※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばーちー
妊娠・出産

名前の由来を考えているけど、どうすればいいか迷っています。先に名前を決めてから由来を考えるべきか、由来を考えてから名前を決めるべきか、みなさんはどう思いますか?

お子さんの名前の由来を教えてください‼




12月に出産予定です。
旦那と名前を考えているのですが、まだ男の子か女の子かわかっていません。
お医者さんから教えてもらっても、産まれてみたら違って、出生届を出すまでに慌てて考え直したなどの話しもよく聞きます。


そこで、男の子でも女の子でも違和感のないような名前を考えようかと思っています!

ですが、由来というのがよくわかりません。
私も小学生のときに授業で名前の由来を発表することがあったので、いつか子供がその立場になったときなんと教えてあげればいいのかわかりません。
私たちが無知なせいで、子供に恥ずかしい思いをさせてしまうかもしれません。
それだけは避けたいです。


名前の由来というのは、先に名前を決めてから考えるものなのか、由来を考えた上で名前を決めるものなのか、みなさんはどのように考えますか?

コメント

べいぶ

どちらでもいいと思います!
私自身は父が『◯◯ちゃん』って呼びたいから、と名前が決まりましたが、後付けでちゃんと名前の意味を考えてくれました。
結果、名前もあだ名も由来も気に入ってるので順番はどーでもいいかな、と考えてます(*´・v・`)

  • ばーちー

    ばーちー

    そうなんですね!
    由来はあとからしっかり考えたいと思います!
    ありがとうございます🙌

    • 7月11日