

保育園の給食がパンや麺の日は朝はご飯にしていますが
ほぼおにぎりです😅
そして、うちの娘もおにぎりだと食いつきが悪いです‥
私も試行錯誤中ですが、炊き込みご飯の時に多めに炊いて冷凍したものをおにぎりにすることが多いです
(野菜も入っているので多少の気休めで💧)
おにぎりが不評なので、細巻風に何個か小さく海苔で巻いてみたり‥あとはここで教わったチーズおかかを混ぜておにぎりにしています

  • ちー☆

    ちー☆

    おにぎり食いつき悪いですよね😭炊き込みご飯のおにぎりは、バラバラなったりしませんか?😳軟飯ですかね?

    うちのこ海苔も嫌がるんですよね😢💦チーズおかかやってみます☺️✨

    • 9月17日
  • まめ大福

    まめ大福


    私はおにぎりの時はラップで握ってそのまま出すので、そこまでバラバラになったりはしないです☺️
    うちはラップごとの方が開ける喜び?なのか若干ですが食いつきがいいので

    • 9月17日
  • ちー☆

    ちー☆

    ラップのまま出したことなかったですー!😳😳😳
    さっそくやってみます!ありがとうございます😊

    • 9月17日
ぴーこ

うちは保育園の給食メニューにかかわらず、朝は基本サンドイッチです(笑)中の具だけ毎日変えて、ジャム、ツナマヨ、ハムチーズ、卵サラダなどなどローテです。それにウィンナー、卵料理かな(卵焼き、目玉焼き、ゆで卵等)。小さく切っておけば勝手に食べてるので、自分の手があくので助かります。
朝は大変だから、ご飯にこだわらずに、お好み焼きとか焼きうどんとかどうでしょう?うちでは冷凍しておいたのを朝出してたりしますよ♪お弁当にも使えますよね!白飯は時間にゆとりのある夕飯でおかずと一緒にあげたら、お子さんも食べてくれるかも!?

毎日お昼ご飯、お弁当なんて大変ですね😣頑張ってください!

  • ちー☆

    ちー☆

    ツナマヨサンドイッチの作り方教えていただけますか?😆
    卵焼き嫌がるんですよね😢味が薄いからなのか。。目玉焼きって1歳から食べさせても大丈夫なんですね(^^)

    お好み焼き良いですね!米粉で作れば小麦ばかりにもならないし😍✨
    白米は夜にしようかなと思います✨✨

    • 9月17日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    ツナマヨは至って普通で、説明する程でもないんですが、ツナ、キュウリの微塵切り、玉ねぎの微塵切り、をマヨと少しの牛乳であえてます。うちはキュウリのピクルス(と言っても簡単酢漬けただけ😅)が常備してあるので、それと冷凍のタマネギ微塵切りをチンして入れてるだけです!笑。でもあまりマヨいれなくても、ピクルスから味が出て美味しいですよ♪それか、市販のチューブのツナマヨ使う時もあります😅パンは大人やお姉ちゃんと一緒の6枚切りをスライスして間に挟んで、1cmくらいの正方形に切って出してます。

    目玉焼きってダメなんですか??うちの子は卵アレルギーもないので、普通にあげてました(笑)うちも上の子が卵焼き食べないので、目玉焼きのが多くなってしまって😅1歳過ぎたら、ちょこっと味付けしてあげた方がしっかり食べますよ(^.^)もちろん付け過ぎは良くないですが、うちは夕飯とかはお姉ちゃんとほぼ同じメニューをお湯で薄めたり、濃い味つける前に取り分けてあげちゃってます(;∀;)手抜き星人でごめんなさい(笑)

    • 9月19日
  • ちー☆

    ちー☆

    ご丁寧にありがとうございます!(^^)とっても美味しそうですね😊✨✨
    うちも卵アレルギーはありませんが、やはり1人めだからなんとなく慎重になってしまうので、目玉焼きはまだ食べさせたことなかったです〜🤣
    でもアレルギーないし、食べさせてみようかなぁと思いました❤️
    ちなみにうちも大人の取り分けですよ😆らくですよね(^^)

    • 9月21日
☀️

ごはんメニューではないですが、オートミールや1歳からOKのシリアルが楽なのでよく使います🥣
時間のない日はおすすめです❤︎

  • ちー☆

    ちー☆

    オートミール良いですよね❤️❤️うちのこも大好きで、米食べない日はオートミールあげたりしてます🤣🤣
    シリアルはどのくらいの量あげてますか?牛乳に浸してますか?😳

    • 9月17日