※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまきんぐ
妊娠・出産

出産時の服装や自宅から病院への移動方法について教えてください。

出産のために入院する際はどのような格好で病院に行かれましたか?

破水か、陣痛か、計画入院(出産)かも教えていただけるとありがたいです!

私は外出しない日は1日中マタニティパジャマで過ごしています!もし陣痛が来て病院に行く場合、外出用のマタニティウェアに着替えて行った方が良いのか考えています(°_°)

他にも自宅から病院に向かう際に気をつけた方が良いことなど教えていただけると、イメージが出来てありがたいです(*^^*)

ちなみに主人がいる時は主人の車で、いなければタクシー(出産子育てタクシーを登録しています)で向かいますが、30〜40分位かかります。

コメント

さくらもこ

わたしは破水して、陣痛は来ていなかったのですがワンピースに着替えて行きました。
退院の日に着ようと思っていた服です(*^_^*)
わたしは朝方だったので主人が家におり、送ってもらいました!
もしそのまま出産ということに備えて、コンビニでウィダーインゼリーやパンなど、食べやすいものやお茶などの飲み物を購入しました(≧∇≦)

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^^*)
    ワンピースだったら、破水していても着やすいですね!私はワンピースを持っていないので、破水で行くことになったらマタニティパジャマの上だけ着て行こうかな…と思います(°_°)丈がすごく長いので(^^)
    食料を購入して行くのも大切ですね!ありがとうございます!

    • 7月4日
deleted user

私は破水して病院に行きました。スウェットで行き、着いたらすぐに着替えました❗

夜なら誰にも会わないだろうしパジャマでも良いと思いますよ。
昼間だと着替えてからの方が良いかもしれませんね‼

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^^*)
    破水の場合は、病院に着いたらどんな格好に着替えることになるのでしょうか?(°_°)自分で持って行った服ではなく、入院着ですか?

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病院に着いて、すぐに分娩着に着替えましたよ。
    車ではバスタオル敷いてました。食事は病院の食事の時間に被れば病院で用意してくれると思います。
    私はギリで夕食後だったので、旦那にコンビニで買ってきたもらいました。
    ただ、唐揚げとかトンカツとか重たいものばかり買ってきたので(←普段は私の好きなもの)、あまり食べられませんでした(;_;)
    あっさり食べれるものが良いですよ😃出産翌日も病院の食事はほとんど食べれずに、買ってきたプリンとか食べてました‼

    • 7月4日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    とても詳しくありがとうございます(*^^*)
    今日あたりカバンにいろいろ詰めていこうと思っているので、また質問しながら入院準備に励みたいと思います!
    入院の日の流れについて少しイメージすることが出来ましたo(^_^)o

    • 7月4日
deleted user

いつも検診に行くときの格好を予定日37週頃からハンガーに吊るして用意していました!
夜に陣痛がきてそれに着替えて行き、退院の時もその格好で帰りました!

里帰りだったので父か母がいる場合は車で、いなければ陣痛タクシーに登録していました!私は20〜30分くらいかかるところに病院がありました。結局父も母もいる時に陣痛がきたのでよかったですが、、、
一応車の中で破水した時のためにレジャーシートと大きめのバスタオルを用意していました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(*^^*)
    陣痛タクシーの場合は破水に備えた対応をしてくれそうですが、自家用車の場合は自分でしておかなきゃいけないですもんね!(°_°)
    レジャーシートやビニール袋、バスタオルなども出しておこうと思います!

    • 7月4日